10月30日(月)

一応の完成…?
昨日はBAN−CONの最終打ち合わせでした。最後の最後だけど、やっと意見がたくさん言えるようになりました。計画が進行していって段々と周りが見えてきたってことなのかな? なんにせよ、他のみなさんとあーだこーだと論議する楽しさってのを、やっと味わうことができました。

リハーサルの方も順調に進み、後は私自身のシナリオ作成と当日の出方次第ってところです。何人のお客様がいらっしゃるのかまったく読めないっていうのも考えものですね。



打ち合わせ後は、身内で集まってガスト会。軽くシナリオの相談に乗ってもらったり、後はいろいろN◎VAやD&Dに関する雑談。非常に楽しかったです。

ただ…私と違って未来も希望もある若者を閉店時間まで付き合わせてしまったという罪悪感が結構あります。田中(仮)、マジですまんかった。



10月29日(日)

ガンガル以来の屈辱
バイト先に「ボガーダンのヘルカイト」を買いに行ったら、「さっき売れたよ。」という無情なる一言。この間の悪さは一生もんかもしれませんね。



というわけで、太陽拳を組んでみたくなりました。でも、「神無き祭殿」も「湿った墓」も持ってないんで、そのままRUWのトリコロールをいじって組んでみることに。

とりあえず今まで組んだことないデッキだったので、仮組みして何回か回してみようと思い、スパーリングに付き合ってもらいました。



相手がイゼットロンだったため、いいようにコントロールされてしまいました。BUWにする強みは「迫害」だなぁと実感。相手がカウンター抱えてるから「蘇生」がまったくと言っていいほど通りません。

カウンターの入っていないデッキ相手にどれほど戦えるかはわかりませんが、カウンター入っているデッキと戦ったら惨敗でした。勝てた時って言ったら、相手の手札に「呪文嵌め」しかなくて「入念な研究」 → 「蘇生」が完全に通った時ぐらいですか。あと、「炎まといの天使」が墓地に沈んでいる状態からの「ズアーの運命支配」とか。

TS発売以来、山のようにデッキが増えていったから、こういうように1つのデッキを丁寧に分析して構築していく作業ってほとんどしていませんでした。今の私にはまだ荷が重いけれど、これはこれで楽しくっていいなって思います。時間ができたらじっくりやっていこう。



10月28日(土)

集中できん
「都道府県行けばいーじゃない。」ていう意見と「行ってるヒマないでしょーが!」ていう意見が脳内でケンカして、結局理性的な後者が勝利したわけなんですが…あんまり作業は進まず。もう1週間切ってるよー。

なんと言うか…もうがんばるしかないんだけど、最後の最後まで人の助けをあてにしちゃう自分が情けないと思います。



がんがれ俺。



10月26日(木)

うわわー



今週1回しか学校行ってネー!




バイトの方が熱心でした、ごめんなさい。たかだか週3なのにヒドい体たらくです。



10月25日(水)

わかっちゃいるんだ、でも…
エマージェンシーは回避不能だって公式でも言ってるし…

というわけで、バイトまでの2時間をTボーイ(仮称)と遊んですごしました。彼は都道府県選手権にも出るらしいので、スパーリングに付き合うことに。「シミックとやってみたいっす。」って言うから青緑で延々2時間プレイ。



・「獣群の呼び声」がマジで強い。でも「撤廃」が突き刺さる。
・「スクリブのレインジャー」がマジでキモい。「霧氷羽の梟」が一瞬で置物になる。
・「ザルファーの魔道士、テフェリー」が出ちゃうと「神秘の蛇」が4マナ2/2バニラ。
・「岩石樹の祈り」をトップデッキできるかどうかがキモ。
・「心霊波」は確かに強いけど、「細胞形成」もいろいろキモくて楽しい。
・「幽体の魔力」のバカさ加減は異常。
・やっぱ「巨大ヒヨケムシ」強ぇー。
・なんで「ペンデルヘイヴン」はこんなに強いのに起動コストがタップだけなんだろう?



とまぁ、こんな感じの感想を抱きました。使ってて楽しいデッキっていいよね。でも俺最近そんなのばっかりだ。ウヒー。

その後はバイト。ちょっと気になって1パック買ったら、「レンの蝋燭」と「合同勝利」。さすがにこれじゃ終われんのでもう1パック…「冥界の裏切り者」と「神秘の蛇」が出て満足したのでドロップ。



そんな1日でした。あ、そうそう、最近車庫入れにハマっています。超楽しーです。



10月23日(月)

これはひょっとするとヤバいんじゃないか?
土曜は長距離運転、日曜は徹夜、月曜はモニターとにらめっこ…夜になったら目がメチャクチャ痛ぇ。

目薬さしてがんばってはみたけど、なんか目がジンジンしてきて、涙がボロボロ出てきます。

俺はいったいどうなっちまうんだ?





さて、私の体調は放っておいて、そろそろ告知を。

11月3日の金曜日、万代市民会館6階の多目的ホールでTRPGのコンベンション、『BAN−CON 06 in 青年の家』が開催されます。

9:30受付開始、10時開会となっております。参加費は無料ですので、皆様奮ってご参加ください。





それに伴って…


10月28日の土曜日に、このBAN−CONで使う予定のシナリオのテストプレイを行いたいと思います。参加可能な方はBBSに書き込みしていってください。よろしくお願いします。



10月22日(日)

徹ガスト
バイト→BAN−CONの打ち合わせ→ガストっていう流れでした。

いろいろと付き合ってもらって感謝です。明日からがんばろうって気になれました。

眠いからかな? 土曜日の日記も含めてなんか文章がうまく書けない…

二度寝してからがんばります。



10月21日(土)

