6月15日(木)

昨日は無意味の日だったのか
就活怖いよ、MERUでございます。昨日俺の隣りの席で『涼宮ハルヒの憤慨』読んでた4年生達は、もう就職決まったんだろうか?



今日は3限が休講でした。2限脱出後、うぁぁとゲーセンに行き、お昼頃にご飯を食べに行くことに。

「何食う?」という問いに対して、「何食べたいかわからない。」という返事が返ってきました。なんか同意できたんで、サイコロを振ってメニューを決めることに。1〜2がご飯もの、3〜4が麺類、5〜6がその他のメニューとなりました。出目は3…





俺ら…一昨日もラーメン食ったよね…






しかしうぁぁがいいことを言いました。「麺類はラーメンだけじゃない」と。そこで、再びサイコロを振ってみることにしました。1〜2がラーメン、3〜4がスパゲッティ、5〜6がうどんorそば。出目は1…





だから…一昨日もラーメン食ったよね…






この辺のめぼしいラーメン屋は2軒。1軒は一昨日行った店。もう1軒は木曜日が定休日…





どう考えても『きんしゃい亭』1択です。本当にありがとうございました。






仕方ないので、行動範囲を少し広げて、新しいお店の探索をすることにしました。出発して1分ぐらい経った時、うぁぁが突然、焼き肉屋を見つけたと言い出します。

「昼から焼き肉かぁ…」とか、「金あんまないんだよなぁ…」とか言ってみると、「ランチ680円からって書いてあったよ。」と言うので、とりあえずサイコロの結果は無視して焼き肉屋に入ることに。

今日入った店は、学校のほぼ真横にあるのに、今まで一度も入ったことのなかったお店です。ランチメニューを一通り見てみると、ドリンクバー、わかめスープ、サラダ、キムチが付いて、さらにご飯のおかわりも無料。なんだか不思議とテンションが上がってきました。

うぁぁはカルビセット。私は牛・豚バラセットを頼みました。ご飯が結構大盛りで食べ応え抜群。後半、肉が足りなくなったので追加注文を1皿ずつ入れました。食後は動けなくなり、TVチャンピオンの決勝戦に出場しているかのような気分になれました。それだけ食べても1050円でした。なんか得した気分です。

こんなに近くに建ってたのに、今まで一度も入らなかったことを少し反省しましたよ。今後は結構頻繁に足を運ぶことになりそうです。にしても、昼から焼き肉なんて豪勢だねぇ。気分がいいや、はっはっはっ。










夕食も焼き肉でした…




ドチクショー! いいさ別に! もう今日は誰にも会わねぇからな、にんにくたっぷり使ってやるー! ずばっしゃーん!



6月14日(水)

通学時間と講義の時間がイコールでウゼェ


まだまだ6月も半ばなのに…







水曜4限が終わりを告げた…





…というワケで、今日から水曜日は3限だけになりました。普段なら両手を突き上げて発狂した挙句に服まで脱ぎだしちゃうくらいに嬉しいハズなのに…なんでか今回は素直に喜べません。往復1時間以上かけて新発田くんだりまで通学して、何言ってるかサッパリ聞き取れない浪花の金融論に出席しなきゃいけないなんて…







行ったら行ったで友達が誰もいねぇ…





絶対的な孤独は人間を強くしてくれる気がしました。自分のを含めて3人分の感想を書いてきました。相変わらずよくわかんない講義内容でした。テストが今から心配であります。

帰宅すると、郵便受けに不在通知が。田中(仮)に頼んで競り落としてもらった物でした。すぐに電話して届けてもらいました。さっそく投入してみたところ、トリコロールがだいぶ引き締まった感じがします。早く回してみたいなぁ。



まぁ、そんな感じの1日でした。時間が余ったので、洗車をしたり犬の散歩を少し長めにしてみたり…自分にしては有意義に時間を使ったなぁと感心しています。明日もがんばろうっと。





