2月15日(水)

虫なんてこの世にいらないと思わないかい?
 
キャリオン・クロウラーとかアンケグとかセンチビート・スウォームとか絶滅すればいいのに…MERUでございます。

今日もD&Dでした。なんとか続きをプレイすることができました。今日は地下牢と水門のどっちかにアタックしようというところからスタート。地下牢は前情報を聞く限りではなんだかヤバげなので、先に水門へ向かってパーティの補強を図ろうとしました。

水門で出現した主なモンスターは3本の触手を持った大型モンスターと、水溜りに化けて奇襲してくる中型の不定形モンスターでした。何回かのPCがヒドイ目に合いましたが、頭脳とチームワークで切り抜けて奥へと進みます。

途中、下り坂の下の方にできているくぼみにセンチビート・スウォームがいるらしいとの捜索結果を耳にしました。私はPCもPLも虫嫌いなんで、躊躇うことなくファイアー・ボール×2発。よっぽど恐ろしく映ったらしく、パーティ内の男性陣は以降、何故か私のPCに対して敬語でした(笑)

んで、道が結構たくさん分岐したところで、グール達がワラワラと沸いてきたので、倉庫に篭城して1体ずつ撃破。ここで時間切れでした。

今回は目立ったアイテムは見つかりませんでした(ファイアー・ボールで純金製の換金アイテムが消滅した)が、のPCのレベルがみんなに追いついたのでよかったかな。もしかしたら我々のPCも、明日で8LVになるかもしれないし。何にせよ、明日の続きが楽しみです。我々を待つ未知なるモンスター達とトラップの数々。まだ見ぬ財宝と経験点に期待しながら、今夜はぐっすりと眠ろうと思います。





〜追記1〜

今週の18日(土)にプレイする予定だった古源さんのD&Dのシナリオは、都合により来週に延期になりました。来週も参加できないって人がいる場合は、なるべく早く連絡してください。おそらく俺がN◎VAのRLをすることになると思うんで。



〜追記2〜

2月21日(火)に、袋猫さんをお呼びしてトーキョーN◎VAをプレイする予定です。場所は万代の公民館で、時間は10時〜19時頃までを予定しています。BBSに専用のスレを立てておくんで、参加可能な方はなるべく早く書き込んでください。



2月14日(火)

油断したら22時過ぎに寝てた
 
ロッテの監督がどうかしたんですか? こんにちは、MERUでございます。



今日はD&Dをやりました。1ヶ月ぶりにPLできるんで、それだけでももう満足って状態からのスタート。D&Dをプレイするのは久しぶりだったので、全員細かい部分でいろいろと忘れているところがありましたが、そういう時はちゃんとPHBなどを読んで修正しながらプレイしました。

シナリオはサンプルだったんですが、「西の村がオークの大群に襲われているから助けてやってくれないか。」って内容の依頼を受けたところからスタート。行ってみると村は焼け野原。村人は全員避難済みで、PCと同格のファイターが1人いるだけ。

彼は何かやる気満々だったんで、せめて一緒に戦ってやろうということで話をまとめました。地形は平地がブァーっと広がっているだけなので、おいしい位置に陣取ることもできないし、我々の脳みそじゃ一晩で張れる有効なトラップなんて思いつかない。結局、前線に出れる3人に強化呪文を重ねがけして敵襲に備えることに。

現れたオーク達にファイアー・ボールでも叩き込んでやろうかと思いましたが、ヤツらにもそこそこ頭のいい指導者がついていたらしく、適度な間隔を空けて多方面から進軍してくるではありませんか。強み活かせネェー!!

10体ほど倒したところで、ボスが登場。自ら右目をえぐり出してアイ・オブ・グルームシュと化したオークがいらっしゃいましたよ。そいつがいきなりポーション飲んで巨大化…さらに激怒能力を使用してとんでもない破壊力を持ってしまいました。AC20付近のPC達にもバカスカ当ててくる狂戦士っぷりに、PL全員が…


「この中の誰かが…死ぬ…!」


なんてGANTZみてぇな想像をし始める。私のウィザードは戦場をチョロチョロと動き回りながら、ボスを含めて少しでもたくさんの敵を効果範囲内におさめようとしてました。そうしたら増援が背後から迫ってきて瀕死に…

手持ちの魔法をほとんど叩き込んで、前線にがんばってもらった結果、なんとかボスを撃破。すると今度は…何故か来訪者の方々が戦場に乱入。いやいや、もうすっからかんなんですケド!?