ごめんなさい、もうしません。
これにつきるだろう。knzkから生まれたセリフでしたが、まさか自分で使うハメになるとは…



今日は新潟TRPG研究会さんとの交流会がありました。お呼ばれして「アルシャード・ガイア」をプレイ。刑事さん役で参加しました。

個性化を計るため、名前をカタカナで「コバヤシ」にして…


「そうか…そういうことだったのか!」

「ど、どういうことなんだコバヤシ!?」

「すべてはノストラダムスの預言通りだったってことだよ!!」

「な、なんだってー!?」


みたいな感じでいこうと考えました。こんなこと考えちゃってごめんなさい。



プレイ中は熱血刑事を演じるためにいろいろとがんばったんですが、調査すべき集団昏睡事件のことを、「ま、マインドコントロールか!」とか言ったり、敵が出てくるとやれ「グレイだ!」とほざいたり、円筒形の結界を張られれば「ミステリーサークルか!」って…もうお前なんなんだよって感じでした。

しかも話が進むに連れてなんか目立っちゃってる展開。奇をてらってしまった結果、その設定のインパクトが強すぎて後々邪魔になっても取り消せないっていう状態でした。キャラクターシートはもらえたので、後で名前と設定変えておこう。





ミハエルさん
GMお疲れ様でした。あと、ドーナッツの差し入れと道中の話し相手になってくれたこともありがとうございました。
おかげさまで本当に楽しい1日が過ごせましたし、いい刺激にもなりました。
セッション中はなんかやかましくて申し訳ありませんでした。



袋猫さん
連絡の中継役と会場手配、どうもにありがとうございました。
「すいません、間違えました!」 → 「ごめんなさい、やっぱり間違えてませんでした!」なんてやりとりをしてしまって本当にごめんなさい。電話帳から検索して電話かけてるんだから間違えようがないですよねー。



今後もこういう卓を立てていけたらいいなぁと思っております。今度はこっちがGMをして、お2人を招待すべきですかね? 近い将来実現しましたら、その際はまたよろしくお願いいたします。今回は本当にありがとうございました。



10月20日(金)

膨らむ期待
早くヤラさんと絡んでみたいなぁ…とか思っている日々なワケですが、まだまだ先の話になりそうですね。いったいいつになるのやら。



今日はじいさんの誕生日でした。学校もバイトも休みだったので、お昼ごはんをごちそうすることにしました。

「何が食べたい?」って聞いたら案の定「ステーキ。」って答えやがったので、小新のサティの正面にある「贅」っていうお店に連れて行ってあげました。相変わらず異次元の美味さでした。じいさんも喜んでいたみたいで、こちらも清々しい気分になれました。財布の方にもかなり響きましたが…



その後は再び発動したマジカルエマージェンシーに対処すべく、また方々に連絡を取って遊んでもらいました。どうもありがとう。


そんな感じの1日でした。明日は交流会にお呼ばれしています。初アルシャードです。どんな変態PCでプレイしようかなぁ?



10月19日(木)

ホントは時間がないんですー
いろいろとサボっててすいません。最近忙しいんだか忙しくないんだかよくわからない生活を送っています。多分11月の下旬ぐらいまでこんな感じだと思います。すいません、勘弁してください、もうしません。



今日は自分で朝ごはんを作りました。ピザトーストとサラダとスクランブルエッグ。たまごスープだけインスタント。

「どーだ、俺だってたまにはジャンクフードなしでも生活できるぜ!」ってことをみんなに言いたかったんですが、別にたいしたことじゃありませんね、ごめんなさい、調子乗ってました。



昼過ぎにマジカルエマージェンシーが発生したので、多方面に声をかけて遊んでもらいました。プロキシーを早いとこブチ抜きたいです。「脅迫状」持っている人がいたら声かけてください。あ、図々しくてすみません、もちろんお礼もします、はい。



10月18日(水)

週8コマなのに怠けちゃう
3限の途中で退室して、学食でカレー食べてたら出席カードを取りこぼしたMERUでございます。

3限はそんな感じで欠席になってしまったので、4限はがんばろうと決意して講堂へ。

キャリア開発の講義だったんですが、今日の内容は就職筆記試験の数学対策でした。ぶっちゃけ頭は悪かったけど、仮にも理系だったワケで…こういうので出てくる問題って死ぬほど簡単ですよねーとか思ってたんですよ。で、実際1問を除いて全部余裕で解けたと思ってたんですが、ケアレスミスで2問間違えていたことが判明。

中学の頃から、各教科の先生に「君はもっと問題文をよく読もうね。」と言われ続けてきましたが、21歳になってもまだこのザマです。っていうか、正直に言うと問題文よく読んでるんです。よく読んだうえで勘違いしているんです。

結局俺の最大の敵は俺自身なんだなぁ…いろんな意味で。



放課後は友達とみんなでお出かけしました。エアバスケしたり焼き肉食べに行ったりゲーセン行ったり。死ぬほどダルかったから欠席しようかとさえ思ったけど、参加したらいつの間にか元気になれてた。みんなありがとう。また遊びましょう。



10月16日(月)

この地球フッ飛ばす!
昨日のバイトは死ぬほど忙しくて、一人でハマって死にかけました。おまけにその後、酔った親戚を自宅まで送るハメになったりといろいろな不運がいくつも重なってひどいテンション。

俺の休みはむしろ日曜じゃなくて月曜なんじゃないかとさえ思っていたのに、今日は今日で…2時間準備したの不完全燃焼だったり、10%しか処理終わってなかったり、晩飯のスープにガラス片みたいな異物が混入していたりでもう最悪。

なんかね、今なら誰かに殺されても何の未練もなく死ねるね。それぐらい俺の心が↓の方に落ちていってる。



今誰か…俺のこと笑ったろ?



戻る