〜追記:誤解しないで〜

終わりを告げた水曜4限ですが…前期の講義自体が終了しただけです。別にサボりすぎて単位を落としたワケじゃありませんので。



6月13日(火)

体がうぼぁー
右腿の裏側にニキビみたいなのができて、しかもそれが結構痛ぇ…MERUでございます。おまけに今日は肩こりもヒドかったりで結構しんどい1日でした。赤蟻君に読ませてもらった本がすごく面白かったので、なんとか1日乗り越えることができたと言っても過言ではないでしょう



大学の後はバイト先でディセンション×3でウィンストン。3人でやったのに…アタリがWindreaverだけという悲惨なオチ…これが現実…っ!! しかしその後、ハズレが山のように出て圧縮されたボックスからピンポイントでHallowed Fountainをブチ抜いて勝利宣言。最近引き良くて嬉しいです。周りのみんなは「MERUらしくない。」と口を揃えて言いますが、俺の人生にだって、たまにはこういう旨みがあってもいいと思うんだ。



…っていうか…




















こんな旨みいらねぇからもっと別の何かを俺にくれ!!




6月12日(月)

まぁそこそこがんばった方
大学が3限からだったので、南長崎とお昼ご飯を食べに行きました。場所はSATYの向かいにある贅というステーキ屋さん。石焼ステーキのランチが¥1000ぐらいで食べられる素晴らしいお店です。ガーリック・オイルをつけて食べるとさらにおいしい。2人で時間を忘れてバクバク食べてました。どーでもいいけど、OILって書いてあるとOTLに見えますよね。見えませんか…そうですか…



その後はキチンと大学に行きました。今週からマジメに生きるって宣言しましたからね。でも3限に20分ぐらい遅刻してしまったのは私らしいというかなんというか……





何しろ1つも良いところがないでしょう………
マジメにやるだのサボらないだの…言うのは簡単だけど………
そんな言葉に乗せられて努力してみたって………
要するにオレがただ困るわけで………
そういうのちょっとオレには向かない……
っていうか……無理……
たぶん無理……っていうか不可能………





なぁんてカイジみたいなことを言ってみましたが、残りの1時間と4限は出れました。明日もがんばっちゃうもんね。



その後は帰宅して、とD&Dのコンテンツ作り。手伝ってもらったおかげで、少しだけ公開することができました。これから毎日ちょっとずつ更新して、進行中のシナリオまで追いついていきたいと思います。



さて、もう少しでW杯の日本戦が始まりますね。サッカーに興味ない人にも、せめて日本戦だけは見てほしいです。一緒にがんばって応援しましょう。





〜追記:日本VSオーストラリア〜


負けるし…




6月11日(日)

闇の日だった…

もう今日の分コレでいいよ…



http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1017.html






6月10日(土)

闇の日ってなんだ?
TKEC効果のせいで、南長崎が帰ってきてることをすっかり忘れていたり。あのインパクトの前じゃすべてが霞むわ。

午前1時頃から、田中(仮)に手伝ってもらって一緒にヤフオクを眺めてました。目当ては神聖なる泉。競ってる最中は結構楽しかったです。

田中(仮) 「超えられたよ?」


俺 「じゃあ5000までで。」


田中(仮) 「また超えられたw」


俺 「コイツウゼーwww じゃあ5500まで被せてwww」


みたいな感じでした。間接的だったんで、代理人立てて本当にオークションしている気分が味わえました。ありゃあ病み付きになりそうだ。MFは5300でした。



そして起床してからはD&D。アンバー・ハルクはやはり強い。でも、必死に立てた作戦がピッタリとハマってノーミスで勝ったとことかは全員絶叫してました。想像以上に嬉しかったです。

奥まで進んでワイヴァーンを撃破した後、崖を登ってさらに最奥へ。ローグに聞き耳をしてもらうと、なにやらガサガサと音がするようです。


俺 「巨大ヒヨケムシとか出てきたらウケるわーwww」


 「おお、そのまさかだ。」


俺& 「な、なんだってー!?