来訪者の方々は擬似能力を多様に操って我々を苦しめるなんともいやらしい方々でした。やることねぇとか思ってたら、道具袋にまだチャージのあるワンドが2本…これならまだ…戦えるっ!!

ほとんどボスの隣りとも言えるような位置にバシバシ突っ込んでワンドから魔法を捻り出し、戦況を優勢に引っ張ってこようとがんばりました。その結果、なんとか頭を撃破! しかし、こちらの状態もガタガタなので、敵方も進軍を止めようとしません。結局最後は総力戦。必死に戦い抜いた末、死者なしで敵を全滅させることができました。よかったよかった。



今まで以上に生きた心地のしない素晴らしいシナリオでした。HP5のオークでも、グレート・アックス振り回すと強いんだね♪

あとは、自分の射撃武器の命中率の低さにゲンナリしました。お金かき集めてワンド買おうかなぁ?

村の近くに2つほどダンジョンがあるという情報も手に入れたので、明日はそっちにアタックしてみようと思います。がんばるぞー!!





やべぇ、D&D面白っ!!




2月13日(月)

新・ライフスタイル
 
先週から始まった『病院へ行こう!』にムッコロさんが出演してることに今頃気付きました。赤蟻君大変です! ムッコロさんが仮面ライダーもハカランダも辞めて看護師になっちゃいました!

『新・風のロンド』の楽しさについてもいろいろと書こうと思ったんですが、大マジメにこんなこと書こうとしてる自分がどうしようもなくキモいってことに気がつきました。やっと自分が、かなりヤバいゾーンに足を踏み入れていることを悟ったので、そろそろ昼ドラについて書くのはやめにします。





やめた途端にネタがなくなった自分がものすごく哀れだ…早くTRPGしたいなぁ…



2月12日(日)

手違いと思いたい
 
『えいご漬け』をやってみました。最初に英語力をみるためにテストをするとのこと。ようし、望むところだ!!

















数分後…


















あなたの英語力は…





























Fランク アルファベットがかろうじて読めるレベルです。












( ゚Д゚) あっちゃならねぇだろ!!






























「今、やっぱり自分には英語は無理だって思いませんでしたか?」





























ちくしょー!! 俺の心を読むなー!!






想像以上にステキなゲームでした。



2月11日(土)

もしかしてファラオか?
 
ギルドランドに避けられ続けています、MERUでございます。なんかヘコむけど、自分なりに強く生きよう、うん。



今日はお昼からD&Dの打ち合わせをしていました。時間はたくさんあったのに、うまく使えずにダラダラし過ぎてしまい、結局ほとんど決まらなかったっていうオチが我々らしくてイクナイと思いました。

その後はバイト先でマジックの非公式大会があったので出てみました。出たばっかのギルドパクトを使ってみたかったんで、適当に赤青を組んで出場してみました。複色のクセに10ターンぐらい単色で悶え続けたっていうアホプレイが5回中2回あったのは俺らしくてイクナイと思いました。

2勝したために決勝卓へ。勝てば優勝だったけどボッコボコにされました。そしたら得失点差で圏外へ…シンセラレナイ…



優勝商品から赤青のギルドランドが出てウェェェェイ!! 2315さんと競うように剥いていたら先に白黒のギルドランド引かれてウェェェェイ!! もういらねッスとか言って放置したらぼすに赤緑のギルドランド引かれてウェェェェイ!!



こんな感じの、負けっぱなしの人生さ。



2月10日(金)

なんか普通がうれしい
 
N◎VAってきました。なんとかシナリオ間に合ったんで、RLでした。そろそろ貯まった経験点を吐き出してぇぜ。

シナリオとしては、かなりシリアスに作ったつもりなんですけど…いかんせん、私自身がギャグテイストなので、どうでもいいところで何故か笑いを拾いにいってしまう…しかもそこそこウケるもんだから調子に乗っちまう…これじゃいかんぜ…

シナリオのキーとなる部分は結構自信のあるアイディアだったんですが、そこに固執しすぎたために他の部分が結構窮屈してしまいました…みんなのキャストも動きにくかったんじゃないかな?

