11月30日(水)

オレノカラダモボドボドダ!!
 
昨夜、自室でPCに向かってたら内線が。両親が「ちょっと下りて来い。」とか言い出しました。…正直心当たりがなかったのでビクビクもんでした。俺はいったい何をしでかしたんだろうか…

リビングに入ると、「まぁ見ろよ。」とニュースを見させられました。バカな息子に知識を与えてくれるのかと思ったら、その番組は特集でガンダムを取り上げていました。露骨なイジメに腹を立てて抗議すると、「あれ? ガンダム好きじゃなかったっけ?」とかほざきやがりました。俺が憤慨してんのはそこジャネー!!



というワケでこんにちは、自宅でも居場所を失いつつあるMERUでございます。

水曜日は本来3、4限と授業があるんですが、今日は4限が休講だったので…3限の代返を依頼してサボリました。適当な時間に起床して適当に残り物を貪って、土曜日のシナリオを作り始めたんですが、どうも調子が出ない。理由は…今週末は1人欠席するからPLが3人だってわかってたのに、勘違いしてそいつが主役の3人用アクトを作ってたから。気付いた瞬簡に激萎え。正直間に合う気がしなくなってきた。気分転換に犬とお昼寝したら、バイト始まる1時間前まで寝過ごしたり…ギャー!! 何もできてねー!!

こんな感じで、ヌルヌルな1日でした。地球上で生活しているみんなにごめんなさい。





〜追記1〜

リンクに君のブログを追加。更新がんがれ!





〜追記2〜

2315さんに教えてもらいました。

辛味噌

1回目のトライでは、剣の「ウェェェェェイ!!」に過剰反応してしまい、自分の笑い声で肝心なところが聞けませんでしたが、2回目のトライで何とか耳に入りました。ボカァこんなダディャーナザンが大好きだ。勢いで剣の4、5巻を借りてきてしまったよ。





〜追記3〜

1周年記念企画はメイド喫茶潜入レポートとなりました。17日にレポートをアップしますので、それまでに突入する予定です。



11月29日(火)

ステルス・姉歯
 
レジュメ作るのにいっぱいいっぱいで結局カウボーイ・ビバップを見る時間なんてなかったさ、MERUでございます。借りたビデオを見ずに返す…この虚無感は何だ?



今日は車が使えたので、私が友達を送迎しました。君と赤蟻君と3人で登下校。下校中の車内では、当サイトでの企画の話などを。恐らく1周年記念はメイド喫茶で決まりだろうと考えていますので、早くも私、決意を固めています。炎多留実況とかカンベンしてほしいしね…



そんな中…君から衝撃の一言が…





君 「…で、1万HIT記念は何すんの?」























( ´_ゝ`) ハァ?


どうやら私は、いつの間にか珍奇な企画を2つもこなさなければいけないような状況に陥っていたようです。ちっとも知りませんでした。確か最初は1周年の特別企画って触れ込みだった気がするんですが…?



君 「いいから何かやれよ(笑)」






















( ゚Д゚) 何言ってんのアンタ!?




あと1ヶ月で2006年が始まりますが、今更になって再確認できました。今年の運勢は最悪のようです。 赤蟻君を送った後、2人で1万HIT記念企画について念入りに話し込みましたが、結局回避はできませんでした。腹くくって大暴走をブチかましてやろうと心に決め、いいアイディアがないか意見を出し合いました。30分話し合った結果に生まれた我々の自信作…それがこちらです。






















BLUE STAR 10000HIT記念特別企画
























真冬の海…

独りっきりのキャンプファイアー大会




これは私…MERUが、真冬の夜の海にのそのそと出向いて、独りで開会宣言や点火などのキャンプファイアーのプログラムをこなしていき、これまた独りで大騒ぎしてくるという企画。最初はちんまりした企画だったんですが、撮影班の同行なども考慮されるほどの大型企画に発展。

それじゃ独りじゃないじゃん! という意見も挙がることと思いますが、撮影した動画を後々このサイトにうpすることを考えると、やはり撮影班がいた方が映像の質がいいということで、こういう形になりました。もちろん、実行犯は私だけ。撮影班は私の凶行を遠巻きに眺めながらカメラに収めるだけ。

