1月31日(火)
自画自惨 |
---|
ジュースの紙パックがうまく開けられません…MERUでございます。おまけに、1日でオレンジジュースを2リットル飲んだら夜中にお腹壊しました。ロクな目に合わねぇ! 今日は休日でした。と言っても、みんなと都合が合ったワケじゃないので、自宅でお勉強してました。明日のテストの勉強をした後、明後日のヨーロッパ史の準備。ヨーロッパ史は自筆ノートのみ持ち込み可なので、友達が持ってたコピーノートをひたすら写す作業をしてました。 こんなんで勉強してたとか言ったら、みんなに怒られるかもしれないけど…少なくとも遊んでたわけでもないんで大目に見てください。 さて、いよいよ明日から1教科ずつで…残すところあと3教科となりました。金曜日の最後のテストが終わっても、英米言語概論の課題が手付かずのまま残ってるので、純粋に喜ぶことはできないけど…ちょっとずつ身体が軽くなっていくような気がします。反対に心の方がドンドン重くなっていくように感じるのは…やっぱりあの課題が難しすぎるからでしょう…誰か助けてー!! |
1月30日(月)
満身創痍 |
---|
鉄の甲冑を着込み、斧を持って村中を徘徊しております、MERUでございます。ちなみにコスプレではありません、正装です。あと、断っておきますがどうぶつの森の話です。別にネトゲに手を出したワケじゃありませんので。 昨日、今日の品揃えに期待してるみたいなことを書きましたけど、まったくもって期待はずれでした。買った絵画も贋作だったし、正直ヘコみましたよ…でも、『ギャラリーフェイク』を見た後だからか、贋作に対してそれほど悪いイメージがありません。むしろ飾ってみました。 そもそも私が勝手に期待していただけだし、あの2匹は悪くないか…なんか明日はまた改装ということでお休みらしいです、たぬきの店。明後日はどんな品揃えになっているのか、今から楽しみです。あと、土曜日にはフリーマーケットが開催されるらしいので、それに合わせてお金も貯めておこうかな。 先日植えたヤシの実が立派な樹になって、2つ実をつけてくれました。さっそく叩き落して埋め直しました。次も立派に育つといいなぁ。あとは、同じく先日、壱水 清流からもらったモモが実をつけました。こっちは3つもらったんだけど1つ腐らせてしまったので、収穫できたモモは6コ。さっそく6コとも埋め直し。自宅の周りがちょっとした果樹園になりつつあります。早く実らないかなぁ。 それはそうと…なんかみんなを確実に引き込めてることが嬉しいですね。早く仲間が増えることを願っていますよ(笑) さて、遊んでばっかいたわけじゃないのですよ。この土日は何年振りかもわからないくらいに勉学に勤しんでいたんです。まぁ、傍から見れば一般的な量かもしれませんが、私が勉強をしたってところが重要なんですよ! ぶっちゃけありえない! でも、その甲斐あってか、今日のテストはまぁまぁのできでしたよ。ってか、勉強しなかったら確実に1文字も書けなかったと思う。土日で書き上げた2枚のレポートも提出してきたし…なんか、日に日に心が清められていくような感じがします。春休みまであと少し! がんばるぞ! ……ってか、春休みになったら… 多分ニートよりもニートっぽい生活をすることになるんだろうなぁ…〜追記〜 昨日、このサイトが親バレしかけました。昨夜『プロジェクトX』を製作している時、いきなり踏み込まれたんですが…あの時は体中の血の気が引いていくような感じがしました。ってか、日記書いてる時ならまだしも、どうしてこんなに間が悪いかなぁ! 何とか誤魔化したんで、多分…現状ではバレていないと思います。ってか、バレたら多分、ここを畳みます。まだ死にたくねぇよぉ…ウヘァー… |
1月29日(日)
インサイダー |
---|
