8月15日(火)
近況報告 |
---|
とりあえず木曜のアクトは一応完成。あとは出演キャストを見て敵ゲストの調整をすれば終了。ってわけで、出るやつはBBSのハンドアウトを見て枠を選べ。 土曜のアクトはハンドアウトとオープニングができたとこ。情報とイベントとエンディング(予定)と敵ゲストで完成ってとこでしょうか。 んで、今日は久々にペルソナ3をプレイしました。隠しボスがなんでご機嫌斜めなのかさっぱりわかりません。何回行ってもメギドラオンで瞬殺されます。悔しい&時間がもったいないので、攻略サイトを見ることに。 原因は装備ペルソナが持っていた無効or反射系のスキルだったようです。そういうスキルを持ったペルソナを装備していると、確定でメギドラオンが飛んでくるようです。ダメージは9999。主人公が10回死ねる威力です。せっかくなので、サイトオススメのペルソナを作って挑むことに。 神の贄を着けるよりは完全神柱を着けた方がまだマシだろうと判断したため、アリラトを作成して受胎させてレベル上げ。完全神柱をゲットしてからモナドを10階層一気に踏破。 主なダメージソースは敵の物理攻撃を弾くハイパーカウンタ…なんとも情けない戦い方ですが、敵が強いんだからしょうがない。無効or反射系のスキルを持たないペルソナを装備したら…なるほど、本当にメギドラオンが飛んでこない。これならいけると思いながらしばらく戦闘。
|
8月13日(日)
キリキリやらないと間に合わねぇ |
---|
車に乗ったらオムニビアンとヒヨケムシが同乗してました。ヒヨケはまだいいとして…オムニビアンはどっから入ったんだろうか? 4時間バイトしてからぼすとマジック。いろいろ勉強になりました。精進します。 帰宅後はグレープジュースを飲みながらアクト製作。こう見えても結構焦ってるんですよ、私だって。もう1週間きってるぞー、間に合えー。 |
8月12日(土)
でーすー |
---|
他人の口から自分のキャストの名前を聞けるとなんか嬉しいです。MERUでございます。 久々にN◎VAをやりました。と言っても、基本ルールブックに載っている『Nothing hurts like the truth』なんですけどね。話自体が急だったんですけど、掲示板に12日が空いていると書いていた人が3人いたので、連絡をとって実行。 ほとんど半年振りぐらいのN◎VA&RLだったんですが、かなり難しく感じました。進行や演出の処理や描写説明…以前はすべてアドリブでも処理できていたものが全然できなくなっていてかなり焦りました。 戦闘の方はまぁ無難に終わりました。サミュエル・エルロイをヒルコとチャクラにスタイルチェンジして、ミスター・ドーンを戦線から外し、レディ・ダスクは変更なし。ネクタイ(マスターウェイト)を外したサミュエルの強さにPLが焦っていたようなので、成功といえば成功か? 細かい点で無理矢理自分に厳しく評価を下す性格なので、すごく神経質に自分のマスターリングを評価してみましたが、60点ぐらいってトコでしょうかね。PLとして参加した3人がそれ以上に楽しく感じてくれていたのならばそれで充分報われますが… なんにせよ、いいリハビリにはなったと思います。これを糧に、木曜と土曜に向けてシナリオ作成を進めます。この2日は自作シナリオなので、今日みたいに甘いことは言えません。しっかり準備して、PLのみんなに思い切り楽しんでもらおうと思います。 アリーナについては…まぁ、何も言うな。 |
8月11日(金)
名前負け |
---|
|
8月10日(木)
ボクの名前は絶対に講義サボらない山聖 |
---|
昨日の夜、バイト後にその場のノリでガストに突貫。3時頃までN◎VAの話をして帰宅。睡眠時間が3時間しかないのに、無情にも学校に行く時間がやってきます。正直眠くて眠くて、眼がチリチリ痛くなるぐらいにヤバイコンディションでした。講義中に耐え切れなくなりそうになっては、コッソリ退出して敷地内を走り回って目を覚ましていました。おかげでなんとか乗り切れました。 明日は周りの友達がみんなサボるって言っていますが、ボクはがんばって学校に行こうと思います。自分が自分じゃないみたいな感覚に襲われていますが、今月の簿記の講義は明日で最後。気合で乗り切ります。友達いなくても余裕だぜ! 〜追記〜 今日のお昼ごはんは学食のラーメンセット(しょうゆラーメンとミニから揚げ丼)で、値段は500円。 昨日のお昼ごはんはマクドナルド(ピタマック タンドリーチキンセット+てりやきマックバーガー+ミックスベリーヨーグルト)で、値段は980円。 明日も学食にしよう。マックで1食1000円使うとは思いませんでした。学食なら2食いけるじゃん。気付いたのが遅すぎた… |