というわけで、詳細は追って知らせることになると思いますが、とりあえずもう実行すると決まったことなんで…

現状ではこんな予定です。



企画名:真冬の海 独りっきりのキャンプファイアー大会

日時  :1万HIT達成後、参加者のスケジュールを合わせて決行

場所  :県内某所の浜辺

参加者:MERU
      撮影班 (2名を予定、撮影可能なカメラをお持ちの方)
      編集者 (1名を予定、当HPにうpできるように動画を編集してくれる方)
      特別参加者 (キリ番1万を踏んだ方、もちろん権利の放棄は認めますが、
              譲渡は禁止)

その他:撮影後に打ち上げを予定しております。多分焼肉とか。





おそらく極寒だと思いますが、ヨロシクドーゾ。



11月28日(月)

過去の過ちから何も学べない
 
『イギリス文学と歴史』とかいう授業で、暗室&近距離で映画を見せられて、目がよくわかんないことになってしまいました、MERUでございます。

1週間の始まりなんで気合入れて臨もうとするも、割とあっけなく挫けるハメに。



今週末のTRPGは私がRLです。シナリオ作らないといけません。それと『プロジェクトX』の更新も2週間ほど滞納してるし、リプレイも打たなきゃならないし。…あ、そうだ! 借りたビデオとDVDの返却期限が今日だった! まだ見てねぇ!!

やること、やりたいことが山ほどある。眠たがりでマイペースな私は忙しいよりもヒマな方が好きなんですが、すべて自分の趣味の範囲なんで窮屈には感じません。やる気エンジンに再び火を点けてがんばろうと決意した瞬間、記憶の底より驚愕の事実が蘇る…



















明日のゼミ、発表すんの俺だ…





























レジュメなんて1文字もできてない!!




























死んじゃうー!!




自分で固めた決意が、自業自得な理由で消滅or座礁するのにも慣れてきたよ…実に俺らしいや…( ´_ゝ`)



11月27日(日)

昨日の続きと忘年会
 
プレイ途中のアクトの続きを、翌日にすぐプレイできるって最高ですね、こんにちは。MERUでございます。

昨日の続きは昼から集まってプレイし、16時頃に無事終了しました。やはりウェットなキャスト達が多いので、今回も敵を殺さずに解決策を見つけようと足掻く感じでした。数人の犠牲者を払ったものの、被害は最小限に食い止めることができました。敵に『アンダカヴァ』を使わせることを思いついた自分にGJ!

初使用だった私の新キャストも好感触だったので、本当によかったです。次週は私がRLを務め、再来週は久しぶりにKの人です。「さぁて…お仕事お仕事♪」って感じですよ。今から楽しみです。



その後はバイト先での忘年会。集合時間に間に合うバスも電車もなく…金持ってないのにタクシーなんて乗っちゃいました。もう俺の財布は飾りです。

トーマス先輩が数日前から、私のことをイジりたいとおっしゃっていたようなので、こちらもドキドキワクワクしながら臨んだんですが、どうやら具合が悪いらしく病欠とのこと。残念です、お大事に。

というわけで、1人欠けた6人で忘年会開始。会場のお店では、珍しいお料理をたくさん味わうことがました。ラム肉のしゃぶしゃぶとかクジラのたたきとか…どれもすごくおいしかったです。夕飯を自宅で食べてきたのが心の底から悔やまれます。

会話の内容としては、あまりこの場で語るものでもないかな…と判断したので割愛しますが、常に5対1だったのが笑えました。何を言っても…何も言わなくても、オールレンジから攻撃を受けるってのは中々にいいものだなって思いました。だからお前はマゾなのだとか言われるんだよなぁ。

そんなワケで、実に我々らしい忘年会だったと思います。ここまで楽しいと、どうしても新年会にも期待してしまうってもんです。今度は全員で楽しめたらいいなぁって思っています。



〜追記〜

店長…親にも世間にも認知されていないのは悲しいけど事実です。脳内妄想ってのも否定しません……でも、そこまでアヒャアヒャ言ってませんよ、僕ら(笑)



11月26日(土)

美しさを…
 
今日は地元卓でTRPG、N◎VAをやりました。

使用したキャストは、先日ノリで作った吸血鬼のキャスト。…といっても、特に血を求めるようなマネはせず、代わりに美しいものを求める男。アン・シャーリークラスの想像力を有しており、その気になればドブ川でも褒め称えることができるようなトンデモキャスト。こちらもそれなりの覚悟で望み、心の底から暴走してやりました。思いの外、周りからのレスポンスがよかったのが嬉しかったかな。