バイトで粗相したことぐらいしか書くことがないんで、どうぶつの森のプレイ内容でも。 増築された我が家は、8×8マスの大きなワンルームになっていました。やった! でも、手持ちの家具と相性が悪く、うまく配置することができません。やっと改築したのに広さを持て余すなんて…しぼむ〜… 模様替えは諦めて、外に出て家具を手に入れてくることに。外に出るとポストにお手紙が…通販したり雪だるま作ったりしたので、ポストの中にプレゼント付きの手紙が5通も入ってました。とりあえず新しい家具を5コゲット。あとは…関所で落し物のパソコンを引き取ったり、役場の不用品回収ボックスに入ってた本棚を持ち帰ったりしました。空飛ぶプレゼントもいくつか撃ち落としたし、たぬきちの店でも新しい家具が買えたし、ちょっと外に出ただけで爆発的に増えました。 手に入れた家具を使って、自分なりに部屋を飾ってみました。うん、こんなもんだろ。これでいつ人が来ても恥ずかしくないぞ。 欲張るなら、1×1マスで部屋の隅に配置できる置物のようなものがほしいです。南東の部屋の隅が空いてるんで、何か置きたいところです。まぁ、明日たぬきちの店に行って何か買うとしましょう。確かキツネの家具屋も月曜に来てくれるようになったから、明日はいろいろ期待大です♪ あと、今日はカブに挑戦してみました。1000ベル払って赤カブを購入。1週間で大きく育つカブで、高値で売れるようです。ただ、1日でも水を切らすとすぐに腐るのだとか…気をつけて大切に育てよう。 あと、白カブも買いました。白カブはまさに株。毎日値段が変動するので、買った時よりも高い値段で取引されている時に売れば大儲けできるのだとか。今日のカブ価は96ベル。10000ベルぐらい持ってたんで、100カブほど買ってみました。儲かるといいなぁ。 だいたいこんな感じ。今日は中休み的なプレイ内容でした。2件のお店の明日の品揃えに期待しながら、今日は就寝します。 |
1月28日(土)
スパジェネー♪ |
---|
今日は月末〆切のレポートを2枚書き上げるべく、がんばってみました。今までは努力や勉強を怠ることがステータスだった私も、そろそろバカ言ってられないくらいに慌ててきました。 1枚は何とか書き上げたんですが、2枚目を半分ぐらい書いたところでネタに尽きてしまいました。私はこういうのって、書き始めたら割と最後まで止まらずにスラスラと書ける方なんですが、お題が少し難しかったせいもあって停滞気味です。明日には終わらせないと間に合わない… あと、今夜はD&Dの極秘プロジェクトを実行に移すべく、打ち合わせに行ってきました。こっちも結構カツカツなスケジュールになりそうですが、うまくまとまって成功すればスンゲーことになるかも♪ 今からワクワクしております。
|
1月27日(金)
まさかこれほどとは… |
---|
昼ドラの楽しみ方がわかってきました、MERUでございます。自分でも、ここまでくればたいしたもんだと思っています。 今日は新大での最後の授業、あとはテストを受けるのみです。あんだけヒィヒィ言ってたので、終わるとなるとなんか寂しい気もします。英米言語概論は課題を提出して終了。社会心理学は来週テストです。 英米言語概論は、今日課題のプリントをもらってきました。例題となる英文がズラズラ並んでおり、それについて論ぜよと書いてあります。私にとって英文とは、日本語訳したり、並べ替えたり、虫食いになっててそこに記号を書いたりするものであって、言語学の知識を総動員して論じる対象ではありません。正直こういうのはやめてほしいです。 期限は2月10(金)…まだ2週間あります。それまでになんとかなればいいけど…私一人じゃどう足掻いたって無理です。楽勝だと思ってたのに… 単位はほしい。課題の例文も日本語訳はできる。でも論じることができない…くそ…
|
1月26日(木)
生ゴミ |
---|
久しぶりに努力をしました、MERUでございます。…といっても、人のコピーノートを丸写ししただけなんですけどね。ボカァゴミですか、そうですか…知ってました。 それなりにやることをやった結果、テストのできは2教科とも中の下ぐらいでしたよ。ありのままの俺で挑んでたら間違いなく撃沈してただろうな。労力費やしてよかった。 火曜日は休みだったんだから、もっとしっかり準備しておけばよかったのに…とか、今更考えても後の祭りだよ。まぁ、俺はこのぐらいの…限りなく底辺に近いポジションが住みやすくて大好きなんで問題なし。たぶんギリギリ合格点ってところかな? 土日はちょっとぐらい勉強しておこうかな? 単位ほしいし。 そうそう、ムダ使いが重なって、気付いたら所持金が200円ぐらいしかありませんでした。大ピンチです。ということで、小金の錬金術師である私は、禁じられている金の練成をすることにしました。 500円分のマックカードで、400円分ハンバーガーを買って100円練成。 フィクションの授業の先生に小説を譲って250円練成。
貸してたゲームが返ってきたので、即ブン投げて1800円練成。
