1月15日(日)

貧困
 
毎週日曜はネタに困ります。だった、昼に起きてバイト行って夕方帰ってきて1日終わりですもん。そりゃあ何にもないって。

早くTRPGやりたいなぁ…





買ったゲーム          おいでよ どうぶつの森



ついに買っちゃいました。ダラダラといつまでもやってそうな自分が怖いです。プレイ開始は何日後になることやら…



1月14日(土)

二度あることは…よりも三度目の正直だろ
 
今日は新潟市西地区公民館の和室を借りてTRPGをやりました。いつもは私の家でセッションしてるんですが、今回はメンバーに女性がいたので…家の益荒男犬と馬鹿両親の勘違いのせいで、私の部屋は6年ほど前から女人禁制となってしまったんですよ。連れてくる度に変な勘違いされたら私も相手も気分悪くなるだろうし。

そんなワケで、今回は初めての公民館でした。万代の公民館は何度も行ったことあるけど、あそこはいつも古源さんとかが借りてくれていたので、身内卓で…そして自分自身が代表者となって部屋を借りるのは初めてでした。

昨日部屋を借りる段階では、「利用目的はゲームです。」って言ったら「ギャンブルとかしないでしょうね?」って言われ、「食事は禁止ですか…じゃあ飲み物ならOKですか?」って聞いたら「まさかお酒飲むつもり?」って言われたり…とにかく、応対してくれたおばはんがものすごく感じ悪くて怒りゲージが振り切れる寸前でした。正直に言うと、「ここの利用は明日が最初で最後だな…」とさえ思っていましたよ。でも、今日相手をしてくれたおじさんはすごく人当たりのいい人でした。たったそれだけのことがすごく嬉しかったです。

でも、部屋の貸し出しが4時間刻みなんですよねぇ…4時間で1セッション終わらせるのは私達には無理。技術面でもまだまだレベルが足りないし、そもそも私達、演出にものすごくこだわるんで。だから、今回部屋を借りるときに13時〜17時までって言われた時は正直焦りました。



部屋を借りる前にできるだけのことをやっておこうと思い、みんなに早めに集まってもらい、注意事項の報告と自己紹介を済ませました。そして入室後はできる限り迅速に進行するように心掛けました。

といっても、あんまりサバサバしたらみんなつまらないだろうし…かといって時間切れじゃ前回の二の舞だし…今回は演出も最低限に留めてもらい、時間内に終わるように我慢してもらいました。

しかし結局時間が足りなくなり、退室時間が迫ってきました…こうなったら最終手段ってことで、クライマックスの戦闘を終わらせ、残りは移動してファミレスで処理することにしました。戦闘は終わっているのでトランプも必要ないし、あまり周囲の目を気にせずに済んだってのが幸いですね。



結果、今回はりりさん姉妹に最後まで参加してもらうことができました。神業もギリギリだけど全部使ってもらえたし、まぁ…前回よりはマシなセッションになりました。でも、窮屈に感じただろうな…ってのは私も心配していました。今回のセッションは会場手配からシナリオのチョイスまで、すべて行き当たりバッタリでした。が病欠ってのも予定外だったしね。

シナリオ自体、イベントがクライマックスの導入になるもの1つだけなんで、リサーチフェイズのチェックポイントにできるようなものが何一つなく、PLにロールプレイを求めたり、神業でハデに演出してもらう…っていう、N◎VAの旨み的なものもほとんどなかったんですよね。でも、ストーリー自体がよくできていたために迂闊にいじくると矛盾が生まれる可能性があって、改造できなかったんですよ。時間もなかったしね。

と、まぁ…言い訳ばっかりしてても前に進みませんし…簡潔に言うと…





今回も前回同様、時間に悩まされた。少ないプレイ時間だったが、演出などのPLの楽しみとなるような部分を削ることによって、なんとか最後までアクトを運営することができた。しかし戦闘は、敵味方共に即死系神業がやたら多かったのと時間不足のため、お互いにコンボを披露することなく神業の打ち合いで幕を閉じた。