立場としても、特に濃いモチベーションを与えられているわけではなかったので、逆に好き勝手動くことができました。今回が初参加だし、俺としてもこういう導入の方がかえってありがたかった。

時間の都合で、今日中に終わらせることはできませんでした。ですが、ぼすさんとバイトを交代してあったので、明日即続きがプレイできるようです。これはありがたい。今から楽しみです。





気になることがあるとすれば…明日の忙しさ。私が誰かとシフトを交代した日曜日って、必ずと言っていいぐらいの確率で死ぬほど忙しくなるらしいんです。明日は閉店後にお店の忘年会があるので、即日文句言われるのだけは回避したいです。おまいら!! カードばっかやってないでたまには外で遊べ!!



11月25日(金)

純粋な怒りが…
 

昨日は調子乗ってすいませんでした!



もう、ああいうワケのわからんことを書かないように注意したいと思います。

さて、今日は新大で授業がありました。いつもは8時に起きているんですが、7時に起きて親父を会社まで送れば、今日1日車が使えます。移動時間は大幅に短縮できるし、何より雨をものともしない。これはデカイ!! 早起きして車を借りようと前日から心に誓っていました。











が…














ダメッ!!















眠すぎるっ!!



んで、結局二度寝して8時に起きました。準備して玄関を出ると、嫌がらせとも思えるぐらいにドシャ降り。まぁ、過ぎたことを悔やんでもしょうがない。1歩1歩、自分の足で歩いて行こう。



学校着いたら膝から下がビチャビチャ。




どん兵衛のおあげみたいにジューシーになってました。気持ち悪くてしょうがない。先日の赤蟻君の気持ちがよぉくわかった。

ですが帰るワケにはいきません。欲望に負けまくった結果、あと1回でも休むとその時点でアウツなんですから。我慢しながら教室へ。

いつもは時間どおりに来るはずの先生が来ません。5分経っても…10分経っても…しかも、生徒数人が荷物をまとめて教室から出て行き始めました。さすがに疑問に思え始めました。20分経っても先生は来ません。もしかして休講なんじゃねぇの?

休講情報を見るべく、教室を出て掲示板へと向かいました。しかし、休講の掲示はドコにもない。ただの遅刻だったら欠席扱いになっちゃうから、一応教室に戻ろう。

移動中、教室に戻ったら私以外全員いて、授業が始まってたりしたら笑えねぇな…とか考えていました。私以外の全員が仕掛け人のドッキリ企画とか。もし本当にそんなことが起こったら、殺人まではいかないにせよ、傷害事件程度なら起こす自信がありました。しかし、教室に戻るとすでにみんな退室後。女の子が1人残っているだけでした。その子に話を聞いてみたところ、どうやら休講の線が濃厚のようです。掲示はされてなかったけど、現に先生はきてないし、そもそも今こられても2人だけじゃ授業になんないし。話を適当に切り上げてさっさと出ることに。








ってか…
















わざわざ眠い目こすって8時に起きた意味ねぇじゃん!!


足元は気持ち悪いし、無駄な時間も過ごしちゃったし…午前中からベッコリヘコんだ1日でした。

おまけに掲示板に笑えねぇ情報が。1月にあるセンター試験の会場として学校を利用するため、1月20日(金)は休講になるそうです。しかし、どうも金曜の授業の日数が足りなくなるらしいので、12月6日(火)は帳尻合わせということで金曜日の日程の授業になるようです。















分身しろってか!?


ここから新発田までバイパス飛ばしても30分以上かかるんだぞ! そもそも、火曜は2、3、4限と詰まってるっつぅの!! 結構死活問題です。言い訳したら許してくれるかなぁ? まったく…どうしてこの学校はこういうよくわからんマネをするんだ…ウチの学校なんか日程ずらさずに容赦なく休講だけで済ませるぞ。その辺見習ってくれよ、まったく。







そうそう、4限はちゃんと出たからね?






