12月31日(日)

今年はロスタイムとかってないんですか?

2006年ってもう終わるのかよ!?





って心境です。いや、マジで今年1年ソッコーで終わったような気がするんですけど。それだけ充実した時間が過ごせたって事なんですかね? 過去の日記を振り返ってみると、確かに今年はいろんなことに挑戦したり、いろんなことが起こったりと内容盛りだくさんだった気がします。特に12月(今月)はイベントづくしで鼻血が出るほどにハッピーだったし…くそったれ…

さて、みなさんにとってはどんな1年だったでしょうか? 楽しい1年だったでしょうか、それともちょっと残念な1年だったでしょうか。…いや、こんなこと聞いたから別にどうだってワケじゃないんですが、2006年は自分にとっていい年だったので、みなさんにとってもいい1年であったなら嬉しいなと思います。

1年間どうもありがとうございました。来年もきっと私が人類の底辺であることに変わりはないと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。それでは…あと3時間ぐらいしかありませんが、よいお年を〜!



12月30日(土)

4thパーティ始動!
D&Dをやる予定だったんですが、今日はが欠席でした。2ndはキャンペーン真っ只中だし、レオンやヤラさんのいないパーティも考えにくい…ということで、現段階でメンバー1名欠席すると結構な打撃になります。

とはいえ、この忙しい時期に集まるのが難しいことも知ってはいるので…ここは4thパーティを作り、にはかつてのグレンのように途中参加してもらおうという結論に到りました。



今回の私のPCはローグタイプのキャラクターです。他のローグ達との間に違いを出すために、マスター・スロウアーなる上級職を目指すことにしました。それにあたって、ローグよりもスカウトの方が強くなれるんじゃないかと思い、スカウトLV1のキャラクターを作成。

序盤の投擲武器は、弱い、遅い、重いと三重苦なので、序盤は弓を使い、後半に特技と金を揃えてから投擲武器を使用することにしました。詳細は現在作成中のプレイレポートが完成次第ということでよろしくお願いします。



先日の麻雀が朝の8時過ぎに終わったため、体力的にも不安が残っていました。また、キャラクターも急造だったもので、一時はどうなることかと思っていましたが、なんとかうまくやっていけそうです。なんにせよ、今後が楽しみになってまいりました。



12月29日(金)

年末はイベントラッシュ
みんなで飲みに行きました。21日のお店です。メールアドレス聞いてみました。「ムリです。」って言われました。



本当はもっといろいろとあったんですが細かくは書きません。なんかこういうことって言わないと後悔するっていうけど、今回の件に関しては言って後悔しました。別に断られたから後悔してるんじゃなくて、自分自身が断られてもあまり傷つかないように保身しながら進んでいたことに気付いたから。

本気で好きな人に告白してフラれたらヘコむけど、偶然出会ったかわいい人をナンパして断られてもあんまり傷つかないじゃないですか。…いや、ナンパしたことも好きな人に告白したこともねぇけど…

と、とにかく、今回の件はどっちかっていうとこの後者の方だったと思うんですよ。自分自身が「あー、やっぱダメだったかー。」ぐらいにしか感じていないんですよ。それがなんか個人的に気に喰わなかったです。

今までこういうことしたことなかったから、アドレスゲットできるできないに関わらず、自分の口からこういうことを聞けたとしたらそれは大きな進歩だし、褒めてあげたいなと思っていました。でも、結果はやけくそになってくだらないタイミングで特攻しかけただけ。なんか逆に虚しいです。みんなの前だから照れ隠ししたいっていうのももちろんあったけど、こんなの相手にも失礼だし…なんか俺って汚い人間だなぁ…って自己嫌悪しちゃいましたよ。



ドアのないエレベーターがあったとして…地上10mまで上がってから飛び降りようとしたら、そりゃ怖いし勇気がいる。失敗したら痛い…っていうか10mならよほどのことがない限り死ぬでしょう。でも、今回は上昇を始めた瞬間の2m地点ぐらいでいきなり飛び降りちゃったから、着地失敗したけど微塵も痛くなかった。むしろ、こんな低いところで飛び降りたチキンな自分が許せなかった。