こんな感じでしょうか。まぁ、平たく言えば今回もハメられたりミスしたりで満足のいくアクトにすることができませんでした。本当に申し訳ありません。

次回声をかける時は、シナリオ自作で納得いくものを作って、会場と時間をキッチリと手配して、みんなに満足してもらえるようなセッションにしたいと思っています。今度こそ、TRPGの本当の楽しさを伝えられたらな…って思っています。




もっとがんばろ。



1月12日(木)

そして爆発
 
授業中にノートの片隅に先生の名前を書いてみたけど、40秒経っても何も起こらなかった…MERUでございます。もしかしてアイツは偽名を使っているのだろうか?



今日は補講とテストの日程が発表されました。順当にいけば、2月3日から春休みに入れそうです。新大の方はどういう日程なのかなぁ?

それと今日、初めて…久しぶりにヨーロッパ史の授業に最後まで出てみました。正直な話、それほどおもしろくは感じなかったんですが…副作用で無性にD&Dがやりたくなりました。今思えば、授業中の半分は妄想していたと思います。手持ちのキャラでどんなことしようか…DMになった時にどんなシナリオ作ろうか…って。トーチ・ポートの資料集も発売が決まったワケだし、まだまだあの世界でやりたいことは山ほどあるのですよ。

でもまぁ、あと1ヶ月もすれば春休みでヒマな時間ができる。ハッキリ言ってN◎VAだけじゃシナリオ作る時間が全然追いつかなくなるし、1年間ほとんどN◎VAやってたから、そろそろ限界にぶつかる頃だろう。そんな時こそ別のシステムを使うに限る。D&Dでキャンペーンもやりたいし、異能使いだってまだ遊んでないし、クトゥルフでまたバカ騒ぎするのも楽しそうだ。今年の春はやりたいことが山積みです!





…全部TRPGだけどね…






買った本          Bartender (4)
                D.Gray−man (7)



1月11日(水)

サトルミューティレイション
 
通学時、あんまり車の通らない道を通ったら、雪が中途半端に残ってて操舵不能に陥りました。今思えば、ブレーキ踏めば回避できたのに…左右にお尻を振りながらおよそ10mほど進んで巨大な雪塊に突貫。これはさすがにキズ付いたかと思ったけど…さすがVIVIOだ、何ともない。



授業を適当に受けて、帰宅後バイトに行って、帰ってきてからお風呂に入って現在0:30。明日授業で読書感想文みたいなのを書かないといけないのに、肝心の本をまだ20pぐらいしか読んでない。DVDは仮面ライダー剣は全部見たけど、仮面ライダー555があと2巻残ってるし。紅白オタ合戦もいい加減仕上げないといけないし。そういやDSで遊びたいよ。



やりたいこと多すぎ。時間なさすぎ。






精神と時の部屋にひきこもりてぇ…




1月10日(火)

しんどいっちゅうねん
 
パソコンがネットにつなげなくなってました。いろいろ試した結果、すべてダメだったので、しょうがないから設定をいったん全部消して、最初から設定しなおすことにしました。2時間ぐらいかかっちまった…めんどくさかった。



というわけで、今日はさほど話すようなことがありません。学校が始まって、相変わらずヒマで、テストやレポートの影に怯え始めて…って感じです。果たして単位を手に入れることが出来るんだろうか!?





〜追記1〜

朝バイパスを走っていたら、左車線を犬が走ってた。

そういや今年は犬年だもんなぁ。ははは、元気よく走ってるよ。そういや犬の肉球って人間でいうなら素足みたいなもんだよね? 寒くないのかなぁ?
















って、なんでバイパスに犬が!?