買った漫画          GANTZ (18)
                 NHKにようこそ! (4)
                 ヴィンランド・サガ (2)

他にも買ってる漫画の新刊はいっぱいあったんだけど、お金がキツいのでしばらくスルーの方向で。……そんな状況なのにNHK買ってる俺って…うぼぁー。



11月24日(木)

なんでもねぇよ
 





もるですとMERUですって似てるよね。








11月23日(水)

超戦士王様
 
今日は先輩方の卓で、初めて『ルーンクエスト』をプレイしてまいりました。

まずキャラクターメイク。私以外のPLさんは過去に1〜2回のセッションを経ているので、私が今回から参加という形です。ダイス目は毎回恒例ですがあまりよくなく…能力値は結構絶望的。3回目のトライの能力値が、CONとSIZがすごく高くてあと平均値みたいな感じだったので、迷うことなくそれを選択。STRが3D6で10だったのがちょっと悩みどころですけど、古源さん曰く、「このCONは君の財産になりうるぞ。」とのことだったので筋力のことは忘れることにしました。どうやら後で上げれるみたいだしね。

出身のロールでは、戦士の生まれになることができました。前に出て敵とバシバシ斬り結びたかったので、ここは望むところでした。装備などでは重ね着のアドバイスをもらって、なかなかいいステータスに。性格は他のPCにない部分を補おうとしたのですが、「我々のパーティに足りないのは主人公タイプだ!!」とのこと。どうしてそういう重要な役割を後から入ってきた補充要因に求めるんだろうか…とも思いましたが、それがこの人達のおもしろいところだよな…と再認識。相応しいかどうかはわかりませんが、なんとかキャラクター完成。

次に、このゲームではシナリオとシナリオの間の時間にキャラクターが訓練をするというルールがあるらしく、700時間以上の訓練時間をいただきました。さっそくSTRの上昇を狙います。能力値上昇には基本値の25倍の時間を消費します。現STRが10なので、250時間。いきなり3分の1です。でも、悪い話じゃないよな。上昇率は確か1D6÷2−1でした。余裕で2が出て変化無し。頭にきたんでもう250時間使って訓練しますが、再び上昇せず…



















ハイハイ、知ってた知ってた。




呪いでも受けてんのかと、本気で悩みました。結局残りの時間で騎乗の訓練を受けますが、こちらも大した成果は出ず…暗雲立ち込めるままに冒険が始まります。

シナリオの内容は、収穫祭のような季節の都合でお祭状態となった街で、勢いに応じて1週間かけたイベントにPC達が参加するというお話。もっと詳しく話すと、各PCの所属している宗教に応じてモチベーションは変わってくるんですが、私の入っているオーランスという宗教の司祭様が、1日1種目、合計7種目で1週間に渡る大会を開き、我々オーランス信徒が優勝することで街の住民達に我々の偉大さを再認識させよう…という内容。

大会の参加者は全員で8名。私を入れてPCは4人。そのうち、オーランス信徒のPCは2人。NPCも入れて3人。実に8分の3がオーランス信徒。結果を出すためにがんばれと言われてもイマイチ釈然としませんが、賞品がものすごく豪華。1種目ごとに優勝者には賞品が。そして総合優勝者にはオーランスに伝わる宝剣が贈られる。これを聞いたらPLが黙ってられねぇ。俄然やる気が出てきました。



初日は乗馬、優勝賞品は魔法がこもった鞍。私を含めてPC達は乗馬がそれほど得意ではなく、1〜3位までをNPCに取られます。しかし、大会参加者に対してベットする賭けが行われていました。当然こちらにも参加。こちらはオッズ通りに賭けて小金をゲットします。

2日目は武術。これはさすがに負けられない。しかし、私の相手は1回戦、2回戦共に優勝候補のNPC達。事実上の決勝とまで言われるような試合でしたが…運よくこちらの斬撃がアーマーの薄い足にばかり当たり、苦戦しながらも決勝に進出。決勝戦はPC同士の対決。敵の攻撃は刺突武器。高いダメージ値と時折見せるダメージ2倍に脅かされますが、向こうの攻撃は運よく盾を装備している左腕にばかり当たり、ダメージはほとんどなし。そしてこちらの攻撃は例によって足にばかりドカドカ当たる。おかげでなんとか勝利を収め、勝ち点3点と、貴重な貴重な鉄製の盾をもらいました。このゲームでは金よりも鉄の方が強くて貴重なんですよ。

