7月15日(土)
言霊 |
---|
硬派なゲームだと思ってたら、2学期に入った瞬間に激化。果たして1周目でコミュ全部MAXとかいけるんだろうか? 今日はD&Dの日でした。久しぶりに烏龍がセッションに参加。グレンのはったり判定や呪文発動時の奇声で、場は一気に盛り上がります。 強敵を3体ぐらい倒し、試練を乗り越えて、ついに2つ目の輝石を手に入れました。キャンペーン的にも大きく進展しましたが、それ以上にパーティの結束が深まった大事な1日だったと思います。 偶然インヴァルナラビリティ能力付きの鎧も手に入ったりしましたしね。まだメインの宝がたっぷり残っているんで、次回はそれのダイスロールもできます。いっぱい宝が手に入るといいなぁ。 また、1stパーティの本格始動も決定しました。能力面、成長面で試行錯誤した結果、効率的なレベルアップができなかったため、2ndパーティに遥かに劣る彼らですが、レベル1から作り直しということで解決の方向に向かいそうです。もうPLにある程度のノウハウが身についているので、今度はしっかりと成長させてあげようと思います。テスト近いけどがんばるぞ、おっしゃー! |
7月14日(金)
そりゃもう猿のように |
---|
ベルベット・ルームで小一時間とかよくある話になると思うんだ、MERUでございます。狂ったようにペルソナ3をプレイ中。TVゲームって、ハマると区切りをつけるのが難しくないですか? 最初は「あそこまで行ったら止めよう。」とか思ってても、いざその地点まで進めると、「なるほど、こうくるか…じゃあもう少し先を見ておこう。」とかになって、いつまでもブッ通しでやっちゃうんですよねぇ…俺の周りだと、スパロボとかでそういう思いした人がたくさんいるんじゃないかと。 ゲームの話ばっかすると、ちょっとしたところでネタバレになっちゃうかもしれないので、今日起こった些細な出来事を一つ。 夕方になって、親父が駅まで送ってくれって言い出したんですよ。どうやら飲み会があるようです。ちょうど目薬を買いに行きたいなと思っていたのでちょうどいいやってことで、一緒に家を出ました。 夏場は虫が活発に動くので、あまり窓は開けないようにしているのですが、親父が暑がって窓を全開にしやがりました。そんなことでイチイチ文句を言うのもバカらしかったんでスルーしたんですが…親父を降ろして出発した瞬間、助手席の窓から挑戦者が入場。
|
7月13日(木)
0時ちょうどをお知らせします |
---|
ペルソナ3を開始しました、MERUでございます。 オープニングやイベント時に入るアニメーション演出と、BGMのクオリティの高さに驚かされました。開始30分でサントラが欲しくなったゲームはこれが初めてです。 序盤はイベントの関係で不自由な思いをしますが、制限が解除されるとずいぶんといろいろなことができるようになり、金も時間も足りなくなっていい感じです。 戦闘もなかなか楽しいです。クリティカル攻撃や弱点攻撃で敵をダウンさせると追加行動が取れるという仕組み。敵を全員ダウンさせると、パーティ全員でコミカルに袋叩きができます。戦闘時間の短縮やHPの温存ができるので、長時間のダンジョン探索もそれほど苦になりません。むしろ、いかにして相手をハメてやろうかって考えさせられるいいシステムだと思います。 ただ、弱点突かれるとダウンするのはPCも同じなんで、油断してるとヒドい目に合います。ジャックフロスト装備して戦ってたらアギラオ喰らって即死しましたし。 そういうシビアなところに女神転生らしさを感じずにはいられません。 大阪やさんも言っていましたが、今まで構築してきたシリーズのイメージや雰囲気、らしさを消さずに新しいことを取り入れているってとこは見事だなぁって思いました。 ストーリーも面白いですし、定着していた敷居の高さも払拭されていると思うので、「女神転生はコレが初めて」って人にもオススメできる1本だと思います。 買ったゲーム ペルソナ3 言いたいことは山ほどあるけど、そういうのは本職の人にお任せすることにします。とりあえず今は6月中旬、LVは21、好きなキャラクターは歴史の小野先生です。 |
7月11日(火)
徐々に近づいてくる審判の日 |
---|