|
1月25日(水)
もうすぐ3年だからいいよね? |
---|
どうも、一夜漬けに定評のあるMERUでございます。 私のテスト週間が今日から始まりました。この2週間を乗り切れば…この2週間さえ乗り越えれば…!! 今日のテストは1教科。一応受けてはきましたが、手ごたえが微妙…「単位ゲトー!」って確信できるほどのできでもなければ、「もうダメぽ。」ってほど歯が立たなかったワケでもない…成績表が送られてくるまで黒か白かわからない分、こういう中途半端な感触の方がタチ悪いです。モヤモヤしながら2ヶ月も過ごすのはイヤだな…ま、そのうち忘れるんだろうけど。 私にとって、テストってのは戦略性溢れる知的ゲーム。いかに勉強せず、いかに楽して遊んだうえで単位を取得するか…これが主題であり、最も難しいところ。常にギリギリのラインを維持しつつ、生活をしていく…リセットなどの救済措置はなく、ミスが重なれば私の人生に大きなダメージを与える…こう考えるとかなりスリリングだ。 …と、こんな小さな物差しでしか計れない自分が結構イタイなぁ…って思っています。でも私は、社会に出るまで…いや、社会に出ても、きっと変わらずこのまんまでしょう。どう考えたって100%成功しないタイプですね、本当にありがとうございました。
|
1月24日(火)
ぐにゃー |
---|
今日は音楽・音楽史っていう、前期に補講サボって単位落とした忌々しい授業のテストの日でした。…だったんですが、後期はしっかりと補講にも出たため、平常点や授業評価を認めてもらい、テスト免除でした。他のみんな(相互リンクの3人)も免除だったみたいでした。昨日はみんなで、「俺らエリートだからな。」とか「サイヤ人だからな。」とか好き放題言ってましたよ。いやぁ、気持ちがいい。 というワケで、今日は学校お休みでした。真面目な人ならテスト勉強、不真面目な人なら遊びまわることでしょう。でも私はもっと不真面目なんで1日中イヌと寝てました。寝すぎて体が痛くなるくらいに寝てました。最近夜更かしして寝るのが遅かったので、ちょうどよい休息になりました。 明日から本格的にテスト週間です。でも私はバカなので、その先の春休みのことしか考えてません。単位は落としたくないなぁ…って、心の中で思っているだけで、少しも勉強したり努力したりする気はありません。 誰か…俺の代わりに100点取ってきて。
|
1月23日(月)
よ〜く考えなくてもお金が大事なことぐらいわかってる |
---|
お金があんまりないにも関わらずゲーセンに行って遊んじゃいましたー。UFOキャッチャーで1000円くらい使い、エスプガルーダUを2回やって帰宅。 カウンタや金塊がなくて絶死界を発動させることができなかったり、絶死界中の撃ち返し弾にあっけなく被弾したり…うまくいきません。稼ぎなんて無理。1面ですら、安定どころか1回として成功したためしがありませんよ。 特に書くことないわ。あ〜…D&Dやりてぇなぁ… 〜私信など〜 地元で卓を囲んでる皆さんへ。これからみんながいつ遊べるのか把握しておかないと、しばらくセッションができません。手近なところで、1月中に空いている日をなるべく早く教えてください。テストで忙しいってのならその辺も報告してくれるとありがたいです。システムは未定ですが…8:2でN◎VA:D&Dだろうなぁ…メンツの都合で。 |
1月22日(日)
テストこわい |
---|
目が痛い…MERUでございます。 今日はバイト。途中から2315さんと大阪やさんと3人で働いてました。いつもは2人なんで、結構新鮮でした。トークがおもしろいってのもあったんですが、それよりもこのお二方が横にいてくれるとバツグンの安心感がありました。 バイト後、2315さんに遊んでもらいました。どうもありがとうございました。 その後は、帰宅後にご飯食べてからどうぶつの森をやってました。いつまで経ってもジョウロが販売されない…早くお花とかさくらんぼの木とか育てたいのに。あと、家具を整理するためにクローゼットもほしいです。明日はいいもの売ってるといいなぁ。 んで、今日はスコップで穴を掘って遊んでたら、間違って岩を突いてしまいました。そしたら何故かお金が…もう1突きしてみたらまたお金が…ガツガツ突いたらドンドンお金が! しばらくしたらマリオの1UPの音が流れて、お金が出なくなりました。この現象はいったいなんだったんだろうか? かなり儲かりました。 しかし、漁の方は不釣で、スズキとかアジしか釣れません。全然儲からないので借金も滞納気味…あと9万ベルもあるのに… って、テスト前なのに案の定ダラダラと遊んでいます…昨夜は単位を落として親に怒られる夢を見てしまいました。本当は少し不安です…