っていう感じですか。例え話を持ってきて余計にわかりづらくなるっていうのもアレですが…まぁ、そんなイベントがありました。



その後は、その場のノリでカラオケへ。みんなが俺のために失恋ソングを歌ってくれるもんだから、余計に傷口が広がりました。俺も悪ノリして重い歌を歌ったら自虐って言われました。そうだよ、自虐だよ! そんな中、一人まったく空気読めてない天才プロデューサーの研究所や、こっちのことチラ見してくるつんTに折檻食らわせてやりたくなりました(笑)



さらにその後は麻雀へ。「負のオーラ全開の今なら誰にも負ける気がしねぇ!」とか思っていたんですが、半荘3回やって−66まで叩き落されてぐにゃー。その後2トップで+22まで浮いて、残りの2回を無難にまとめてトータル2着の+16で終わりました。

今日は切り間違いも少なく、牌効率を意識して打つことができました。相手のあたり牌もそこそこ止めれたし、段々とかつての力を取り戻しつつあるような気がします。壱水との直対までに雀力をもっと高めておきたいものです。





と…こんな感じの長い1日でした。マジで3日分遊んだ気がします。楽しかったー!



12月28日(木)

『リスキーエッジ』の1巻っていつの間に出てたんだよっ!
D&DのDMをしました。結論から言うと、PC達を甘く見すぎていました。用意していたエンカウントはどれもたやすく突破され、少しも緊張感のないセッションになってしまったんじゃないかなと思っています。

前回もそうだったんですが、自分の中では「これは苦戦するだろうなぁ…」って思いながら配置しているんですが、何だか回してみるとそうでもないんですよねー。やっぱ実際にこうしてDMの経験を積まないと、データから遭遇の難易度を導き出すのは難しいんですかね。

具体的に言うと、5LVPC4人のパーティに水場でウォーター・エレメンタル(大型+中型)をけしかけたり、水中でオルカと戦わせたり。

特に後者のオルカ戦は水中で行われるため、ディザーカの近接攻撃ダメージを半分にできるから結構いけるのではと思っていたんですが、手数が足りなかったことと、イリードの呪文がビシバシ当たったこと…そして何よりも、ディザーカが事前にサフアグンから奪ったトライデントで戦いだしたことが誤算として積み重なり、結局惨敗。

前回もボコボコだったことを考えると、今回も個人的にはイマイチでした。次回はもういっそ…「お前ら全員ムッ殺ス!!」ぐらいの勢いで臨んだ方がいいのでしょうか? むむむー。



12月27日(水)

ナーナーナナナー♪
6:00 起床。

6:30 身だしなみが整うも、ネクタイが結べず、朝一で結び方をググる。

6:50 出発

7:10 スニーカーで出発したことに途中で気付き、革靴を履きに自宅に戻る。

8:10 新発田に到着。お腹が空いたので朝マック。

9:00 就職対策講座開始。

10:40 10分休憩した後、模擬面接開始。

12:30 学校終了、冬休み突入。

13:00 みんなでガストにお昼ごはんを食べに行く。この段階で所持金155円。

14:30 お会計をガガービーに立て替えてもらった。

14:32 こんな小銭持っててもしょうがないので、全額レジ脇の募金箱にダンク。

14:35 文字通り一文無しに。あり得ないぐらいの爽快感。冬の風が身に沁みる。

15:00 なんか流れでカラオケに行くことに。

16:00 全員集合、店内へ。

19:00 解散。

19:30 帰宅。



って感じでした。模擬面接は7〜8人での集団面接の練習。3グループに分けたんですが、練習中は残りの2グループに視姦されるというなかなかスリリングな展開。何も準備していなかったけど、3組目(1番最後の組)だったので、他の人の発言や態度を見ながら必死に脳内構築して間に合わせることができました。