あと1週間ってとこですか、こんにちは、MERUでございます。 今日は別に書くことねっすー。学校の友達とゲーセン行ったことぐらい? ビーマニは相変わらず『嘆きの樹』がクリアできなかったり。交互連打から高速階段にシフトする時に、動作が遅すぎて50%ぐらい持っていかれます。んで、クリア時はだいたい60%前後…どんくさいって言ったらそれまでなんだけど、ちょっとショックです。玄武でもやってようかな… あと、ビデオゲームの方を覗いてみたら、種デスが稼動してましたね。アニメ終盤で出てきたオーバーパワーなMS達が使えるようですよ。MAは使えないようですが。 3回ほどプレイ。アカツキはかなり動かしやすい機体でした。格闘の性能がすごくよかったですし。ビーム跳ね返すやつは、特殊格闘で出せて、ボタン押しっぱで持続させられました。シールドガードで発動とかだったらキレてただろうな…後方は試してないのでわかりませんが、機体側面に当たったビームも反射できました。割と何でもできる機体でした。チャージショットもなかなか当てやすかったので、結構使えるんじゃないのかなって思います。1回しか乗ってないけどね。 その後レジェンドに2回ほど乗ってみたんですが、プロヴィデンスよりもいろいろできるようになっていました。チャージショットからマルチロックオンが可能だったり、ドラグーンの飛ばし方のバリエーションが増えてたりで、結構楽しい機体でした。 プレイタイムが150秒に短縮されたため、ダラダラしてると時間切れになったり、味方CPUが相変わらずボンボン落ちて戦力ゲージが瞬く間に消えるっていうPLキラーな面もありますので、全体的に難易度が高く感じました。ただ単に、しばらくやってなかったからヘタクソになっただけなのかもしれませんけどね。 強キャラ使うとSEED厨扱いされるゲームでしたが、前作との相違点がその辺しかないので、みんな強キャラ使うんじゃないのかなって思います。次はグフとかドムに乗ってみよう。 |
7月10日(月)
40分のための1時間半 |
---|
今日は3限だけでした。超がつくほど行きたくなかったんですが、最後の授業だし、今までサボってばっかだったし…ということで学校に行きました。 授業開始から20分ほど経過したあたりで、空腹感がどんどん拡大してきました。お昼抜いていたんですよ。このままじゃお腹が鳴って恥ずかしいし、そもそも集中もできないので、こっそり抜け出して学食へ。 300円で照り焼きチキン丼を食べました。よく噛んで食べていると、メールが1通。食事中なので後回しにしたら、数分後にもう1通…ちょうど食べ終わったので見てみると、両方とも一緒に授業を受けていた赤蟻から。内容は、授業がもう終わったということ…
|
7月9日(日)
無双撃が欲しいのに… |
---|
技に走ろうが、結局のところ前衛である以上筋力は必要ですよねー、MERUでございます。もっと強くしてやりたいものです。 先日BBSに、スタイル解析のアドレスを張ってもらいました。自分のスタイルはすでに解析してもらっちゃってるので、自分のキャストのスタイルをわざわざ解析してみたいと思います。どれぐらい合ってるのか少し楽しみです。 英数字は半角、他は全角。苗字と名前の間に半角のスペースを入れるっていうルールで、手持ちのキャスト全員を解析してみました。 1:如月 一馬 ◎●クグツ カゲ=カゲ バサラ 69% フェイト 22% カゲムシャ 4% シンクロ率 0% 2:赤坂 勇斗 ◎フェイト ●カブト=カブト イヌ 52% エグゼク 32% カブト 9% シンクロ率 25% 3:八重 忍 ◎レッガー ●ミストレス カリスマ カブト 76% カゲムシャ 7% カリスマ 6% シンクロ率 33% 4:災渦 ◎●カタナ アヤカシ チャクラ エグゼク 51% カタナ 37% カリスマ 6% シンクロ率 16% 5:神崎 奈々 ◎イヌ ●ハイランダー カブトワリ クロマク 69% ハイランダー 15% カリスマ 8% シンクロ率 33% 6:Noir Caplice ◎アヤカシ ●カブキ カリスマ カゲムシャ 78% ミストレス 9% バサラ 8% シンクロ率 0% 7:カルマ ◎●バサラ カタナ カブト トーキー 61% フェイト 24% タタラ 9% シンクロ率 0% 8:五十鈴 涼子 ◎トーキー ●マネキン タタラ タタラ 48% トーキー 39% カブト8% シンクロ率 33% 9:緋沼 凛 ◎ニューロ ●レッガー フェイト クグツ 45% チャクラ 34% カブト 9% シンクロ率 0% うん、ほとんど重ならなかった。ちょっとガッカリしました。 キャストの名前とスタイルを書いているうちに、キチンとしたキャスト紹介を作りたいなぁと思いました。前回のキャスト使用回数計算の時に、ずいぶんと偏りがあることに気付いたので、今年の夏は今まであんまり出番のなかったキャスト達を使いたいなぁと思っていたんですよ。各RLさんに、ここらでアピールしておくのもアリかな。 というワケで、近日中に用意しようと考えています。同卓する可能性のある方々にも見てもらえたらいいなぁって思います。 |