〜追記2〜

たいしてネタがなかったから、学校の食堂で撮影した辛味噌画像2連撃でもお見舞いしてやろうかと思ったけど、めんどくせぇからヤメ。



1月9日(月)

地獄絵図
 
成人式行ってきました。もうね、あんまりにもグダグダでとても式とは呼べんわ。証拠の品回収してからさっさと会場を後にしました。

その後は研究所とゲーセンへ。しばらくして壱水 清流うぁぁつんTが合流。みんなでUFOキャッチャーに半狂乱。 その後飯食って飲みに行って1時頃解散って感じ。丸1日ずっと一緒に遊んでたんだな。楽しかったわ、うん。



案の定、式よりもその後の宴の方がずっと楽しかった。会場でバカ騒ぎしてたカス共と一緒にくくられるのはすごく気分悪いけど、まぁ…さっさと帰った俺もマナー悪いって点では一緒か。これで社会的にも大人として認められたワケですが…どうなんだろうね?

県外に戻った2人にはお疲れ様&ありがとう。おかげで年末年始はすごく楽しかったよ。また1ヶ月ぐらいしたら、今度は春休みだな。そん時もよろしく!



1月8日(日)

路面トゥルトゥル
 
1日で6回転んだ…MERUでございます。



バイト後に、明後日提出予定のゼミのレポートを書きました。すごくメンドクセェけど、キチンとやっておかないと単位もらえないからね。

その後は、先日借りてきたDVDを見ました。『仮面ライダー剣』の最終巻は…正直…評価が難しい。もっとカッコよく、もっと喜ばしく、そしてもっと切なくできたんじゃないだろうか? って感じです。あの流れからどうやって劇場版につながるのか…今から少し不安…楽しみです。…っつっても、今夜はもう寝るから見れないけどね。



さて、明日は成人式です。死ぬほど行きたくねぇけど、行かなきゃ殺すって親に脅されてるんで、渋々と行ってきます。まぁ、記念品(証拠)をいただいたらトンズラかますことでしょうけどね。むしろその後の飲み会に期待。



1月7日(土)

くんずく
 
メ山とかメーとかメルメーとか、全部私のことです…MERUでございます。

今日もTRPGでした。昨夜のお酒が残ってなくて本当によかった!今回は退魔師役で参加。クールにカッコよく! …とは思っていたんですが、やっぱり難しいや。みんなの目にはどう映っていただろうか?

それなりにプレイしやすいキャストだったんですが、いざ「セリフください!」ってなるとあんまりカッコいいセリフが出てこないや。他人のキャストのセリフは驚くほど簡単に思いつくんだけどなぁ…

やっぱりここは、SS書いたり設定練りこんだりして、セリフのストックを作っておかないとダメなのかなぁ? いずれにせよ、精進精進ですね。時間はたっぷりある、がんばろう!





國府田マリ子がゲスト出演したラジオ番組…13時〜18時までだったのに15時頃思い出した。録音開始後も様々なハメが発生して、結局1時間分ぐらいしか録音できなかった…死にてぇよ…

録音準備をしている間ずっと待っていてくれたみんな…特にRLの君、ご迷惑をおかけしました。



1月6日(金)

不器用でした…
 
昨夜アッガイを組み立ててたら、順番間違えてパーツが外れなくなっちゃった…だいたい1時間ぐらい粘るが外せず、結局今朝に頼んで外してもらいました。どうもありがとう。

それとDSを開けてフィルター張ろうとしたら、失敗してひどいことに…また600円も出して買い直すのかよー…(つД`)   誰か代わりに張ってー!!