ボ ス が ヒ ヨ ケ ム シ で し た



今回のボスはモンスター・マニュアルには載っていないオリジナルモンスター。破壊的な攻撃力、平均異常のACと呪文抵抗、かなりの強敵でした。40フィート四方の部屋だったんですが、超大型サイズの敵が中央に陣取っており、スペースを有効活用できません。っていうか、挟撃しようとして単独行動を取ったりしたら、そいつは誰であれ間違いなく死んでいたでしょう。

今回は出目が総じてよかったので、足を止めての殴り合いができました。ドルイドの呪文によるフォローのおかげで、苦戦こそするもののなんとか撃破できました。ヒヨケムシが崩れ落ちた瞬間は感動モノでした、たまんねー!

今回は激戦を重ねたせいか、ずいぶんとヒロイックな気分に浸ることができた気がします。また、が巨大ヒヨケムシを忠実に再現していて驚きました。あのクオリティの高さにはビックリ。カードイラストっていう視覚的なサポートがあったことと、巨大ヒヨケムシ自体が印象に残りやすい強さだったことが幸いしたのか、情景のイメージも他のモンスターの倍くらい楽でした。

本人は中盤の気だるい展開に反省点を感じていたようですが、後半のテンポのよさは見事なものでした。ハック&スラッシュの真髄を見たような感じさえします。とても楽しいセッションでした。現在、急ピッチで公開ページを作成しているので、もう少しお待ちください。



6月9日(金)

厄日…か?
昼間バイトをしてから、田中(仮)と遊んでたんですが、お腹が空いたので食事に行くことに。お互いが「別になんでもいいよ。」とか言ってて話がすすまなかったので、冗談で「某食堂にでも行く?」とか言ったら可決されちゃった…

2人じゃ微妙なんで、TKEC先生のネタがわかる人を連れて行こうと思い、りりさんに電話。りりさんが釣れたので、合流して3人で行くことに。あそこでものを食う気はさらさらないんで、吉野家でガッツリ食べてから移動。

数十分後に到着。店内は大変混雑しており、カウンター席しか空いてませんでした。信じられないほど近距離で店主を拝むハメに…サファリパークでライオンに肉迫するぐらいのスリルです。たまんねー!

相変わらずツッコミどころの多い店でした。メニューに「お酒」やら「ジュース」やら…なんとも大雑把な括り方のされた飲み物があったり、店主がお通しにまでカニかまを盛り込むほどのカニかまフェチだったり、さらには店主のつまみ食いシーンまで目撃してしまい、大興奮の1時間でした。

今回はカウンター席ということもあり、店主の頭皮を凝視することができました。どうやら地毛のようでした。ちょっとガッカリ…でも、最近の植毛技術はかなり高水準らしいから、きっと私のような素人じゃ見分けられないくらい高価な防具を着用しているのかもしれませんね。

店を出た後、あまりにも飲んだ気がしなかったので、別の店で飲みなおすことに。適当に飲み食いして終了。楽しい1日…だったかな? 今度はもっとちゃんとしたところで飲みたいもんです。同行したお二人さん、どうもお疲れ様でした。



6月8日(木)

今日の俺もダメなやつだったぜ
自分で売ったものを買い戻すのにもいい加減飽きました、MERUでございます。目先の幸せにばかり目を奪われるからこうなるんだよね。きっと何年経っても変わらないでしょう。



今日の生活ですが…

2限は10分で退室、ゲーセンにGO。

3限は20分で退室、赤蟻と数十分ダベった後に仲良く帰宅。

4限など当然出ていない。

某ゲーセンでぼすと合流、そのままバイト先へ。

トリコロールの練習&車の中に放置してたサンドイッチがあったかいナリ〜。

いろいろお買い物したり、もらったりしてホクホク。



こんな感じの1日でした。休日とどう違うねんコレ。ま…まぁ、がんばるのは来週からだし! 今週は大目に見てください!

最後にぼす、いろいろとありがとーございました! 精進します!