|
1月21日(土)
カラテ・ファイター |
---|
今日は『クトゥルフ神話TRPG』のサプリメントを使って遊ばせてもらいました。名前は聞きそびれましたが、このサプリメントを使うと大正時代の日本を舞台にして遊ぶことができるらしいです。 大正時代といえば、和の文化と西洋の文化が混在したなんとも華やかな世界です。まさに○クラ大戦みたいな世界観ですね。 私のキャラは、24歳の医大生。STRが15、SIZが18もある当時の日本人ではあまり考えられないぐらいにガッシリとした体格をしていました。特技は空手で、自慢の蹴りはショットガンの破壊力を軽く凌駕します。同卓した海軍の少佐にも、見込みのある若者としていい感じに接してもらいました。 さて…クトゥルフといえば、前回は趣味が盗聴とピッキング、バールのような物を持ち歩く記者をやらせてもらいました。今回も何か変な個性がほしいな…と思っていたんですが、その時に目に付いたのが牛肉。375gで1円60銭。とりあえず5個(およそ2kg)買って、腹が減ったら袋から取り出して生のままかじる…というキャラクターにしました。 さて、物語の舞台となったのは長野県の奥地にある山荘…小説作家の別荘に招待されたPC達が事件に巻き込まれていく…といったシナリオでした。 最初は、パーティー内で最低値(といっても一般平均ぐらい)のINTを悪用して、スーパーバカプレイで敵味方共に撹乱してやろう…と企んでいました。しかし、偶然気付いてはいけないものに気付いてしまい、しかもそのことでNPCのヒロインに相談される始末…もうバカなことやろうなんて言ってらんねぇ…ヘタすりゃこのシナリオの主人公になりかねん。勘違いプレイは北倉玄盲斎さんの海軍少佐に任せて、こちらはマジメに調査することに。 しかし、夕食後のワインに一服盛られてしまい、それに気付かずに飲み干しちゃった私のPCは敵の呪いを受けることになりました。ワインを飲んだPC全員が、その場で抵抗のための幸運ロールをしたんですが、私のPCだけが失敗…成功率80%だったのに余裕で失敗…それが原因で、その日の晩から私のPCの身体を呪いが蝕んでいきました。睡眠をとれば悪夢が精神を破滅に導く…肉体的にも精神的にも追い込まれた状態で、他のPC達に助けてもらいながら、自分とヒロインの父親を救うために調査を続けました。 私のPCにかけられた呪いには2つの効果があり、そのうちの1つは、術者の命令を可能な限り聞く…という凶悪なものでした。このままでは、終盤のボス戦で同士討ちが起こるかもしれない…私のPCの蹴りと、北倉玄盲斎さんの海軍少佐の日本刀…ぶつかり合ったらどっちかが確実に死ぬ…ということで、仲間の大学教授のPCに、呪いの上から催眠術をかけられました。これで少しは命令に抵抗できるかも…とのこと。味方に催眠術をかけられたのはTRPGやってて初めてかもしれません。 最終的には、屋敷の地下でホシヘビという蛇の霊体にとり憑かれた父親と、今まで人間に化けていた蛇人間を相手にすることになりました。 蛇人間は少佐が日本刀で瞬殺。霊体の方は、私にかけた呪いを利用し、仲間を襲わせて同士討ちを計ります。が、教授にかけられた催眠術が効いたのか、身体が思い通りに動く! 父親を無視して祭壇にある棺を開け、ホシヘビの御神体を破壊しようとします。しかし、棺が開いた瞬間、危機を察したホシヘビは、父親の身体を捨てて御神体に戻りました。そこを空手キックで蹴り殺して、なんとか事件は解決…最後はヒロインとの縁談も決まり、ハッピーエンドで幕を閉じました。 今思えば、あそこで80%の幸運ロールに失敗しなければ、ストーリーはもっと違ったものになっていたことでしょう。そう考えると、あそこで失敗した俺ってすごくオイシイなぁ…って思いますよ。とっても楽しいシナリオでした。 久しぶりに、地元の卓でもクトゥルフやりたいなって思いました。テスト終わったら1つシナリオ作って、みんなでクトゥルフやろうかね。 夏に私が運営したシナリオでは、最後の最後…高校の体育館の地下で発狂後に刺殺されて1人死に、脱出に間に合わずに生き埋めになって2人死に…生き残ったのは脱出できた1人と、翌日救助隊によって土の下から救出された1人…計2名だけでした。5人中3人も死にました。せっかくだし、その時生き残った2人を主役にしてシナリオを組もうかな。 あれから数年後…あの時の事件で負った心の傷も癒え、大学に進学した2人は新しい生活を送っていた。…そう…あの日の惨劇の記憶も少しづつ薄れていき…忘れつつあった…今思えば、その平和な毎日も…嵐の前の静けさだったのかもしれない… こんな感じの導入でどうよ? |
