1月15日(土) がんばれリモコン!! |
---|
目が痛いです…… 1日中パソコンに向かってるんだからしょうがないけど、時間がないんだもん。目薬買っていろいろとがんばっています。目の疲れを和らげる方法を知っている人がいたら、ぜひ教えてください。 さて、今日からセンター試験が始まりましたね。いやぁ、去年は自分も会場でテストしてたんですよねぇ…懐かしいです。 「俺、マークシートはずさねぇし。」 とか、根拠レスな発言しまくって強がっていたのを思い出して、少し感傷に浸ってました。6角形の鉛筆の各面に数字を彫っておいて、サイコロとして利用できるようにもしましたね。 ……結局結果はボロボロで、自己採点の時なんて気でも狂ったのか、いきなり笑い出して周囲の人達から奇異の視線を浴びせられたものです。まぁ、まったく勉強せずに、センター前日も遊び歩いていたやつが結果なんて残せるわけないですよね。 「ありのままの自分を見て欲しかったんです…」 教え子にこんなこと言われたら、担任も激怒するわなぁ…そりゃあ…… 全国の受験生のみなさん、私の二の舞にならぬよう、ベストを尽くしてください! |
1月14日(金)
ビーマニ面白!! |
---|
今日は午後から友達とゲーセンに行ってきました。1月4日にも行ってきたお店なんですが、遊び友達の2人も都合がついたらしく、途中から合流。スロット回したりビーマニしたりして過ごしていました。 『beatmaniaIIDX RED』、面白いっす!! 一緒に遊んでたDJポカリがメチャクチャうめぇ! マジで県内トップクラスなんじゃねぇの? って感じでした。俺なんか段位認定の8段もクリアできない……いっつもあとちょっと逃げ切ればクリア! ってところで強制終了させられる…… アト3秒モテバクリアナンダヨ? ホントダヨ? たっぷり遊んで、19時過ぎに家に帰ったら、通販で注文した『ストレイライト』が届いてた!! やった〜!! ビーマニの練習しようと思ってたけど、やっぱりやめ♪ ソウルハッカーズもしばらく後回しの方向で。 |
1月13日(木)
ニューロ!! |
---|
はるちゃさん、優秀賞受賞おめでとう!!(わからない人はBBSをご覧ください。) いやぁ、夢に向かってがんばるってのはいいっすね。それがこういう風に形になるのはもっといい! はるちゃさんの輝きを俺自身と比べてみたら、自殺したくなったのは秘密だ… 未だに将来のことはおろか、1週間先のことすら考えてねぇからなぁ… 今日はバイト先で先輩とゲームの話をしていたんですよ。『ヴァルキリー・プロファイル』やら『俺の屍を越えてゆけ』やら、過去の名作について思い出しながら話していたんです。そしたら…… 先輩 「名作かどうかはともかく、プレイ時間なら『ペルソナ』かなぁ? 500時間はプ レイしたぜ。」 俺 「ははは! 俺も結構やりましたよ〜(笑)」 あれ?
|
1月12日(水)
あと10個光れば…… |
---|
新潟は見事に雪が積もりました。県内の優良ドライバーさん達もさぞ苦しんでいることでしょう。交通安全を勤めてください。 さて、みなさんこんにちは。寒いっすねぇ〜。今日は朝から積雪を目にしたり、雪合戦したり(2人で……)、謎の心理学の調査に巻き込まれたりと、授業は2、3時限しかなかったのにインパクトのある1日でした。 これからバイトですし、まだまだ今日は長そうです。それにしても、最近自由な時間がほとんどないんですよね〜。やっぱ学校が遠いからかな? まぁ、友達には俺よりはるかに不自由しているやつもいるんで、声を大にしては言えませんが…… 1日が30時間くらいになればいいのになぁと思います。(もちろん、仕事や学校の時間ではなく、夜の自由な時間が6時間増えるんですよ。) まとまった時間がなかなか作れないから、貴重な休日に引きこもりになっちゃうんですよねぇ……さっきも小1時間ほど空いたんで、ビーマニしてました。俺が欲しいのはそういう時間じゃないんだよなぁ〜(´Д`) それでも、遊べる時間があるだけマシなんですけどね。 そうそう! ビーマニといえば、今日のMERUはなかなか調子が良かったんですよ。家で8thをやっていたんですけど、スコアをバシバシ更新することができました。やっと『桜』がAになった〜(´ー`) 他にも10曲近くAAにすることができましたよ。いやぁ、「ちょっとずつLV上がってるなぁ…」って実感できましたよ。 もっとも、「やっとポカリや煙突さんや例の御大(旧姓TNKさん)のつま先ぐらいには到達したかなぁ…?」って程度なんですけどねぇ… |
1月10日(月)
これは誰かの陰謀デ〜ス!! |
---|
朝の9時から10時までの1時間で、右足の小指を棚や壁の角にぶつけること4回、犬に踏まれること2回…… いったい……
誰の呪いだ!?何の因果で人体急所をガスガスと責められにゃならんのですか…… 地味に痛いんで、ホントに勘弁してください。(´Д`) |