6月7日(水)

何の意味もない
目が覚めたら15時過ぎてました、MERUでございます。みんなに顔向けデキネー…



両親が見知らぬ車で帰ってきたので、事故って代車にでも乗ってきたのかと思い、心配になって聞いてみると…


父 「ああ、アレな。買っちゃった、新車。」










( ゚Д゚)シンシャ!?






MERU山はVIVIOを手に入れた。



6月6日(火)

チ・キ・ン! チ・キ・ン!
朝ごはんは鳥そぼろ丼とチキンラーメン卵乗せでした、MERUでございます。鶏の恩恵授かりまくり。



もうすぐW杯が始まりますね。たとえ一時だけでも、サッカーに関わったことのある人間としては、各国のスタープレイヤー達によるスーパープレイの見本市が楽しみで楽しみでしょうがありません。

でも、サッカーに限らずスポーツの試合ってリアルタイムで見ないと意味ないじゃないですか。夜遅い時間とか、明け方とか…時差があるからしょうがないですけど、その時間に起きて見るのは結構しんどいです。録画したとしても、起きてすぐ見れるわけじゃないし…ニュースで結果が放映されたりしたら見る気も失せるってもんですよ。


バカ1 「昨日の試合、日本代表惜しかったよな〜。」

バカ2 「そうそう、もうちょっとだったのにな〜。」


みたいな会話を高校の時にされて、名前も知らない生徒に殺意を抱いたことさえあります。 結局その試合のビデオを見ることはありませんでした。再び、そんな眠れない日々が始まるのかと思うと不安ですが、やっぱり期待の方が大きいです。

今年は日本代表を応援しようと思います。4歳の頃からずうっとイングランドを応援していましたけど、最近になって考え方が変わってきました。あんまサッカー知らなさそうなヤツが、「日本代表はムリだね、あのブロックじゃ抜けられないよ。」とか言ってるのを聞いた時にムカっときたのが事の発端ですが。

やっぱり、自国の代表として出場する選手達は、何が何でも勝利するために必死に練習してきたわけじゃないですか。それを我々外野が、印象やランキングの順位だけでムリだとか勝てないだとか言うのは失礼だと思ったんですよ。勝てないと思って練習してきた選手なんてあの中にはきっといません。代表に落ちてしまった選手達もそうでしょう。そういう人達の想いに触れた時、心の底からこのチームを応援しようって気になりました。

というわけで、決勝トーナメントまで勝ち進めるように、気合を込めて応援したいと思います。ガンバレ日本代表!!



6月5日(月)

大人はそんな細かいことをイチイチ気にしない
代返頼むの忘れてすべてがどうでもよくなったMERU山さんでございます。



BLUEが今日の夜に帰還してしまうので、最後のチャンスということで2315さんとKボーイを誘って麻雀。目、肩、腰、首、頭の5箇所がジンジンズキズキと痛くて、体調は最悪。出だしも3着、3着と重ねてしまい、あまりいいスタートではありませんでした。しかし、3回戦4回戦とトップを取り、なんとかトータルトップで抜けることができました。

1牌1牌、しっかり効率を考えながら打つってのはやっぱ難しいですね。口で言うよりずっと難しい。今日もたくさん間違った局がありました。でも、こういう細かいことを考えながら打っていれば、いつかきっと大きく成長できるはず…ですよね。

そんな感じで楽しい休日を満喫しました。いつの間にか週休4日制になっているクソボケカスな私ですが、来週からはがんばってみようかなと思っております。言うだけならタダだし、ダメだと思ったらプライドなんてかなぐり捨てて、ノータイムで挫折するので…するだけタダの宣言だけしておきます。

『来週の俺は一味違うぜ!!』



6月4日(日)

ザンギとティコーはツボだった
バイト後にテキトーにトリコロールを組んで、田中(仮)や常連高校生に相手してもらいました。Firemane AngelとLightning Helixが入るだけで信じられないぐらいライフが増えるんだね。あと、Windreaverのデタラメな強さにやっと気付けました。変異種のせいで食わず嫌いしてたけど、先日ぼすに使われて、さらに今日自分で使ってみて、ようやっと理解できました。もう1匹ぐらいほしいなぁ。さすがに1匹だけじゃなかなか引けないや。