納期が近かったんで焦って、その辺の工夫、応用をうまくできなかった気がします。クライマックスもパーティを2チームに分けたりしちゃったもんだから、観戦者を出しちゃったし…それを予定していなかったから戦闘バランスも結構狂っちゃったし…個人的なミスが目立つアクトになってしまいました。

時間の都合で、クライマックス後のシーンとEDは後日回し。う〜ん…失敗しちゃったな。手直し入れて作り直して、今度は別のキャストでやってみようかな?





あと、あみあみさんからギルドパクト、ホビージャパンさんからトーチポートの資料が、それぞれ俺のいない時間に我が家にやってきてました。

ギルドパクトなんか、複数人のを代わりにまとめて注文したので、37860円とかマキシマムな値段になってました。留守中に両親が出たもんだから、2人とも驚愕してました。いったい中身はなんなのかとあれこれ言葉攻めされてしんどかったです。



 「萌え〜とかいうやつ?」

俺 「萌えじゃないから!!」

 「なんだ、萌え〜なのか?」

俺 「だ…萌えじゃねぇっての!!」




























あ〜…独り暮らししてぇ。






そして剥いてみてウヘァー…いろいろとウヘァー…



2月9日(木)

はながむずむずする
 

人間…



















カッとなったってロクなことがない…



















わかってる…



















俺だってそれぐらいわかってるっ!!



















でもっ!!



















俺は知らないんだ!!



















他に生き方を知らないんだ!!



















…と、お2人にしかわからないネタを振ってみました。勝ちのない…負けっぱなしの人生だからこそ…せめて夢ぐらい見たかった…



2月8日(水)

本当はこんなことしている場合でもない
 
自動販売機に500円玉を10回近くつき返されました、MERUでございます。

アクト製作中です。それなりにがんばっています。でも、毎回作っていけばいくほどボロが出てきて、期限に間に合わないんだよなぁ…今回もそんな感じです。今日の昼頃に時間をかけて考えたので、そういう『穴』的な部分も自分の中ではあと1コです。明日には決めないと。

進行状況としては、リサーチの流れと各イベントの構想、敵のデザインを完成させたところです。セリフや注意事項の打ち出しはOPまでは終わっています。明日は情報項目の打ち出しとイベントのセリフ回しの代案、後は敵ゲストのデータ化といったところでしょうか。で、明後日の午前中に最後の見直しをして、午後から本番です。

穴埋めや細かい設定を形にするのに結構時間がかかってしまい、カツカツなペースになっています。明日もバイトあるけど大丈夫かなぁ…?





いや…やるしかないんだけどね…






買ったゲーム          英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け



買った本          BAMBOO BLADE (2)
                ZOMBIE−LOAN (6)
                DEATH NOTE (10)

早く読みたいしやりてー!! けどそんなこたぁしませんよ!! だってボクには大事な使命がー!!





〜私信:2315さんへ〜

ハメコの変なオッサンの動画、忘れずに見てくださいっ!!



2月7日(火)

バカすぎるってば
 


課題のプリント失くした…





















































こなぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃ!!






〜追記〜

傷心を隠すために、強がってリビアの国家でも聴くとするか。



2月6日(月)

かぜ薬=リポビタンD
 
風邪が悪化して熱が出ました、MERUでございます。朝ものすごく体調悪かったんで、熱測ってみたら38.6度ありました。もともと平熱が高いんですが、それにしても微熱じゃ済まねぇな…と…

1日寝てたらずいぶんと楽になりました。熱も37.2度まで落ちました。でも…貴重な春休みをムダにしてしまった…ここが死ぬほど悔やまれる…



というわけで、遅れた分を取り戻すためにこれから食事をして、その後がんばってみようと思います。アクト製作を。課題はどうしよっかなあ? ブン投げるか。



2月5日(日)

今日のMERU山
 

仮面ライダーカブトを見た。


寝起きだからストーリーはさっぱりわからなかったけど、エキストラの外人がとてもかわいそうだった。片言の日本語を駆使して抗議しているシーンはたまらなかった。

なんかライダーが戦闘中にオーヴァードライヴしててウケた。両者共に高速で行動するアクションシーンは、正直カッコいいなぁって思った。でも敵の怪人速攻でタコ殴りにされてるし。

あと、この時期に株を始めるのはいろいろとまずいんじゃないかと思った。ってか…テメェはその前に就職しやがれ。




ふたりはプリキュア Splash☆Starを見た。


相変わらず歌がすごかった。OPもEDもすごかった。きっと今頃、あたりが必死こいて覚えてるハズ。

前作、前々作を含めて、1話しっかり見たのは今回が初めて。信じられないくらいに展開が早かった。あと、変身後の格好がメチャメチャ派手な気がするのは俺だけかなぁ?