3日目は力比べ。STRやSIZなどの身体的な能力値と、素手攻撃のスキルを合わせて20面ダイスを振り、数字が大きい方の勝ちというルール。賞品は鉄と、それを無料で加工してもらう権利。初戦は出目が悪かったけど、もともとの身体差がかなりあったのでなんとか勝ち。逆に準決勝と決勝は身体的に劣るものの出目がよく、この種目でも優勝をゲット。勝ち点3点と鉄を手に入れます。鉄はプレートメイルに加工してもらいました。ただし量が少なかったため、全身鎧に仕立てるのは無理。よって、腹部のみを作ってもらい、重ね着することに。お腹の防御力がいきなり4倍に跳ね上がりました。鉄強ぇー!! その時点で勝ち点6はトップ。2位は3点が3人。総合優勝も夢じゃないようなじょうたい。おまけに2回戦、3回戦と自分にコッソリ賭けていたので、お財布も潤っていました。

4日目は知恵比べ。リドルで勝負なのかと思いきや飲み比べでした。理由を聞いたところ、「知恵比べで勝つには、相手を酔わせてマトモな思考をできないような状態にすればいい。」という話があったらしく、いつの間にか知恵比べ=飲み比べになっていたようです。ここでの賞品はワイン1樽か教会での訓練500時間の権利。ここで勝てば総合優勝は一気に確実になる。正直言って私のPCは優勝候補。…ってか、間違いでも起こらない限りこの種目で負けることはねぇだろってぐらいに有利なルール。オッズも1番人気の2倍でした。儲けが少ないんで全額自分に賭けました。













そしたらファンブル!!



途中で気絶してしまいました。有り金ほとんど賭けたのに…目が覚めたら、掴むはずだった栄光も金もすべて失っていました…

5日目は狩猟。動物学で動物のいそうなところを見つけ、追跡や視覚で動物を発見し、罠か射撃で仕留めるというルール。使用する技能で得意な分野と呼べるものはなく…ただ普通に負けてしまいました。優勝賞品は弓でした。こちらはなんとかPCの手に渡りました。

6日目は忍耐を競いました。沸騰したお湯の入った水瓶をどれだけ長い間抱えていられるか…というルール。これも私のPCが得意なルールでした。が、ここでトップを取らないと総合優勝の目はなくなる…という運命の1戦でもあり、油断はできませんでした。結果、CONの高さがここでも役立ち、苦戦しながらもなんとか優勝。治癒呪文の入った呪付物をもらいました。この時点で2位との差は2点。やはり4日目を落としたのは致命的でした。不安を抱きながら勝負は最終戦に。

7日目の最終日、勝負方法は魅力。女性審査員10名に対して各々がアピールし、ポイントを競い合うルール。得点は能力値と、ロールプレイボーナス最大80点の合計で競います。……魅力値9はダテじゃない。おまけに2位は結構な色男。正直負けは濃厚。おまけに事前調査では、審査員は雄弁になど興味なく、むしろ猥談がウケやすいとのこと。戦士として剣一筋で生きてきた私のPCはほとんど勝ち目無し。3位のPCにがんばってもらう以外に勝利はあり得ません。しかし、借りた剣を自分の剣で叩き斬り、戦士として生きる不器用な男をアピールしたところ、方法がよかったのかなかなかの高得点。武術系の種目で優勝していたことと、裏でのロールの結果がよかったことが幸いしてなんと上位3人が同点。最後は2人が勝ちを譲ってくれたため、奇跡的な優勝を果たしました。この種目の賞品の銅は、同点で競い合ったPCの仲間に渡すことにしました。

こうしてイベントは終わりました。金は失ったものの…総合優勝の名誉と、素晴らしい賞品の数々、そして宝剣テンペストを手に入れ、今回のシナリオは終了。技能の上昇なども多々あり、終わってみれば凄まじいまでに戦力が上昇していました。





初めてプレイしたシステムですが、それほど馴染みにくくもなく、細かいルールと世界設定を除いてはわかりやすいルールでした。また、自分のPCが一気に強くなったこともあって、次が楽しみです。今日は楽しい1日でした。2日間学校に耐えれば、今度は地元卓でN◎VAができますよ。幸せだ〜!!