1月9日(日)
バカは風邪ひかないんじゃ… |
---|
なんか、気付いたらHIT数が3桁になってましたね。まだサーチエンジンにも登録してないのに…アドレス知ってる極少数のみなさん、いつも踏んでくれてありがとうございます! m(_ _)m え〜、2005年が始まって1週間しか経ってないのに、MERUは風邪をひいてしまいました。なんつぅか、今年もロクなことが起こりそうにありませんね。早くも嫌な空気が漂っています。福本先生のヤク○さんみたいに『ざわ…ざわ…』としています。 昨日(8日)の段階での体温は38.6℃。平熱高い方なんですが、それでもちょっと熱っぽいですよね。特に頭痛がヒドくて、歩くだけでその振動が頭蓋を揺さぶるんですよ。で、今日(9日)の昼過ぎにかかってきた、バイト先の店長からの電話で目覚めたわけなんですが…… 店長 「もしもし、今日の昼のバイトってメルじゃないっけ?」 ああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!表示の仕方がわからなかったんで『あ』のままですが、実際には濁点が付いていたと思います。横で一緒に寝ていた犬が、驚きのあまり飛び起きましたよ。それほどの叫びだったようです。バイトは13時から。着信を受けたのが13時11分。 2秒で準備しなきゃ…… 13時30分には店に着きました。店長は笑って許してくれました… 店長、すいませんでした!! なんか、怒られるよりもはるかに申し訳ない気分です。頭痛と闘いながら3時間ほど働いて、薬買って帰りました。さっさと治したいです。みなさんも風邪には気をつけてください。 |
1月8日(土)
思ひ出 |
---|
7日(昨日)は学校終わってバイトに行った後、新年会をしました。 その後、友達の家で楽しくやっていたんですが、卒業アルバムを見始めたんですよ。そいつの部屋には小、中、高と3冊のアルバムがあり、見知った顔の幼い頃の写真などを見て、今と比較して楽しんでいたんですが…… みなさんに質問します。 卒業アルバム、どうしていますか? 「何言ってんだ、コイツ?」って思うかもしれませんが、私はアルバムや文集などは、早期に捨てるかクローゼットの奥底に封印します。別に最近読んだ『DEATH NOTE』の影響ってワケじゃないんですよ。実際、私の部屋には小、中学校時代のアルバムはありませんし、高校の時のものも、取り出すにはクローゼットの中身全部外に出さなきゃなりません。 「せっかくの思い出じゃん、何でそんなことすんの?」って、親にも友達にも聞かれたことありますけど……何か、自分の情報って言うか何て言うか……そういうものがこの世に残ってるのって、何かイヤじゃないですか? 私はたまらなくイヤなんですよ。同じ理由で写真も嫌いです。友達に写真取られたインスタントカメラを、その場で奪い取って叩き壊したことさえあります。 最近は丸くなってきたのか、そこまで憤慨したりすることもなくなり、ただの写真嫌い程度になりましたけど… みなさんはどうでしょうか? 私の場合は常に自分に嫌悪感を抱いているから、そういった形で自分の情報が残るのがイヤなだけかもしれませんが……できれば他の人の意見も聞いてみたいですね。 |
1月6日(木)
学校マンドクセ… |
---|
今日は2005年初登校でした。こんなこと言うと両親に申し訳ないんですけど…やっぱ勉強ってつまんねぇ〜。昔っから、「学校で何が好き?」って聞かれると「休み時間。」って答えるガキでしたからね。「いや、何の授業が好きなのかな?」って聞かれたら、「自習」とか言いますもん。親戚のおばさんの顔が引きつっていたのが今でも思い出せますよ。 結局今日は2限が休講だったんで、4限の英語だけ出て帰りました。途中まで友達の車に乗せてもらい、駅で降ろしてもらったんですけど、電車がホームに停まっているんです。普段は海草のようにダラダラしている私も、その時だけは本気で走りましたよ。「ズワッハァー!」と波溜プロみたいに駆け込んだんですが、発進した電車が俺の進みたい方向とは逆の方向に走り出しまして……まぁ、俗に言う『珍プレー』ってやつですわ。次の駅で飛び降りて、目的の電車に乗って帰りました。 こんな感じで、初日からヤる気を失い、ネガティブオーラがビュワビュワとサイヤ人のように溢れ出しています。「オラに元気をわけてくれ!!」って感じですよ。この日記を読んだ心優しい方、両手を上に掲げていただければ幸いです。 |
1月5日(水)
無知の極み |
---|
16時にふっ、と思い出した…通販の払込みが今日までだったことを。急いで郵便局に直行、到着したのが16時30分頃。局員の人に聞いてみたら…… お姉さん「すいません、窓口は9時から16時までなんですよ…」 ウェ〜イ!思わずオンドゥル語が出てしまうくらいにショッキングな情報を入手。「明日出しても間に合うかなぁ…?」とか思いながらカレーを作り、それを食べた後にバイトに行きました。バイトが終わって家に向かっている途中、同じ大学の友達から電話がかかってきました。 俺 「もしもし?」 友 「もしもし、明日から学校だよ〜?」