1分近い変身を目の前で見せられて絶句してる敵キャラが死ぬほど気の毒だった。黄色い方の、「アコギなマネはおやめなさい!」っていう決めゼリフは、とても子供向けとは思えない。それと敵の黒幕の『アクダイカーン』という名前には戦慄した。露骨すぎやしないだろうか? トノサマンじゃあるまいし…





バイト後に田中(仮)とブードラやった。


ギルドパクトだけじゃマトモなデッキ組めないと思った。あと、2人して引き悪すぎだ。レアが目に付くたびに失笑ってどうよ。

『Stitch in Time』を撃った。でもコイントスで負けた。









(´・ω・`)






こんなステキな1日。あと、風邪引いたっぽいです。特に症状は見られないんですが、のどだけ異常に痛いです。店長いわく、酒飲んで酔っ払うと口呼吸になるから、菌を大量に吸い込むのだとか…その場は「なるほどなぁ…」って思いましたけど、後々考えたら、ボクは飲もうが飲むまいがデフォで口呼吸でした。

みなさんも外出先から帰ったら、手洗いとうがいをしっかりとやりましょう。……早く治るといいなぁ。





〜追記〜

犬の散歩に行った時、民家の玄関へと続くゆるい上り坂から水が流れてきていたらしく、それが凍ってツルツルになっていました。犬が登ろうとしてツルツル滑って困ってるのがすごくおもしろくて、人の家にも関わらず上に向かってグイグイ引っ張って行きました。





そうしたら犬がこけて滑り落ちていった。










次いで、俺もこけて滑り落ちていった。











しかも運悪くその家の人が帰ってきた。












へへっ…やっぱ俺って…不可能を可能に…小ネタを自虐に……








〜私信:ぼすへ〜

『Skarrgan Firebird』のFoilが出ました。いりますか?



2月4日(土)

平屋並みの高さのプライド
 

言えねぇ…



























財布の中に160円しか入ってないなんて誰にも言えねぇ!!




と、貧乏街道爆進中のMERUでございます。でも明日は給料日、こんな自分とはおさらば!! おっしゃー、金使うぞー!!



お昼にローソンでおにぎりとお茶とシーフードヌードルを買ったら、レシートの裏に何やら当たり券が…坦々風はるさめヌードルが当たったようで、レシートと指定の商品を無料で交換してくれるそうです。やったね! …って…







だったらカップラーメン買わねぇよ…




シーフードヌードルは137円、坦々風はるさめヌードルは147円。当たり券のおかげで147円得してるのに、137円損した気分になるのは何でだろう? 結局当たり券は田中(仮)にあげました。これで温かいもんでも食いな。



2月3日(金)

緊急招集
 
今日の午前2時くらいに悟った…




もうダメだ…





まぁ、テストは受けてきましたけど、正直微妙です。



また、テスト終了後…店長が一席設けてくれたので、お酒を飲みにフラフラと旅立ちました。

1件目はいつもの居酒屋。店長大阪やさんに挟まれて乾杯。うぁぁにお通し出してもらって爆笑。

店長の攻撃力が日に日に上がってきているので驚かされます。「お前は空気読めないからなぁ…」って感じの発言がツボでした。

しばらくすると…店長が暴走モードに突入。いつぞや突貫した時に満席で入れなかった、例のヅラ店主が待ち構えるお店に行くとか…









しかも俺独りで。








ちょwwwwソロデビューは勘弁wwww




私からよっぽど悲壮感が漂っていたからなのかはわかりませんが、大阪やさんが体調不良を訴えながらも同行してくれました。その優しさに心から感謝です(笑)

3人でタクシーに乗り、2次会の某食堂へ。



2次会の会場に到着。店内に入った瞬間に、進化した店主の前髪でKO。あれは反則ですって。技で例えるなら、相手が画面内のどこにいても絶対にヒットするストームブリンガーぐらいエロいと思いました。笑い堪えながら、挙動不審のまま着席。

あたりめのお供に付いてきたうさちゃんのりんごを見て噴き出しそうになりました。どうしてあたりめの付け合わせがりんごなの!? しかもご丁寧にうさちゃん! これをあの店主が剥いたのだとしたら…って考える度に笑いと鼻水が止まりませんでした。