7月8日(土)
まだいけると思っていたら明日が手招きしている |
---|
気付いたら1日何も食べずに過ごしていました。MERUでございます。意外とアッサリ断食できたことに驚いています。 無心になるために始めたんですが、気付いたことが1つ…人間は腹が減ると、ネガティブなことしか考えられなくなる。精神的余裕がだんだんなくなってくるのが自分でもわかりました。みんなも気をつけてくれ。 今日はD&Dをしました。昨日の夜、王子さんがキャラクター達のラフイラストを描いてくれました。私も含めて、みんな大喜び。敵はマジックのカードから生まれたオリジナルモンスターだったため、イラストとカードという視覚的な要素が増え、戦闘中や探索中のイメージがメチャクチャ想像しやすくなりました。とても楽しくて嬉しいです。 今日プレイしたシナリオの方は、結構ヘヴィな内容。「ヘイスト強ぇ〜!」とか思ってたら、頑健セーヴでファンブルだして耐久力減少…もうね、頑健セーヴでファンブル出したの何回目かわかんないよ。ヒドいな… 探索続行不可能ってぐらいに消耗したので、町に戻ったら…翌日、町がエラいことになってしまいました。次回はそこから後編スタートになるんですが、結構絶望的だったりします。 今日で『輝石の勇者達』は13話目を終えたことになるんですが、プレイ日記は未だに7話目ですね。8話目からこのキャンペーンがスタートするというのに…テスト前だからっていつまでもサボっていられませんね。気合入れて作ります。 |
7月7日(金)
魔神の学生証の破壊力ときたら… |
---|
ノーミスでバイトを終えられる日はいつ来るのだろうか…MERUでございます。いい加減しっかりしたいです。2315さん、毎回すいません。 昨日結構荒んでいたので、心を無に近づけるために断食をしようと考えました。しかし、素人の私がいきなり断食なんてできる気がしません。いや、マジでベッドの上から動かずにじっとしていれば1日ぐらい余裕かもしれませんが、今日は普通にバイトしたりするので腹が減ります。そこで…
|
7月6日(木)
愚痴しかでねぇ… |
---|
朝から晩までどころか、昨日の夜からロクなことしか起こらなかったです。悪いこととか不幸なことばっかり、立て続けにラッシュで襲い掛かってくるってのはいったいどういう冗談なんでしょうか? 正直心の底からしんどいから、いっそ死んでしまえば楽になるのかなぁとか思ったけど、死ぬの怖いからやめようと思った。 っていうか、もし仮に死後の世界ってのがあって、そこでもTRPGができるっていうんなら、多分俺は自殺するね。そりゃもう、最後の言葉が「イエッフゥー!」とかになるぐらい希望持って死ぬね。 情けなくなってきた…もうやめよう…明日はがんばるつもり。 そうそう、テストのできはまぁまぁでした。むしろ救いはそこだけ。 |
7月5日(水)
ノートという武器を手に入れた |
---|
昨夜、店長からお誘いを受けて居酒屋に行ってきました。不思議な呼び出し方をされて困惑しましたが、店に着くとみんながあたたかく出迎えてくれました。 優しく招き入れられた後、店長の猛攻が始まりました。就活に怯えるボクの弱い心を、無数のファンネルでビシバシ打ち抜いていきます。そして自身は残ったファンネルに守られているという難攻不落っぷり。…つ、強すぎるッ!! 数十分後、大阪やさんと、めでたくお誕生日を迎えた王子さんがご来店。話に花が咲きます。 特に王子さんとのお話は貴重でした。連絡ができずに勝手に凍結させてしまっていたリプレイの話も、快く引き受けてももらえてすごく嬉しかったです。これから補講期間を経てテストがあり、夏休みに入っても就職対策 講座や、簿記検定の講座があったりで、時間がなかなか取れないかもしれませんが、合間を縫ってキッチリ作業していきたいと思います。がんばりますんで、どうかよろしくお願いします。 帰りはタクシー。店長、飲み代からタクシー代までどうもありがとうございました。ごちそう様でした。 さて、一夜明けて5日(水)、現実に引き戻されてしまいましたが、うぁぁのおかげでコピーノートをゲット! これで…これで対等に戦えるッ! 自筆ノートが持ち込み可なので、現在必死こいて写しているところでございます。なんとか間に合えー。 〜追記:鋼の意思〜 2ページ写したら集中力が失せた…もう精神ポイントが残ってないッス…誰か代わりにやってー。 |