11月22日(火)

エビフライ
 
ぶつけんぞ!! MERUでございます。

今日は4限が突然休講になったラッキーな1日でした。しかし帰らずにいつまでもダベっていました。その辺の付き合いがよすぎるよなぁ、みんな。本来4限があった場合の終了時間は16:10。話し終わって解散したのが17時頃…平常時より帰りが遅くなってる…楽しかったからいいけどね。

その後は君とゲーセンで1時間ぐらいダーツの練習をして帰宅。今に至るというわけです。

明日はTRPG。今回は地元卓ではなく、先輩方の卓で『ルーンクエスト』です。いよいよプレイできますよ。腕が千切れたり頭ブッ飛ばされたりしないようにがんばりたいと思います。



…あ、『ギャラリーフェイク』の返却日が明日だ。どうせ明日は返せる時間ないから、今日のうちに返して仮面ライダーの続き借りてこよっと。





〜追記〜

もうすぐこのサイトも1周年です。1万HIT超えるかどうか微妙なトコですが、正直ここまでみなさんに踏んでもらえるとは思ってませんでした。感謝しています。

せっかくだし、1周年を記念して何かやりたいなと考えています。友達にはネトラジとか言われたけど…どうよ? って感じもします。というわけで、何かおもしろい企画があったら募集しますんで、気軽に提案してください。ヨロシクド〜ゾ。






















間違っても…












































……死ねるようなアイディアは、気軽に投稿したりしないでください。




11月21日(月)

実用性重視のオンドゥル語講座
 
ノリで『仮面ライダー剣』をレンタルしてきました。その滑舌のすごさは、第1話にしてすでにすごいと聞いたので、楽しみにしていました。さっそく帰って見てみる事に。

最初は誰が誰だか、主人公が誰なのかよくわかりませんでした。でもまぁ、1番呂律が回ってないコイツが主人公だろうな…と勝手に解釈。笑えることに、ホントにそいつが主人公でした。

そして話は進み、第1話目のクライマックス。研究所が敵に襲われ、ダディアナザンと所長が行方不明に…そしてブレイドの前には敵のアンデッドが!! 激しい戦闘の最中、ブレイドは物陰から自分を監視するダディアナザンの姿に気づきます…この瞬間、私の期待は頂点へ!! 来るのか!? 来るのか!?






















ブレイド 「ナゼミテルンデス!?」


















( ゚Д゚) アレー?




予定じゃ、「ナヅェミデルンディス!?」ぐらいのオンドゥルを発揮してくれると思っていたのに…普通に発音されてかなりショックでした…しかし数秒後…






















ブレイド 「オンドゥルルラギッタンディスカ!?」






















キタコレ!!








かなりパワフルでした。他にも戦闘中はことあるごとに「ウェイ!」、「ウェイ!」って連呼するし、ブレイドすごく弱ぇし、第3話では「ウソダドンドコドーン!!」が出るし、ヤバイ…この番組楽しすぎ!!






と、そんな感じで見ていたんですが…気付いたら4話一気に見ていて、DVDの1巻が終わっていました。最初はすごく不純な動機で借りてきたんですが、困ったことに面白い!! 特撮とか本気で見たことなかったけど、コレ結構カッコいいぞ!!

というワケで…「オンドゥルオンドゥル!!」言って今までバカにしていたんですが、今更ながらハマっちゃいました(笑) リアルタイムで見ていなかったことを後悔しています。そのうちコッソリ続きを借りてこよっと。



11月19日(土)

トリィ!
 
今日はTRPGの日。一週間狂ったようにダラけ続けた私ですが、それでもこの日は待ち遠しいものです。遊びへの欲求は果てしないものがあります。



今日は田中(仮)が風邪でダウンしていたので、『トーキョーN◎VA』でまだやってないサンプルシナリオ…「星都夜話 〜Nightlore in ST☆R〜」か「楽園の休日」をプレイすることになりました。フツーにプレイしても物足りないし…誰がRLをやるか、そして誰がどのキャスト枠で出るかを完全ランダムで決めてみようという方法で遊んでみました。決められた役割をこなす…そして時間内に自分のPCを作る…そういう練習にもなるかなって思ったので、みんなの同意を得てさっそく役割分担開始。