1月20日(金)
なんかN◎VAやりてぇ… |
---|
新大がセンター入試で休講だったため、1日中家でゴロゴロしてました。ゲーセンに行くって話も浮上したんですが、お金ないんで断念。エスプガルーダUやりたかったなぁ。 せっかく引きこもれたんで、紅白オタ合戦を仕上げることにしました。完成後はどうぶつの森とアナザーコードをぐるぐる回してました。 なんか村人のネズミさんが、口癖を考えてくれって頼んできたから、「フォー!」って答えたらあろうことか気に入ってくれました。HGの完成です。 数時間後に夜になったので、天文台に行ってオリジナルの星座を作ることにしました。とりあえずフリー座かヤク座を作ろうと試みたんですが、これが意外と難しいんですよね。全然うまくいかないので今日のところは諦めて、コーヒーを飲んで帰ることにしました。くそぅ…明日こそは… その後は、自宅付近で雪玉をゴロゴロと転がして雪だるまを作ることにしました。大きい玉と小さい玉を2つ用意したけど、何も起こらない…「もしかして雪だるまなんて作れないのかな?」って思ってたら、いきなり合体。間違えて上下逆にくっついちゃいました。しかも、完成した雪だるまがいきなりしゃべり出して、完成度の低さにダメ出ししてきました。…俺だって好きでこんなふうに作ったんじゃないよ… あと、借金を完済して家を大きくしてもらったんですが、費用がなんと12万ベル…建築費と比べて値段に開きがありすぎねぇか? しかも、今回も前回同様、建て直してから金額を出して請求してきやがった…お前、それ…軽いサギだと思うよ。 まぁ、文句言ってもしょうがないんで、チクチクと払ってはいます。2万ほど返済して残り10万ってとこで、なんだか疲れてきました。魚釣って売ってるだけじゃ返済に何日かかるかわかりません。なんか効率のいい稼ぎ方ってないのかなぁ? 仮想世界でもこんなこと考えるんだね…俺ってやつは…
明日は先輩達の卓でクトゥルフです。いい機会だ…しっかり勉強してこよっと。 〜追記〜 極秘プロジェクトのことで少々悩んでいます。とりあえず打ち合わせ…っていうか、話し合いに行くのは来週にしたいと思います。お金もあんまりないしね。 |
1月19日(木)
自分で言うのもなんだけど流れ弾に被弾するのはいい加減にすべきだと思う |
---|
補講終わってから窓の外を見たらエレメンタルレイジ…カンベンして…帰れねぇよ…
というわけでこんにちわ。天気がヒドかったんでさっさと帰るつもりだったんですけど、うぁぁが晩ご飯をご馳走してくれるということで、喜び勇んで時間潰しにゲーセンに行きました。 エスプガルーダUにハマり気味です。先日自己ベストが3400万とか言ってましたけど、昨日2315さんから話を聞いたところ…どうやらその程度のスコアは1面で出せるようです。カンベンしてくれ…狂気の沙汰だぜ… 流出している動画を見て、なるべくその通りにやってみようとは思ったんですが…覚聖カウンタの管理ができず、敵を撃破する前にカウンタが0になるっていうヘボ現象が続発。あと、調子に乗って絶死界を展開したらあっさり被弾…ってのも。 それと1面に出てくる敵で、パーツ壊すと狂ったように弾吐き出す飛行機がいるんですが、そいつのパーツを壊そうと思うと、どうしても撃ち込みすぎて撃破しちゃうんですよねぇ… というワケで、結構必死に練習してたりします。面クリアも稼ぎもがんばろうっと。 ディナーはお寿司でした。トロサーモン食ってる時のうぁぁがメチャメチャおもしろかったです(笑) 彼が詳しく書いてくれることに期待。どうもごちそう様でした。 〜追記〜 トーキョーN◎VAのアクトを作成中。最近プレイヤーが増えてきたので、いつもの要領で作ることができません。だって、何人参加するかわからないんだもん。 というワケで、とりあえずPC1〜5までをまず考えてみました。6人目以降は、誰かとバディを組むか、別の導入を考えるってことで。 アクトタイトル:未定 参加人数:未定 実施日:未定 PC1:タタラ PC2:フェイト PC3:カゼ PC4:カタナ PC5:イヌ なんかカゼだけ孤立するハメになりそうです… |