しばらく遊んでいたら、BLUE氏とKボーイが乱入。そのまま一緒にダベった後、ゲーセンへ行きました。ビーマニやったり、ガンダムのクイズゲームやったり、店変えてビリヤードやったりしました。すごく楽しかったです。もうずっと笑いっぱなしでした。特に最後にやったアームレスリングとか(笑) ロボが超強ぇ(笑)

こんなに楽しい1日だったが1つだけ…ガンダムクイズやってる時に幼稚園児みたいなクソガキが、真横に来てずうっと馴れ馴れしく接してきたことだけがどうにも腑に落ちない。どんどん子供が嫌いになっていく自分がたまらなくイヤです。



6月3日(土)

ハウリングMERU
カラオケ行ってきました。本当はTRPGする予定だったんですけど、夕方の一番重要な時間に用事が入ったんで、急遽予定を変更してのカラオケ。しかし夕方になって電話してみたら用事は向こうで自己完結してたという笑えないオチ…N◎VAできてたやんけっ!!

内容の方ですが、私の選曲はなんともヒドいもんでした。まぁ、この辺は今さら言わなくてもここを見てくれている人なら分かってくれていることだと思うんで、これ以上言いませんけど。今回も叫んでばっかでした。

ただ…ちょっと変な言い方ですけど、そろそろ自分のオリジナルのネタがほしいです。グループ魂はおケイから教えてもらったネタだし、他の歌だって自分が見つけて周りに広めたってワケでもない…ここらで何か、自分が情報の発生源となるような新しいネタを仕入れたいなって思っています。なかなか難しいことだけど、やっぱ人のマネばっかじゃなくて「MERUにはとりあえずこの歌を歌わせとかなきゃ。」みたいなのがもっと欲しいなって思います。

こんなこと書くと、みんなが口を揃えてモモーイモモーイ言うんだろうなぁ…





〜追記:りりさんへ〜

良いものをくださって、どうもありがとうございました。当人もぴょんぴょん飛び跳ねて喜んでいることでしょう。



6月2日(金)

だからどうしてこんなに出目が悪ィんだよっ!!
うぁぁのタイヤ交換を手伝っていたら、つま先にタイヤが当たって爪が剥がれました。MERUでございます。二度とサンダルなんて履くもんか…



今日はみんなの都合が合ったので、平日にも関わらずD&Dでした。今日のシナリオはシティアドベンチャー(仮)だったんですが、恐らくPC全員が苦痛と絶望を味わったんじゃないでしょうか? 詳細は、現在D&Dのプレイ日記をまとめたコンテンツを作成しているので、それが完成したらまとめてアップすることにします。どうかそれまでお待ちください。

まぁ何はともあれ、死人が出なくてホントによかったぁ〜…



6月1日(木)

艱難辛苦…っ!!
居眠り運転で前の車にぶつかりかけた、MERUでございます。

今日から地獄の6月ですね。祝日がない1ヶ月なので、講義をサボって手作りで休日を用意する気満々です。全体のバランスを考えながら、1コマずつ削っていく作業は結構しんどいもんです。ですので、休む時は豪快に丸1日休むことにしよーと考えています。

また、前期が始まってからのこの2ヶ月、どの講義も自主休講以外の休講がほとんどなかったので、6月はひょっとすると休講ラッシュなんじゃねーですかとか妄想していますけど、そんなワケありませんよね、バカ言ってすいませんでした。

それはそうと、昨日交換して隅にどけておいたスタッドレスタイヤが見つかりません。あんなでかいのを失くすワケがないので、どっかにしまったんだと思うんですけど…どこだろう? 誰か代わりに探して。このままじゃ親父にムッコロされちゃうよ。



〜追記:ぼすが気付かせてくれたこと〜

そっか、キャストじゃなくて俺がアホだったんだ。なっとくー♪



戻る