今日はN◎VAをやりました。人数少ないしシナリオ準備できなかったんで、サンプルを使いました。

キャストは管理上の都合で、手持ちのキャストを参加枠に当てはめていきました。私のアホイヌだけ達成値がえらいことになってたんで、RLと相談して達成値上限を25に設定して遊びました。

課長の謹慎を解くために一生懸命がんばりました。でも、クライマックスで猫型ペットロイドを人質(猫質?)にとられ、移動を禁じられました。その結果…銃が使えず、生まれて初めて白兵を(「ディクショナリ」起動で)宣言しました。「呼吸」で合わせられてダブルノックダウン。アホ毛のおかげでこちらは気絶で済みましたが、向こうは当たり所が悪かったのか心肺停止して仮死状態でした。ブラックハウンドの白兵訓練は最下位だったのになぁ…

結局事件は解決。課長の謹慎も無事に解けました。被害はパトカー1台、逮捕者は33名、コイツにしてみりゃ快挙だな…EDでも上手にいじってもらえました。落ち込んだり喜んだり…キャスト的には幸せなアクトになったと思います。たくさんご褒美もらえてよかったな。

今回の反省はまたまたロールプレイ。こいつ地味に難しい。難しい言葉を使っちゃいけないって時点でかなりキツイです。あとは、PLがいろいろと考えているせいで会話に妙な間が生まれたりもします。その辺も消したいし…あとはもっと感情の起伏を激しく、全体的にもっとキャストに近いロールプレイにしないといけませんね。課題が山積みだ。

それと…相変わらずは他人のキャストをよく見てくれているっていか…自然にモチベーションを上げる方法とか、そのキャラに合ったいじり方とかを考えるのが上手だなぁって思いました。俺も見習わなきゃ…でも、ちょっと慌しい部分があったりするから、その辺は事前にもっと計画を練っておけば、実行も上手に行えるはずだよ。





TRPG後は、高校時代の山岳部のメンバーと飲みに行きました。1次会で1杯目、乾杯に選んだお酒はアーリータイムズ。みんなの「アーリーすぎるから!!」ってツッコミがおもしろかった(笑) 1次会はセーブして、2次会のバーで爆発する算段を君とたててたので、ここでは2杯でストップ。

2次会では、ついにアブサンに初挑戦! 当然のようにシングル。周囲から「辛いハミガキ粉の臭いがする。」とか失礼なこと言われながら飲んでみました。




キッツ〜!!





さすが60度! 正直ナメてたよ。おかげで頭がグラグラ揺れましたよ。解散後に君とサシで飲んでたんですが、自分は明日がある身なんで…ってことを告げて早めに切り上げてもらいました。正直助かった。



そんな感じの楽しい1日でした。冬休みももう残りわずか…最後の1秒まで満喫してやるぜ!!




















2時に就寝、9時に起床。朝起きたらコンディションはそれほど悪くなかった。今日ばかりは、生まれて初めての二日酔いを体験するかと思ったが…まだまだのようでした。あれ以上飲めるってことなのだろうか? キツいよ…



1月5日(木)

のどが痛いよ
 
午前中に緊急出動のバイトをこなしてから、壱水 清流研究所つんTと4人でカラオケへ行ってきました。

壱水 清流が、私の声優ソングを聞きたいとか…嬉しいんだか悲しいんだか…というわけで今日は國府田マリ子ばっかり歌ってました。6時間ぐらい4人で歌って、シメは『耐震アミーゴ』、『DANZEN! ふたりはプリキュア (ver.King Of Heart)』、『VIPSTAR』と、替え歌ラッシュ。かなり楽しく遊べました。

その後は仮面ライダー剣のDVDをレンタルしてからバイト先へ。再入荷していたニンテンドーDSをとりあえず購入…財布に直撃だぜ…どうぶつの森も絶対に買ってやるからなっ!!

で、その後吉野家でご飯食べてから、全員を家まで送って解散。今日も楽しく生きたなぁ…もうすぐみんな、また県外に出て行くことになるけれど、それまでにこうしてたくさん遊んでおきたいと思います。

っつうわけで、明日はTRPGです。明後日もTRPGです。新年早々幸せです。



1月4日(水)

カ…カガリ様ァ!!
 