8月9日(水)
「すいません、どこがわかんないのかわからなくなりました。」 |
---|
こんな言葉使ったの生まれて初めてだ…MERUでございます。今日は簿記の講座がありました。1限から4限までというテロなスケジュールです。 8時に家を出なきゃいけないのに、目覚まし時計が鳴ったのが8時でした。タイマーをセットした昨日の私は、きっと相当寝ぼけていたんでしょうね。自分で自分が死ぬほど怨めしいです。 結局10分ほど遅れて講義に参加。授業の進行ペースが早い早い。板書写してるうちに練習問題をやるように指示され、ようやく練習問題に取り掛かるともう解答が…って感じで、圧倒的に早さが足りない。情熱とか気品とかよりもまず早さが足りない。 転記っていう作業の練習をしているうちにだんだんワケがわからなくなってきて、タイトルのセリフに到りました。先生は苦笑していました。ボクも苦笑していました。正直死にたいです。 合計6時間の勉強は久しぶりでした。セミが鳴いているのに…空が晴れているのに…俺はここで何やってるんだろうって気分になってきましたが、最後までがんばって講義を受けてきました。偉いだろ、褒めれ。 今日はこの後バイトです。そして明日も簿記です。明後日も簿記です。おかしいな、俺って今夏休みを過ごしてるはずだよな? 〜追記〜 注文していたオムニビアン達が届きました。現在手元には16匹います。がんばって100匹集めたいと思います。 |
8月8日(火)
むー |
---|
昨日の夜から夜中にかけて、いきなり招集されて麻雀をしました。翌日も学校だってのにたいした根性だと、我ながら思います。 1戦目と最終戦以外はハッキリいってどうにもならなかったです。手なりで当たり牌が発射されていくのでテンパっても勝負になりません。っていうか、そもそも5回に1回ぐらいしかテンパイ入りません。 たまんねぇなぁとか思いながら6半荘打って−50でフィニッシュ。こんな精神状態で明日(今日)も学校だねって言われたって、行く気失せますよねぇ(笑) 学校は一応行きました。遅刻はしましたが…昼休みにうぁぁと2人で逃避行。そのまま3限をサボり、休み時間にみんなと合流、4限に一緒に入室する予定だったんですが、いつまで経ってもみんな帰ってこない。教室に向かってみたら、小論文の実習時間が押していたようです。提出しなければいけないようなのでさすがに書かなきゃヤバそうです。 お題も挙げられてるし、文字数だって400文字程度。この程度の小論文、俺のアドリブパワーを発揮すれば5分で充分書き上げられます。名前を書いてお題を選んだその時… 先生 「はい、じゃあそこまでにして提出してください。」
|
8月7日(月)
1日や2日なら悪くはないんだけど… |
---|
今日は学校がありました。っていうか、今週は平日全部学校です。今まで補修とか夏期講習とかに参加したことがなかったので、長期休暇中に学校で授業や講義を受けるのは初めてです。 今日は就職対策講座というやつでした。いつ受けたのかも覚えていないような謎のテストが返却されたんですが、順位を見たら132人中8位。「へ? これ俺の?」とか思いましたよ。ていうか、100点満点中の55点(C+)程度が8位って時点で、この大学のレベルの低さが計り知れますね。 点数の方はさておき、精神分析の方がなかなか興味深かったので紹介します。 「内省的で思索を好む思考派。何事も徹底的に考えてからでないと動けないので、受け身の行動が多く、思い切りが悪い。 劣等感が強く、自信欠如のため人に忍従することが多く、主体性に欠け依存的な傾向にある。 人見知りするほうで、人付き合いもかなり選別的である。打ちとけにくい印象だが、心は優しく人情味がある。 手間のかかる仕事も根気よくやれるが、やや慎重性に欠けるので詰めの甘い点が見られる。 自制的で責任感が強く、何事も規則どおり、几帳面に処理していく。大勢順応的に行動するが、前例主義的で融通のきかない面がみられる。 冷静で我慢強く、気分的にも安定している。現実を直視する自我の強さを持っているが、判断はかなり信念的になりやすい。」 職務適性ポイント 定型的職務 8点 対人的職務 4点 販売的職務 3点 非定型職務 0点 創造的職務 1点 リーダー適性 4点
|
8月5日(土)
「あ、そうだ。お金もらったからジュースが買える。」 |
---|