サイコロの出目でそれぞれの役を割り振りました。私はRLでした。RLにはどちらのシナリオを運営するか選択する権利が与えられていました。私が選んだのはストレイライトに掲載されていた「楽園の休日」です。軌道のリゾートコロニーで、1人の少女を巡って企業や殺し屋が血眼になるって感じのお話。癒しあり、襲撃あり、そしてメルトダウンありの中々ハードな内容。敵ゲストに「禅銃」3LV取得してるトンチキがいたり、「忠誠」8LV取得してるたわけがいたりで笑えた。消費経験点0点の生まれたてキャスト達じゃ、こんな連中の相手はできない…彼らがキャラクターメイクをしている間の1時間で、シナリオを読み込んで敵ゲストの調整を行いました。

最後は出来上がったキャストのスタイルを確認して神業の計算を済ませて終了。何故か全員が計算を間違えて、通常よりも少ないor多いポイントでキャストを創っていました。2人はすぐに指摘できたんだけど、もう1人のはクライマックスに入るまで誰も気付きませんでした。時間制限やスタイル指定など、限定条件下でキャストを組むのにはみんな慣れていないんでしょうね。まだまだ練習が必要です。

肝心のアクトの方は、まぁそれなりにうまくいったと思います。神業はほとんどすべて通ったし、戦闘のバランスも90点ぐらいのでき。細かい部分まで見ると、やはり1時間で詰め込んだだけあって、少々失敗がありました。まぁ今回1番の失敗は、リサーチフェイズに入っているのにキャストのキーを混ぜ忘れていたことぐらいですかね。

みんな自分が作ったキャストを結構気に入ってくれたみたいでした。正式にオリジナルアクトでお目にかかる日もそう遠くないかもしれません。なんにせよ、初めての試みにしてはうまくいったし楽しめたと思います。もう1本のサンプルはいつプレイするか未定ですが、似たような方法で遊びたいと考えております。



11月18日(金)

まだいける…1本じっくり!
 






メル山敗北…









何に負けたって、自分と誘惑に負けた。結局新大の授業すっぽかして学校のみんなとカラオケに行きました。不戦の約定は見事に解かれました。手続きの際に聞いた「本校の生徒として恥ずかしくないような…」って言葉をふ…と思い出してしまいます。でも罪悪感なんてカケラもねぇ! 両校の関係は、私の愚行をもってさらに悪化することでしょう。

カラオケは相変わらずですが、かなり笑いが取れたので仕事は成功かな? 途中色モノ路線に走りすぎて、数人置いてけぼりになっちゃったけど、最後はめでたく大団円って感じでした。笑わせるだけじゃなく、私自身もいろいろな珍曲や演出で笑わせてもらったので、8時間という長丁場でしたがあっという間に感じました。楽しかったです。こりゃあサボって来た甲斐があったな!



その後はみんなと別れ、君と2人で別の友達をとっ捕まえ、居酒屋へ飲みに行きました。クソ寒いのでおでんがすごくおいしかったです。あと揚げ物とか。しばらくしたら仲間も2人増えて5人パーティに。頃合を見てバーにはしご。

バーでは君と2人で覚えたてのダーツに励みます。ヤベェ…超おもしれーぞ! マスターから直接指導までしてもらったりで、今はかなりの練習意欲があります。カウントアップの自己ベストは現在513点…550点以上を叩き出すと、お店に写真を飾ってもらえるサービスがあります。写真を取られるのは好きじゃないけど、今回はこのお店に自分を刻みたいって一心でがんばっています。最後3投でBULL1本入れば超えれたのに…残念。

帰宅は3時頃…遊びっぱなしの1日でした。そして明日も鉄板で遊びっぱなしでしょうね。…まったく…ニートっていい暮らししてんのな。




〜追記1〜

君、昨日はありがとう。そしてごちそう様でした。来月はお金を貯めて全力でお祝いさせてもらうよ。



〜追記2〜

リンクに『つんTのシャツのシミ』を追加しました。みんながどんどん近く感じれるようになったよ。ネタがない日でもめげずにがんがれ!



〜追記3〜

個人的にはかなり笑えました。時事ネタなんで腐る前にどうぞ。



11月17日(木)

種祭り
 




…お前ら…


























欲しいのなら予約しろぉぉぉぉ!!




