12月31日(日)

無理だったーよ

あと3日待ってくれ2007年!




スタックに積み重なったいろいろが処理できません。このままじゃまずいっすー。



12月30日(土)

二日分チャージ
部活でALGセッションをしてきました。古源さんには何から何まで、ホントに頭が上がりません。ぶっちゃけダイスもお土産にしたけど、こんなんじゃ全然返しきれてない。今度何かお返しさせていただきます。



さて、セッションの方は先月の始め頃に使った熱血刑事のクエスターを使用。冒頭から貧乏性全開で、パーティー会場にタッパーを持って登場。会場内にいるPC全員が奈落の気配を感知した瞬間にPC1にネタ振り。

自 「おい、気付いたか?」
1 「ええ、三井さん。」
自 「この焼売、フカヒレが入ってるぞ。」
1 「こっちのメロン、生ハム乗ってますよ。」

ネタ振り替えされてツッコミが誰もいないというカオス。



それは置いといて、今回はPC4ということで、セッションを通して他PCのサポートに回るつもりでいました。↑のようなボケはセッションの停滞にも繋がるので、プレイ中に2回までと決めていましたし、他のPLが悩んでいるようなら助けるような発言をしていこうとも考えていました。

結果としては、ギャグは1回だけに抑えられましたし、合流後はパーティをまとめて行動方針の決定に助力できました。また、クライマックスも他のPCに発言権を譲って目立ってもらえるよう工夫できましたし、言動に迷いが見られたPC1とPC3にアドバイスを送ることもできました。(まぁこれは向こうからしてみたら余計なお世話だったかもしれないが。)



総じて上手く立ち回れたと思います。が、ミスがあったとすれば、ボス戦で特技の使用回数制限を忘れていたがために「イドゥン」を1発無駄にしてしまい、NPCを1人死なせてしまったこと。減点10なー。

あとは、クライマックス時にもう一言ぐらい喋ってもよかったかなー。「他者に発言権を譲る」ということを意識していたがために、カッコいいセリフをいくつか闇に葬ってしまったので、それをキャラクターの口から言わせてあげれればよかったなと。これは微妙だが辛口に評価して減点5なー。

ってなワケで、100−10−5で今回の自分点は85点ぐらい。満足のいくプレイングができました。



シナリオは細部までよく練られていたし、斬新なギミックも取り入れられていてメチャクチャおもしろかった。何よりGMの古源さんのマスターリングが非常に勉強になりました。あのテンポのよさと、各PCを上手に目立たせるテクニックは盗んで物にしたいなぁ。

シナリオがおもしろくて、その中で自分が上手に動けたってんだからもう最高ですね。本当に楽しいセッションでした。





セッション後は先日購入した「スリードラゴン・アンティ」を5人でプレイ。トップ・2着・トップとかなりの好成績でまとめられました。特に最終戦はカードの引きもよくて、あと1〜2戦やっても息切れせずに戦えるってレベルの潤いっぷりでした。(まぁ、ゴールド・ドラゴンの特殊能力で山ほどドローしてるから潤って当然。)

みんなが「おもしろい」って言ってくれてよかったです。だいぶコツも掴めたし、ルールやカードの能力も覚えてきたので、今後も機会があれば積極的にプレイしていきたいです。

その後はガストで夕食&雑談。今日はあんまTRPGの話しなかったけど、密度の濃い時間が過ごせたと思います。こういう時間も楽しいよね。



というワケで、三部構成となった12月29日。タイトルじゃ2日分って書いてるけど、実際のところは3日分遊んだ気分です。明日からバイトヘルが始まるけど、がんばって乗り切ろう。

その前に部屋の掃除だ。きれいな部屋で年越すぎゃー。



12月29日(金)

近況いろいろ
バイトヘルでした。来週もバイトヘルです。



・ビーマニ迷彩はスルメまみれ
デジタンクとか猫又とか朱雀とか青龍とか、当たりは結構多いと思う。そしてやればやるほど増えてくる。移植曲が多いってのも考えようによってはプラスじゃないかと思えてきました。



・カードヒーロー買いました
研究所に触発されて購入。これはいいゲーム。でもジュニアとシニアで速攻系デッキが強すぎて萎える。ラオン+レオンの合体攻撃にコストが必要ないってのはおかしいわー。



12月25日(火)

雪も降らなきゃ奇跡も起きない
くそったれが、MERUでございます。



今日は来年度採用の学生達を対象にした合同企業説明会に、就職先の内定者代表として出席してきました。会社紹介が終わった後、5分ほどでおもしろくてためになる話をせよという無茶振り。ぶっちゃけありえない。

2月から就職活動開始して9月末にギリギリ決まるようなやつが、何を偉そうにしゃべってるんだろうかってぐらい自己嫌悪もんの1日でした。知り合いや後輩が合計で5〜6人いて気まずさ3倍、さらに私の大学の就職指導室の先生方も来ていて、気まずさ20倍…通常の600倍だー! ふははははー!