7月4日(火)
ポロリ 「私の戦闘力は53万です。」 |
---|
「授業も終わったことだし、さっさと帰りますかぁ。」とか思っていたら、うぁぁという名のフリーザ様が絶望的なことを教えてくれました。 うぁぁ 「キリスト教史のテスト、明後日だって。」
|
7月3日(月)
うまい棒がもたらした変調 |
---|
朝起きてみると、目、首、肩、背中が激烈に痛い…マッサージや柔軟、ストレッチを行ってみるも、すべてムダ。 最悪なコンディションのまま学校へ。登校する気になれたあたり、自分でも奇跡だと思えてしまうから情けない… 帰り道、まっすぐ帰宅して眠るつもりだったんですが、気付いたら竹尾で降りてました。マックでおやつ代わりの食事を取った後、隣りの漫画喫茶へ。漫画読むのも忘れて、30分以上マッサージチェアの上で目と口を半開きにしてくつろいでいました。 おかげでちょっとはマシになったので、お茶を飲みながら刃牙を読んでました。花山さんと愚地館長はいつ見てもカッコいい。それに比べて勇次郎さんはいつ見てもド悪党だなぁ…20巻ぐらいで時間切れ。結局渋川センセが出てこなかったのがショック。 んで、帰宅して日記書いていたら、なんかまた肩の辺りが痛くなってきました。どうやらリバウンドがやってきたようです。しんどいのでもう寝ます。 今日はグッダグダだなぁ…
|
7月2日(日)
それとは別にイエローカード |
---|
バイト中に店長のことを課長って呼んじまった…MERUでございます。 昨夜、先日日記に書いたレッガーの調整が完了しました。初期配分される経験点が20点ズレていたため、「タイプD」や「アイアンウィル」、「威圧」などを削っていきました。戦闘時は「叱咤激励」、及び射撃や精神攻撃で済ませるつもりなので、アクションランク2でも問題なし。 動きとしては、今まで通り、「名声」と「コンタクト」を使用したリサーチ&サポートでアクトに参加しようと思います。個人的には、早く「コンタクト」を使ってみたいです。他のキャストに、判定に組み合わせたコネを与える特技なので、リサーチに行き詰っているキャストや、悩んでいるPLを救済できるかも…と、ほくそ笑んでおります。NPCゲストや、同卓したキャストのコネを渡すこともできるのがミソですねぇ。あとはRLが、コネを社会技能の代わりにした代用判定をどこまで認めてくれるかにもよりますが…それはまぁ、その時考えればいいやってことで。 その後は、キャラクターシートの書き直し作業。実はコレが一番面倒くさかったです。ついでってことで、他のキャストのシートも見直しました。経験点消費にズレがないかチェックしていったところ、2人ほどズレが生じていました。前にレベルアップした時に、消費経験点の欄を修正していなかったんでしょうね。こういうことがよく起こるんですよねぇ…注意不足っていうか、管理がずさんっていうか… 作業の途中で、各キャストのそれぞれの登場回数が気になったので、過去のレコードシートを見直してみました。どのキャストが何回アクトに出演しているのかチェックしました。以下、作成した順番に、名前と消費経験点と使用回数をまとめてみました。 1・クグツ 203点消費 11回使用 2・フェイト 320点消費 14回使用 3・レッガー 0点消費 1回使用 4・カタナ 82点消費 2回使用 5・イヌ 292点消費 12回使用 6・アヤカシ 26点消費 1回使用 7・バサラ 20点消費 3回使用 8・トーキー 2点消費 0回使用 9・ニューロ 0点消費 0回使用 消費量、参加回数の上位3名は予想通りだったんですが、各順位に関しては予想外でした。地元の卓でクグツを使用した回数が1回だけだったってのにも驚きました。こうして見直してみると、それぞれのアクトでどんなことが起こったかとか、どんな演出やセリフがあったかなんてのが、結構鮮明に思い出せるものです。レコードシート保存しておいてよかったです。まさに思い出のかけらですね。 |
7月1日(土)
ttp://www.geocities.jp/nukonuko_vip/ |
---|
無抵抗のぬことBGMがとってもシュール。 麻雀打ったりアリーナ出たり、いろいろとあった1日だったんですが、疲れたんでこれでお茶を濁します。今はただ、考えるという行為を放棄して眠りたい。 |