と…取り乱したMERUでございます。どうせ買うんなら予約してよ。そうすりゃこっちだってもうちょっと計算して動けるのに…



ゲームの話は置いといて、今日の授業は3コマ。いずれもマジメに…とりあえず出席しました。なかなかに厳しい1日でした。3限なんか、出席するのは仲間内で私1人でしたもん。いつもよろしくやってもらってる連中に逆に代返頼まれちゃいましたよ。脳がぐにゃりと揺れた一瞬。

授業終了後、明日の予定を立てて盛り上がる友人達。どうやら我が大学は、明日推薦入試があるらしく、昼以降の授業がすべて休講になるようです。





















ええ、明日私は新大です。

























ま た 蚊 帳 の 外 か!!





万事通常通りの私を取り囲んでカラオケに行く予定を立てるボクの親友達…片っ端からその場に正座させてドツキ回してやろうかとさえ思いました。それぐらいに私の心は荒廃しきっていたと思います。

その後は地元のゲーセンで、君とビリヤードやダーツを楽しみました。癒し効果タップリでした。荒んだ心もリフレッシュ。それにしてもダーツは面白いね。2人でゲラゲラ笑いながらずうっとやってました。今度はいつものバーで対戦しような!

タップリ遊んだおかげで、明日は誘惑に負けずにすごせそうです。がんばるぞぉ!





買ったゲーム          beatmania UDX 10thstyle
                  機動戦士ガンダムSEED 連合VSZ.A.F.T.





〜追記1〜

加藤復活! よかったね! 次は岸本ですか? ここまで展開通りだと個人的には『LIAR GAME』の方が面白いぞ。



〜追記2〜

『打姫 オバカミーコ』が来春ドラマ化決定とか…正直驚いたけど、『むこうぶち』とか『アカギ』みたいに血反吐吐くような展開はないし、初心者でも経験者でも参考になる読みやすい漫画だし、なんとなく竹書房の企みはわかる気がするな…うん。



〜追記3〜

カウボーイビバップはいつになったら借りられるんだろう…



11月16日(水)

鈴の音が聞こえるっ…!!
 
今日の授業はお昼からです。トロい私でも10時に起きれば余裕で準備が整います。前日は1時頃に就寝。「9時間も眠れるぜ〜!」…とか思ってました。そしたら7時頃に親父に叩き起こされました。『Saga2』じゃねぇんだぞ! なんてことしてくれんだ!


父 「さっさと起きれ。」

俺 「んでだよ…まだ早ぇっての…」

父 「じいさんとばあさん、病院に連れて行ってやってくれよ。」

俺 「………あのさぁ、そういうことは最低でも前日までに伝えてくれよ。」

父 「昨日言っただろうが!! さっさと起きろや!!

俺 「……………………。」






















うん、昨日聞いてた。







寝呆けていたせいか、朝一で親の機嫌を損ねます。非常に気まずい感じです。

病院の件は、ばあさんがMMRだかMRIだか…とにかくそんな検査を受けるらしい。病院が俺の家とばあさんの家の中間地点ぐらいにあるとこなんで、学校が昼からなら車で送迎してやってくれとのことでした。すっかり忘れてました。

途中でりりさんとニアミスしたことと、手に持ってた駐車券を強風で吹っ飛ばされたこと以外は特に何事も起こりませんでした。検査の結果は後日とのこと。何もなければいいな。



その後はじいさんとばあさんを送ってから自宅に帰って、寒いけどシャワーを浴びて、お昼ごはんを食べてから登校。

昨日結んだばかりの不戦の約定(脱☆サボり宣言)を1日で撤回したくなった…なんとかがんばって授業には出ましたけどね。ただし授業中は屍のようになっていました。起きてはいるものの、恐らく意識はここにない…って感じ。寝てるのと一緒だよね…こんなんじゃ…しっかりしなきゃ!



1日のシメはバイト。仕事中に大阪やさんと倉庫でメタルギアごっこしたりマトリックスごっこしたりしました。二度としたくならないぐらいに楽しかったです(笑)



そんな感じで、私にしてはとても忙しい1日でした。明日も早いし…さっさと寝ますか。





〜追記〜

そういえば、明日は木曜日。およそ1ヶ月ぶりの『GANTZ』です。加藤の復活祭に期待しつつおやすみなさい。



戻る