50cmも距離は離れてないのに、大阪やさんがメールを送ってくるのがたまらなくおかしかったです。内容見てまた笑い出して…の繰り返し。四六時中笑ってました。

しばらく楽しんだ後にお会計。確かに安かったけど、1番美味しかったのがりんごってどうよ? でも、ビミサン鍋やかにかまラッシュを味わうことなく帰れたのは嬉しかったです。腹いっぱいだったんで、迂闊なもん食べると確実に吐いていたと思います。



3次会はいつものバーへ。移動途中、いきなりかけっこが始まった時は正直どうしようかと思いました。

外がクソ寒かったんで、店内に入れた時はホッとしました。……いや、ヅラの魔の手から解放されたから安堵の溜め息が出たのかも…とりあえずジン・トニックがメチャメチャ美味く感じました。いや、感じたって言うか、実際美味かったけど。

店長がお店のお姉さんに、「メル改造計画」なんて持ちかけるもんだから、気まずくて恥ずかしくて顔を上げられませんでした。その後も様々なネタを振られて、終始ご満悦でございます。ドMやね…店長大阪やさんは途中であがっていかれましたが、独りになった後も1〜2時間ぐらい飲んでました。やっぱアブサンはまだキツいね。





…と、こんな感じでした。店長、どうもご馳走様でした。大阪やさん、2次会会場についてきてくださって本っ当にありがとうございました。それとお2人にはもう1つ、楽しい時間を提供してくださって本当にありがとうございました。お世話していただいて、いじってもらえて、MERUは幸せ者でございます。漢字も英文も読めない私ですが、せめて空気だけでも読めるように精進いたします。これからもよろしくお願いします。



2月2日(木)

画面の向こうのそっくりさん
 
結局…自筆ノートの持ち込みが許されていたのに、持ち込むノートがほとんどなかったので貧弱な装備でラスボスと戦ってきました、MERUでございます。

はっきり言ってひどいもんでした。論述形式だったので、一応書くには書いたけど…まぁ、多分落ちたか60点かでしょうね。田中(仮)にバイト代わってもらってまで時間を作ったのに…ごめんね。

でも、1日だらけたおかげで少しだけがんばろうって気がしてきました。今夜こそは、明日のテストに向けて勉強をすることができそうです。それぐらいの気力はたまったはず。14時40分開始っぽいし、できる限りがんばろう。
















…と思ってたんですが、昼過ぎから学校のみんなとカラオケに行っている俺がいましたよ。…ほ…ホラ! ただのストレス発散だよ! それと、「ここで遊んだ分今夜がんばれ!」っていう、彼らなりの励ましだったんだよ! そんな人の親切を無駄にするわけにはいかないじゃんか! べ、べつに遊びたくてついて行ったワケじゃないんだからね!?



2月1日(水)

不治の病
 
みんな、聞いてくれ! 今日のテストは自分で言うのもなんだが、久しぶりに手応えを感じることができたんだ。マジでコレ、単位確定どころか相当いい点数取れる! ってぐらいにさ。

でも…家に帰ってから明日以降のテストの勉強しようとした時…何故か力が入らなくて…15時ぐらいに帰ってきたのに、結局日付変わるまで全然勉強できなかった…何でいいことがあったのに身体からやる気が消え失せていくのか、理由がサッパリわからない。

気付けば、明日のテストが終わった瞬間に勝手に春休みに突入してしまおうって、新大の授業を2つとも単位ブン投げようかと考えている俺がいるんだ。それくらいやる気ねぇんだ、それくらいどうでもよくなったんだ、それくらい無気力なんだ。

振り返ってみればこの1週間…いつもはほとんど勉強しない俺にしては、それなりに勉強したと思う。むしろコレが俺の限界なのかもしれない。マジメ気取ってられるのもせいぜい1週間が限界ってことだよ。

うぁぁに言われるがままにヨガとかやってみたけど、全然やる気出ねぇ…っていうか、俺って死ぬほど身体硬いから、ヨガっぽいポーズをとるだけで精一杯だった。「こんなことやってる暇があったら勉強しろよ…」って、自分で自分にツッこんでるのに気付いた時は失笑を禁じえなかった。



…俺…もう…休んでもいいかな?




戻る