麻雀打ってきました。ヒドイもんでした…見せ場なしの対局が9回ほど続き…つんTと仲良く負け犬の遠吠えをしてきました。振り返ってみれば、押し引きとか場況とかをまったく考えていなかった気がする…自分の手だけ見て打ってたらそら勝てねぇ。でも…私は配牌もツモもここ数年激弱なんです。


「がんばってここまで育てた手を…どこの馬の骨かもわからんやつらの仕掛けやリーチで台無しにされてたまるかぁ!!」


って言って突っ込んでプギャーってなることが今日もありました。後は他所見してて脇の仕掛けに突き刺さったり、早くて強いよくわからん手で親っかぶりさせられたりと…まぁ…俺らしいハマリシーンも数多く用意されていました。精神的に結構苦しかったです。……はぁ……1皿3000円のミートソースかぁ…なんでだろう…ちょっとしょっぱいや…



その後バイトに行ったら、『ニンテンドーDS』が爆発的に売れてました。在庫状況を尋ねてくる電話もたくさんかかってきました。…実は私、こっそりDS欲しくて興奮していたんですよねぇ。『アナザーコード』と『おいでよ どうぶつの森』がやりたくてしょうがないんですよ、何故か。聞けば2315さんも勢いで買って脳を鍛えているのだとか…これはいよいよ欲しくなってきたッ!!

在庫状況は残り3台…早く買わなきゃ売り切れちゃう! …でも、1万OVERの買い物は結構お財布に響く…


















よし…
























閉店まで売れ残っていたら買おう!

























数分後…
























やっぱり21時になったら買おう!!




意思の弱さでは、地元じゃ負け知らず…そうだろ? そうこうしているうちに21時になったんですが、お客さんが3人くらい連続でレジに来たので、接客しなきゃいけない…「早くしなきゃ売れちゃうよ!」 って思ってたら、3人目のお客さんが最後の1個を購入…ヤラレター…

決断の甘さが売り切れを招いたのはガンガル以来ですよ。悔しいからヤケになってスパロボJでも買ってやろうと思ったら、それも2日前に売れてた…
























そんな…
























ウソだ…
























ウソダドンドコドーン!!




1月3日(火)

これも…準備不足か?
 
冬休みがいつまでなのか全っ然わからねぇ…MERUでございます。



今日はいつもと違うメンツでTRPGをやってきました。キャラメイクに予想以上に時間がかかってしまったけど、みんなの初参加とは思えないセリフ回しにすごく驚かされました。あと何回か一緒に卓囲んだら、あっと言う間に抜かれそうだな…

やはり初心者に説明するには、組み合わせの説明や戦闘の説明が難しかったです。自分はどういう風に教わったか…思い出しながら説明をしたんですが、結構時間かかっちゃいました。でも、みんながTRPGを楽しんでくれたこと…キャストを演じることの楽しさなんかを解してくれたみたいで、そのことがとても嬉しかったです。

サンプルシナリオをやったんですが、残念ながらPL5人で3時間じゃ終わりませんでした。クライマックスの導入シーンでタイムアップ。これから盛り上がるのに…って思うと、悔しくてしょうがないですね。初参加の3人には絶対に楽しんでもらいたい…そう思って、PC1、2、3をそれぞれやってもらったのに、戦闘とEDができなかった…つまるところ、やっぱり私の読みが甘かったってことですよね。事前にちゃんと集まってキャラクターを作っておくんでした。

いったん中断して続きを後日やるって手も考えたんですが、数人が県外に戻ってしまうため、そういうわけにもいきません。しょうがなく途中で終了という形をとりました。みんな不完全燃焼だっただろうな…でも、それでも「楽しかった。」とか、「また誘ってね。」って言ってもらえたのがすごく嬉しかったです。こうなると…次は意地でも、今回よりももっとずっとたくさん楽しんでもらおうって気になりますよ。心に残るアクトを作って、また誘ってみたいと思います。その時はよろしく!