1月18日(水)
フィッシャーマン・MERU山 |
---|
『おいでよ どうぶつの森』をなんとなく開封してやってしまいました。そしたら地味にハマった…MERUでございます。 とりあえず、名前はめるにしました。村の名前で少考…八つ墓村とか上九一色村とかは結構使われてそうなんで、ここは人名で。…と思ったんですが、「村」のつく苗字の人が想像以上に身近なところにいっぱいいたんで、アイディアがほとんど死滅… しょうがないんで、田村→た村で。別に深い意味はありません。すごく浅いです。 他の住民達が村の左半分に密集している中、私の家は右下の方。川と海に囲まれているなかなかの土地。こういうゲームでは、自分の家の近くに人の家があるとなんかイヤなんで、この点はむしろちょうどいいや。 マイホームの第一印象は「狭いなぁ…」って感じでした。きっとそのうちリフォームできるに違いない。期待に胸を膨らませながら家を出ると、たぬきのおっさんが… たぬき 「家の代金、19800ベルになります。」 高ッ!!始めたばっかなんで、当然のように文無しのスッカラカンです。架空請求なのではと疑いたくなるような話です。いつの間にかデカピンで親ッパネの6本場を振り込んでました。仮想世界でも金銭トラブルが後を絶ちません… 結局たぬきのおっさんの店で というワケで、再び一文無し…浜辺で貝を拾ったり、樹を揺すってさくらんぼを取って生計を立てる始末…俺はいったい何をしてるんだろうか? しかし、拾ったサンゴが思いのほか高く売れたため、500ベルで釣り竿を買うことができました。そこから私の漁師生活が幕を開けます。最初は釣りの仕方が全然わからず、バラしてばっかりでしたが、何回か挑むうちに理解。釣っては売り、釣っては売り…海と川とたぬきの店を往復した結果、ソッコーで借金を完済。個人的には濱○を越えたんじゃないかとさえ思います。 こんな感じの生活をしているうちに、お金に余裕が出てきたので家具なども買い揃えてみました。村人との関係は良好かどうかわからんけど、まぁそれほど気にしないでいいか。 というワケで、冒頭に戻りますがハマっております。通信相手求む。 〜追記〜 夜更かししたら寝坊しちゃいました。今日の補講は14:40開始。なのに起床したのは14時、出発が14:40。授業開始と同時に学校に向かうとかどうかしてる。でも、少しも慌ててない俺が好きだ。 結局40分の大遅刻。でもノーペナルティだった。寝坊してよかった。 |
1月17日(火)
魔神降臨 |
---|
補講期間に入りました。今日、明日、明後日と毎日4限1コマのために通学しなければなりません。キレそうです。 今日は補講終了後、okeisan22と赤蟻と3人でこんなことをしてみました。 ![]()
|
1月16日(月)
サイバー |
---|
今日はうぁぁが絶好調でした。イチイチ面白かった。 授業終了後、何故かカラオケに行くことに…「オイオイ、こいつ正気か!?」って思ったけど、私以外みんな行くって言ったら俺も行くしかないじゃないか!! 時間潰しで立ち寄ったゲーセンでビーマニとエスプガルーダUをプレイ。 ビーマニは自己ベストにすら300以上離されるヘタレっぷり。悪い画面に慣れすぎて押し方を忘れてしまった… ガルーダはとりあえず自己ベストで、3300万点獲得で4面ボスに殺されました。あともうちょっとで1UP…っていうか、ボスももう少しで倒せたのに! 悔いの残るプレイでした。 で、その後はラーメン食べてカラオケに。学校のメンツで行くと、私が電波を歌うポジションです。それにももう慣れました。今日はちょっと調子に乗って巫女みこナースを歌ってみました。みんなで絶叫、部屋の外を通った人はどんな風に思っただろうか? きゅるるんやさくらんぼは酔った勢いや、何かイヤなことでも起こらない限り歌いたくねぇわ。 明日は朝からちょっと用事があるので、早めに帰りました。この日記を書いている頃は、まだ向こうは盛り上がってるんだろうなぁ… 〜追記〜 ホントは山ほどネタあったんだけど、イチイチ書いてもなぁって感じなんで、代わりにこいつらを… |