穴があったらノータイムでダイヴしたいぐらいでした。



でも、真剣に私なんかの話を聞いてくれる来場者を見ているうちに、なんだかとてもやりがいやらうれしさやらがこみ上げてきました。また、ちょっと前までは自分も向こう側(学生)だったんだなーと思うと、企業側に立っている現実が不思議なぐらいありえなく思えてきて、なんだか楽しかったです。

1日中コンクリの上に立ちっぱなしで疲れたけど、すごく楽しかったです。会社の人達にも喜んでもらえてよかった。





〜追記〜

会場でポチを捕獲。連絡先聞いたので、まねき猫うぁぁは今度一緒に飲みに行きませう。



12月24日(月)

センチメンタル・ジャーニー
講義の一環で京都に旅行に行きました。んで、せっかく県外に出るのでスケジュールを手前に引き伸ばして研究所の家に遊びに行くことに。忙しいところ2泊も面倒見てもらってホントに多謝。以下ダイジェストで。



18(火)

夜に古本屋の方のバイトで忘年会&歓送迎会。カクテルが(特にジン・トニックが)あまりおいしくなかったのでビールとかウィスキーとか飲むことに。で、勢いで結構飲んじゃって新大−新潟間の電車に乗り遅れそうになる。途中で全力疾走しなかったら確実に乗り遅れてた。こわやこわや。



19(水)

日付が変わる30分ぐらい前からムーンライトえちごに身をゆだねる。途中で何度か寝ようとしたけど、全然寝れなくて30分おきに目覚めてばっかりだったので、DSで遊んだり買ったばかりのMP3プレイヤーで音楽聞いたりして時間を潰した。
確か5時前後に新宿駅について、その後東京駅に向かってから研究所の家を目指した。研究所の研究所は駅から近く、目の前にコンビニ、ドラッグストア、郵便局、中華料理屋、洋食屋と何でもあり、夢のような立地だった。うらやましい。
カルサガやらせてもらったり、漫画読んだりしながらgdgdと過ごした。夜に研究所がバイトで家を空けたので、そのままカルサガをしばらくやって就寝。



20(木)

ぬるっと昼前に目を覚まし、ダラダラと準備。具合が悪くなったので目の前のドラッグストアで風邪薬を買うも、買った後に研究所に薬があったことを知らされ、地味にへこむ。
夕方から横浜のイエサブに連れて行ってもらった。お土産のダイスとか自分の欲しいものを適当に買い揃えたら会計が1万円ぐらいになった。今日はこのへんで勘弁しといたる。

その後、うぁぁと30分ぐらい顔を合わせてから兄貴に呼び出されてノコノコ出て行くことに。
5年ぶりの再会。「飯奢ってやる、何が食いたい?」と聞かれたので、「具合悪いから軽いのがいい。」って答えたら「おっしゃ、じゃあ肉だな。ステーキ食うぞ。」と言われる。うん、久々にあったけど兄貴はいつ会っても兄貴のままだ。以下、兄貴の名言。


「やっぱ歩くのダリィからそこの店でしゃぶしゃぶな。」
「スプモーニってエスパーダみてぇだな。」
「東京にも横浜にもポケモン全然いねぇわ。」
「兄より優れた弟はいねぇ。」
「たんぽぽでも食ってろアホが。」
「しゃぶしゃぶ一気食いしろ。上島竜兵よりつまらなかったら3発殴る。」


兄貴と別れた後、電車で研究所まで帰還。



21(金)

自宅のまん前にあるにもかかわらず、今まで研究所が一度も入ったことがない中華料理屋に行く。思ったより本格的で、結構うまいしそこそこ安いし、量も多いいい店だった。
14時頃からうぁぁと合流して、普通列車を乗り継いで京都を目差す旅が始まった。道中はひたすら2人でトイレを我慢する。プラーナ解放後はビール、それにおつまみと駅弁をほおばりながらいいテンションで進行。22時頃に京都に到着。
宿にすべきネカフェを探すのに1時間ぐらいかかった。その後は鉄板焼きの店で遅い夕食を食べ、目をつけておいたネカフェへ。
適当に「はじめの一歩」とかを読んで完徹のまま教授達と合流。



22日(土)

京都駅前で大学のクズ共と合流。そのまま駅内のレストランでモーニングを注文。
今日は奈良に行く予定だそうなのだが、教授達がホテルに荷物を置きに行くことになった。我々はホテルが違うので、モーニングを食べたレストランで待機することに。30分以上経っても教授達が戻ってこないので、おかしいと思って電話をしたら「あ、ごめん、忘れてた。」的な言葉が。テメェ引率だろ、どうやったら生徒の存在忘れられるんだよカスが! それなら最初から個別行動なんて許可すんな。

結局うぁぁと2人で追うことに。間違って特急チックな電車に乗り込んでしまい、追加料金を取られる。その代わり信じられないぐらい豪華な電車に乗れた。値段以上の価値があった。教授達よりも早く奈良に到着。

奈良駅構内で30分以上待つも、教授達は一向に現れないし電話にも出ない。嫌気がさしたので2人で勝手に奈良を散策することに。東大寺とかに行ってきました。鹿煎餅買ったらその数秒後に鹿達が俺をストーキングし始める。鹿の間ではちょっとしたアイドルかってぐらい熱烈なファンがついた。助けを求める私をデジカメで撮影するうぁぁの鬼畜っぷりには圧巻。

うまいもん食って年季の入った旅館に泊まってその日は終了。



23日(日)

清水寺→金閣寺→ゲーセンって感じに流して、漫喫で夜を明かす。富樫のハンターマンガを読んだりして、結局一睡もせずに5時まで読書。



24日(月)

5時から12時間ぐらい電車でGO。途中で駅弁買ったりラーメン食ったりしてぶらり旅。ぶらぶらしすぎて金沢駅で乗り換える予定だったんだけど間違って西金沢駅で降りちゃってうぼぁー。幸い待ち時間30分ぐらいだったので、タクシー使って間に合わせることができたけど、バカはほどほどにしましょうと思った。





そんな感じで帰宅。楽しい旅でした、メチャクチャ疲れたけど…

前半は研究所に、後半はうぁぁにすごくお世話になった。二人ともどうもありがとー。



12月17日(月)

薄着が祟ったか?
風邪引いたかもわかりません、MERUでございます。明日から旅行なのになんてザマだ…



週末を楽しく遊び倒した代償なのか…? いずれにせよ、明日の日中は準備を進めながらしっかり休み、1週間楽しんできたいと思います。

それでは、しばらくの間イッテキマース。



戻る