さて、明日は壱水 清流研究所つんTと麻雀です。麻雀久しぶりだなぁ。昔は2週間牌触らないだけで禁断症状が出たもんですが、TRPGやるようになってからはちっとも気にならなくなっちゃった。

振り返れば、この4人で卓囲むのって中学生の頃からなんだよね。そう考えると長ぇなぁ(笑) 当然負けてもいいやなんて思ってませんけど、それ以上に久しぶりの集合と久しぶりの麻雀を楽しみたいと思っております。がんばるぞ〜い!





〜追記1〜

紅白オタ合戦がアップできねぇ…くそ、今週中には仕上げてみせるッ!!



〜追記2〜

撮影者がいねぇ…キャンプファイアーができねぇ…しぼむ〜!!



1月2日(月)

早くも珍プレイ…
 
とりあえず財布忘れて家を出る癖だけはなんとかしたい…MERUでございます。



今日は朝から夕方までバイトでした。結構長く感じた1日でした。店長が私の金欠っぷりを察してくれたのか、少し早めのお給料を出してくれました。ありがとうございます! おかげで餓死せずに済みました!

そのお金で何を買ったかって言ったら…当然1/100アッガイですよ! なんかヘコむけど、この際そんなことはどうでもいい! カワイイなぁ…早く組み立てて体育座りさせたいなぁ♪



その後は、研究所田中(仮)と3人で遊んでました。マジックとかN◎VAのキャスト作成とか。明日はN◎VAをやる予定なんですが…初めての方が3人おります。RLは私ですので、楽しんでもらえるようにがんばろうと思います。

初心者を引き込むうえで大事なことってたくさんありますよね。そのすべて…とまではいかないけれど、自分が持っているテクニックをすべて使い、TRPGの魅力を伝えようと思います。やっぱり、自分が好きなゲームだから、他の人にも好きになってもらいたい。決して「新しいメンツが確保できるぜ〜!」とか邪なことはこれっぽっちも考えちゃいない! ホントダヨ!?

というわけで、明日はがんばってまいります!!



1月1日(日)

先行入力だけ
 

明けましておめでとうございます!!




例によって私自身、すこしもめでたいとは思っちゃいませんが、とりあえず形式だけでも…と思いましてバイト前に早々とアップさせていただきます。ここを見てくれたすべての人におめでとうございますっ!!

え〜…昨年皆様からいただいた数々のあたたかい気持ち、その1つ1つを忘れずに、今日より始まる2006年をしっかりと生きていきたいと思います。今年1年が皆様にとってもよい1年になるように、私自身、よく考えて行動しようと考えております。どうか今年も、昨年と変わらずに仲良くしていただければと思います。





…と、マジメに新年の挨拶をしてみました。まぁ、どうせ中がグチャグチャになることは予想ついてるワケですし、せめて始めと終わりぐらいはキレイに飾りましょうかね。んじゃ、バイトの準備を始めますか! 今年もがんばるぞぉ〜!!





〜追記1〜

曙VSボビーってどうなったんだろう?



〜追記2〜

初夢のインパクトがハンパねぇ…今年1年を象徴しているとしたら、果たして吉と出るか凶と出るか………俺のことだから、きっと凶と出るんだろうなぁ…



〜追記3〜

店長があがってから2315さんが入るまでの15〜20分…私が独りになるのを待っていたかのようにお客さんが殺到。5人も同時に来て「すいませ〜ん!」とか言われても、俺独りで対応できるかどうかなんて見りゃわかるだろ!! こちとら分身なんて未修得だっての!!


お子様 「カードください。」

俺    「え? 何のカードですか?」

お子様 「遊戯王のカード。」

俺    「…………どのパックですか?」

お子様 「戦士のパック。





だからわかんねぇよ!!



戦士族の構築済みデッキ渡してやろうかとさえ思いました。



戻る