…ってセリフはアホっぽかったようです。今後は口走らないように気をつけよう。 今日もガストでN◎VA話。メンツ足りてるのにセッションできないのは少し悔しいけど、いろいろと都合があるのでしょうがないですよね。 みんな自分のキャストを考え直したり、新しいキャストを作ったりといろいろやっていましたが、私の場合、手持ちのキャストはもう9人もいるから新しいのを作ろうとは思わないし、今後の成長方針についても、暇な時間を利用して前々から計画を立てていたので、自分のことに関してはもうそれほど考えることがなくなっていました。 みんなが作っているキャストを見ていて思ったことは、既に卓内だけでも結構なバリエーションのキャストが誕生しているんだなぁってこと。ここまで来ると、人間辞めでもしない限りはオリジナリティの強いキャストを作ることができない状態なのかもしれませんね。 とりあえず今日は3本目のシナリオのネタを思いついたので、急いで書き留めて帰宅後に形にしてみました。そこそこいけるかなぁ? 来週は1週間まるまる学校で潰れるから、夜とかを利用してアクトを完成させておかねば。んで、3週目には1〜2回セッションしたいものです。 |
8月4日(金)
閣下の新曲をようやっと聞いた |
---|
バイト後にそのまま隣りでマジック。今さらですがステロです。「世慣れたドライアド」に「腐れ蔦の外套」を着せてラブ&ベリーとか言ってました。4発で人が死ぬので、少し放っておくとエライことになりますね。 あとはなんだ、昨日見た剛毅カメダのマンガが面白かったなってコトぐらいですかね。12ターン以内に倒さないとこちらの負けになってしまうという、なんとも理不尽なシャドウだったようですが、実際の試合を見ていないのでなんとも言えませんね。 特に書くことはないけれど、毎日しっかり楽しく遊べているっていうのはいいことだと思います。残りの休みも有効に使えたらいいな。 |
8月3日(木)
本当に来るとは思わなかった |
---|
緊急出動 → 龍龍 → ブードラ×2 → 延々構築戦 ブードラがあまりにもヒドいできでした。1回目のデッキが過去最低クラスだったのは認めるけど、2回目のデッキの事故り具合にはもうハッキリ言ってキレた。「こンの紙の束がァァァ!」って感じ。 構築の方はしっかり動いてくれたからいろいろと楽しかったです。なんだかんだで丸1日やってたワケですが…肩がギシギシいってるし、目もやたらと痛くて辛いです。正直このゲームでここまで疲れるとは思わなかった。 |
8月2日(水)
最長記録? |
---|
11時間ガストにいました、MERUでございます。 N◎VAの話がたくさんできて楽しかったです。自分のキャストも2名ほど改造できたし、いろいろとおもしろい会話もできたし、日替わりスープはうまいし、よい子の神崎4コマも見せてもらえたしで大満足でした。昨日の災厄がウソのようでしたよ。 明日の緊急出動がなかったら、多分あと5時間ぐらいいたんだろうな…何にせよ、大勢で集まってお話できてよかったと思います。次回以降のアクトで、今日の成果が活かせればいいなって思います。 |
8月1日(火)
超々厄日 |
---|
今日はすべてにおいて圧倒的についてない1日でした。 最近よく親族に殺意を覚えます。自分の思い通りにならなかったからっていう部分もあるかもしれないけど、一般常識を踏まえた上で考えると、圧倒的に向こう側に非があるはず。しかも当人が、全然悪びれてないのを見ると本気で撲殺したくなってきます。カッとなって人を殺す少年達の気分がすごくよくわかる半面、自分もまだまだ子供なんだなぁ…って悲しくなってきたりします。 最近、連日のTRPG強行軍や、他者のスケジュールなどの超管理で疲れてストレスが溜まっていたせいか、ずいぶんと怒りやすくなっているし、疲れも溜まっているし、いろいろといい加減になってきている気がします。朝起きて掲示板の自分の書き込み見て引きましたもん。もしも不快に感じている人がいたらごめんなさい。でもね、俺だっていつまでもヘラヘラしていられるほどの心の余裕はないんですよ。 本気で愚痴を言える人って、思えば誰もいないよなぁ。っていうか、仮にそんな人がいたとしても、絶対遠慮して全てを打ち明けるような真似はできないから、結局一緒か。はぁ、胃に穴が開くとどうなるのかなぁ? なんか今日の日記は俺らしくないんで、いつもの俺らしい珍プレイを1つ。 今日、生まれて初めて燃料油キャップ付け忘れ&給油口全開状態で走行しました。2kmぐらい走って吉野家に車止めた時にやっと気付きました。同乗していた研究所にはメチャクチャ迷惑かけちゃったなぁ。ごめんよ。 俺 「うっわ、マジヤベェ! 爆発とかして死んだらゴメンな!」 研究所 「別にいいよ。」 テラヤサシスwww |