担当の人も、海原先生みたいに人のことボロクソ言うような人じゃなかったので、純粋にいい経験ができたと思っています。

来年の頭はそれほど遊べなくなりそうでイヤだなぁ…まぁ、なんだかんだ言って豪快に遊んでいる自分の姿が簡単に想像できるんですけどねー。

さて、障害はすべて取り除いたわけだし、明日のセッションの準備でもしますか。



12月26日(火)

死のロード終了
就職対策講座とかいうのが学校であったため、朝から登校。昼過ぎにダルくなって逃げ出したけど、SPIには帰ってきました。全然勉強してなかったからだいぶ難しかったです。解答もらってきたんで、ヒマができたら答え合わせしてみようと思います。

その後は家に帰って研究所とマジックしてからバイトへ。バイトは今日で5連チャンが終わって一段落って感じです。大阪やさんがまたビスコ買ってくれたので後で食べようと思います。

明日は1限からなので6時起きです。模擬面接やるらしいので、どんなこと言うかを脳内で構築しておかないといけないけど、そんな時間どこにもねーっつーの。帰宅は昼頃かな。仮眠取ったら翌日のセッションのシナリオ作らなくちゃ。まだ何も準備できてないし。





買った本          BAMBOO BLADE (4)
                咲 (1)



12月25日(月)

全てのカップルの男の方だけ爆死しろ
悔しくなんかないもんね、MERUでございます。ってかごめんなさい、ウソつきました。本当は悔しくて悲しくて仕方ないです。

今日はD&Dの続きやって、バイトしてきました。昨夜の件もあってか、目がメチャクチャ痛かったです。

明日は学校なんで、さっさと寝ます。おもしろいこと何もなくてすいません。



あ、そうそう、さっき大阪やさんにビスコ買ってもらいました。これが俺のクリスマス・プレゼントだお。



12月24日(日)

聖夜とか知らん
昼間バイトをした後、D&Dのセッションをしました。この日は3rdパーティ。

このパーティは全員の戦闘能力が高いため、持久力や突破力があってとてもよいと思っています。時間切れになってしまったために後編は明日に回すことになりました。楽しみです。

あと、が書いた1stパーティのSSを読ませてもらいました。相変わらずこいつは人のPCをよく見ているなぁって思いました。正直脱帽じゃあ。全キャラ上手に活き活きと動けていた気がします。とてもおもしろかったです。個人的には、彼が隠し持っている「遊☆戯☆王 神崎」が読みたくて読みたくてしょうがないです。



その後はつんT研究所と一緒にカルドセプトや連ザUをやって時間を潰し、0時頃からボーリングへ。店のプランを見て、「投げ放題(5ゲームまで)って、全然投げ放題じゃないよな。」ってつんTが言ってましたが、まさにその通りだと思いました。

「なんで俺達、男だけで来てるんだろうな…」とかいいながらひたすら投げまくりました。つんTのノーモーション投球とか股下投球とか、研究所の麻痺投げとかがマジで笑えた。スコアは5ゲームで555。何故か知らんけど5ゾロです。

帰宅したのが4時頃。ちなみに明日は11時からD&D、19時からバイト、そして明後日は10時半から学校です。





死ヌッ!!




12月23日(土)

久しぶりのDM
1stパーティでD&Dをしました。今日はすごく久しぶりに私がDMを担当。

久しぶりだったにも関わらず奇をてらった内容にしたため、序盤でストーリーに微妙な部分が出てしまいましたが、PLのみんなの協力もあってその後はスムーズに進行することできました。

普段のセッションとは違う楽しさを、少しだけでもみんなに持ち帰ってもらえたらいいなぁと思ってやってみましたが、まさかほとんどまともな戦闘をせずにセッションが終了するとは思いませんでした。ボスなんて作った夜に、「こりゃあ全滅させかねないぞ…」とさえ思ったぐらいに強かったのに、奇襲でサイレンスをかけられたうえに足止め袋をぶっかけられてそのまま何もできずにあの世に送られました。