|
1月4日(火)
元気ですかァァァァ!? |
---|
こんにちは。携帯電話のカメラ画像が、トラックの『危』とか『毒』のマークで溢れ返っているMERUです。 今日はTRPGをしに行く予定だったんですが、メンツの都合で中止になっちゃいました。で、中学の頃からの先輩が仕事休みだったんで、最近できたデカいゲーセンに連れて行ってもらいました。先輩がスロットで手に入れたメダルが貯金されていたので、引き出してもらってメダルゲームをしていました。スロットも少しやってみたけど、やっぱダメですわ、勝てね……(´Д`) Big1回とレギュラー1回引いてすぐにやめました。 他には『FORTUNE ORB』で3連クルーンに挑むカイジの気分になってみたり、『Wing Fantasia』でトレジャースゴロクに挑戦したりと、タダゲー三昧でした。最初は2人だったパーティも最終的には4人になり、帰る頃には猪木のスロットが大爆発したらしく、8000枚近くメダルが増えていました。貯金額も10000枚を軽く超えてます。いやぁ、メダルゲームっていいですねぇ(笑) 果たして、使い切るのにどれだけの時間を費やすのか? って感じです。次に連れて行ってもらった時には、もっと増やせるようにがんばりたいです。 |
1月3日(月)
死神はりんごしか食べない |
---|
徹麻勝てた……
なんか、よくわからないうちに勝ってた……!! トータル2着だったけど…… もう、トータルプラスで終われるのなら、+1でもいいです。というわけでこんにちは、プライドが消失してしまったMERUです。もう年ですかねぇ……? 手が入らんのですよ。毎局東南西北1枚ずつもらっても困るんですけど…って感じです。 私も昔は「トップ以外には何の価値もねぇ!!」とかほざいてましたけど、今の自分からすりゃあ「笑わせんな、このクソガキが!!」って感じです。 で、徹麻が終わったのが午前8時。それから帰宅して就寝、17時から6時間バイト。帰りに本屋に寄って、『DEATH NOTE(デスノート)』を買いました。 この漫画、前から気になっていたんですけど、「名前書くと死ぬノートって…このネタでどういうストーリー展開するんだろ?」って感じで、照準合わせきれなくて購入に踏み込めなかったんですよね。で、たまたま徹麻の会場となった友達の家にあったんで、ちょっと読んでみたらこれが大ハマリ。 ノートを手にした高校生(すぐ大学生になるけど…)と探偵の心理合戦でストーリーを作っているんですね。文字が多いから読むのに疲れるけど、裏を返せばそれだけボリュームがあるってことでむしろ○。ストーリーのテンポもかなり良く、どんどん状況が変わっていき、読み手を飽きさせない内容になっていると思います。絵は全体的にサッパリしていて見やすく、キャラクターは『ヒカルの碁』の時もそうだったけど、あからさまに脇役っぽいキャラはそれっぽく描かれていて逆におもしろいです。私のお気に入りのキャラはリュークです。もう可愛すぎ(笑) 表情全然変わらないし、リンゴ食べられなくなるだけでえらくうろたえたり、死神のクセに「マリオゴルフやろうぜ。」とか面白い事言ったりと、すべてがツボってます。よ〜く探してみると、1コマ1コマに意外と出てるんですよね。そういうところもなんか好印象です。 買った本 DEATH NOTE (1)〜(4) |
1月2日(日)
苦行 |
---|
|
1月1日(土)
謹賀新年 |
---|
みなさん、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくしてくだされば幸いです。 いよいよ2005年ですね。あと3ヶ月で私もいよいよ20歳ですよ。言動や知識、思考が中学生レベルのままなんですが、成人として扱ってもらってもいいんでしょうか? と、今からちょっと心配です。(苦笑) 話は変わりますが、毎日更新していた日記なんですが、先日ついに休んでしまいました。まぁ、みなさんにはなんの影響もなかったと思いますが…実は毎日更新してたのはMERU本人が日記をサボらないためだったんですよ。更新を休んでしまうことで、 『あ、どうせ毎日更新してるわけじゃねぇし…』 みたいな感じで、サボりがちになることを意図的に防いでいたんですよ。当初は3日続けば良い方だと思っていた日記も、なんだかんだで2週間近く続いたからかなりモチベーションはあったんですよ。でも、30日にTRPGしに出かけて、31日の午前3時に帰ってきたんで、さすがに諦めました。 そもそも俺の退屈な人生じゃ、そうそう面白い事件なんて起こりませんって!! ……随分とナメた発言してしまいましたが、これからもがんばろうって意欲だけはありますんで。 |