全体的に物足りなさを感じさせてしまったと思いますが、次回はダンジョン探索をやってもらうつもりなので、全体的にキツめの戦闘バランスでシナリオを組んでみたいと思います。がんがれ俺。



12月22日(金)

3時間で目が覚めた
体中、特に口の中にアルコールが残っててまったく眠れませんでした。

バイトは今日から5連チャン。久しぶりのこの空気がたまらない。

11時から15時までバイトして、終わった後にちょっと遊んで1日終了。



12月21日(木)

今日はいい夢見れそうだ
TRPGサークルとしてのBLUE STARで新年会してきました。快く幹事を引き受けてくれたりりさんと、支払いの大半を引き受けてくれた古源さん、そして忙しい中都合を合わせて集まってくれたみんなに激感謝。どうもありがりとう。

会の内容としては、それほどTRPGの話はせず、いじったり烏龍いじったりっていう感じでした。



あと、こっからはすっごい私的な話なんですが、店員の娘に一目惚れした。働いている娘の中でも一番元気のいい娘だったんですが、マルガリータを運んできてくれた時に、「愛情込めて作りました!」とか言われたらそら俺だって男だもん、意識しちゃうよ。なんかもうね、私は恥ずかしくて人の顔見てしゃべれない人間なんで、正直どんな顔してたかも覚えていないんですが…あの娘のためなら死ねるね。まったくもって君死ねだよコンチクショー。

「2周年記念の特別企画は何するんですか?」とか田中(仮)に言われましたけど、ぶっちゃけ消えてしまった伝説の「独りっきりのキャンプファイヤー」をやるよりも、新年会を開いてその娘からメールアドレスを聞こうとした方がおもしろいんじゃないかと本気で考えています。俺としてもそっちの方がおいしいし。

というわけで、来年入ったらすぐに新年会やるぞ! 曜日は絶対木曜日だ! あとみんな、客としてキモくないメールアドレスの聞き方とかあったら教えてくれ。



12月20日(水)

かゆいであります
麻雀を打ってきました。日曜も打ったんですけど、2日ともキレイにやられました。もうなんて言うか、ここまで何もできないとイライラしてきますよ。2日合わせて半荘10回以上打ったんですが、プラスでまとめられた半荘は1〜2回くらいだったと思います。あとは全部ラスか3着。

正直、手が入らなかったりツモが激烈に悪かったりっていう…自分の力じゃどうしようもない部分を言い訳にしたいところなんですよね。流局時に手牌と捨て牌合わせてもテンパれてなかったり、両面2つ持ちのイーシャンテンなのに10巡もムダヅモとか、4局に1回ぐらい本手が入った時に限って他家の方が2倍早かったり…もうね、「麻雀ってこんな苦行みたいなゲームだっけ?」って感じでした。

切り間違いや押し引きの甘さ、鳴きを入れるか否かの判断ミスなど、改善できるミスがあったことも事実ですが、もう運が悪かったとしか思いたくないです。それぐらい無様で惨めな負け方でした。もう8年ぐらいやってるけど、相変わらず難しいゲームだなぁって思いました。

研究所つんTが帰省してきたら、また卓を囲むことになるだろうけど…その時はキチンと勝負することができたらいいなぁって思います。



12月19日(火)

黄泉還り

俺の真ん中に俺が帰ってきた!!





というワケで完全復活しました、MERUでございます。この1週間、奇病に苛まれたため、できる限り自室に引きこもっていました。でももう大丈夫。これで明後日の忘年会にも参加できる。無理して参加したがために俺だけが俺じゃなかったなんてことにもならない。…やべ…嬉しすぎて涙出てきた。

なんか療養中にここのサイトも2周年迎えてて、たった1週間なのにやけに長く感じましたよ。年の瀬にとんでもない地雷踏んだ気がするけど、それもまた俺らしいっていうかなんていうか。

何にせよ、ご迷惑とご心配をおかけしました。明日からは生まれ変わったMERU山で生きていくので、よろしくどーぞ。



戻る