[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2月28日(水)
やりゃあできるじゃん、俺! |
---|
1日中就職支援サイトを巡ってました。昨日までは2社しかエントリーしていなかった私ですが、現在8社エントリー完了です。 動きが遅いのはいつものことなんで今さら何も言うことはないんですが、正直これほど時間がかかるとは思っていませんでした。たかだか6社エントリーするのにほぼ半日かかってしまいましたし。 そんで明日からは、個別の会社説明会と、各種テストや面接に対応するための企業研究を進めなきゃいけません。正直時間なんていくらあっても足りません。オイ、誰だよ「3月はヒマだから。」なんて言ったやつは。めちゃくちゃ忙しくなりそうじゃねーか! って、よく考えりゃそのセリフって俺の口から出たやつだったなぁ! ダラダラ過ごしすぎたことを猛省するよりも、明日からをしっかりと生きることに全力を尽くした方がよさげですね。もうこれからは定期的にゲーセンに通ったりせず、キチンと生きていこう。ちょうど明日から3月だし、区切りをつけるには絶好の日和だ。 ごめん、やっぱ取り消す。遊べる時はガッツリ遊ばせてください。 さて、休憩終わり! 次は9社目のエントリーに挑戦しますかぁ! |
2月27日(火)
おれたちのたたかいはこれからだ! |
---|
会社説明会に行ってきました。2月ももう終わるっていうのにこれがまだ1社目です。 で、行ったトコですが、とてもいい会社でした。正直、先日学校で行われた合説で偶然出会っただけの企業だったのですが、いつの間にか第一志望になりつつあります。企業の方針や意識なんかにすごく共感できる部分が多くて、すごく好きになれました。あと、司会進行してくれたお姉さんがオメガ美人だった。ありゃ戦艦で例えたらグワジン級ってトコだろうな。 いずれにせよ、それだけでもう入社する価値があるのではないかと思えるほどでした。 3時間ほどで説明会は終了。終わった後、QMAでもやりに行こうと思ってうぁぁに電話したら、偶然近くで友達と一緒にいるようだったので、待ち合わせて合流しました。 合流後、赤道の3-RD PLANETに行ってみました。案の定メダルゲーばっかだったので、QMAをしにみんなで黒メジャへ。 4人で行って4人でQMAをしてました。私は学校の友達とは、ゲーセンで遊ぶゲームの趣味があまり合っていなかったので、こうしてみんなで同じゲームを遊べるっていうのは結構うれしかったりします。いや、こんな単純なことなんだけどね、なんかうれしいのよ。 今日は1回戦落ちが多発しました。そんな中、投げやりに投下した1クレジットがブン回りやがりました。安定した成績で予選を突破して決勝戦へ。決勝は11問正解してダントツの優勝。こうして再びドラゴン組に返り咲きました。うれしさ半分悲しさ半分ってトコですね。でも次の1クレジットで、6位というなんとも微妙な成績であるにも関わらず魔法石を63個ももらえた瞬間、「ウヒヒーw ドラゴン組サイコーさ!」とか思ってしまう自分が情けない。現金なやつだな、俺って… 現在は魔導師6級、ドラゴン組。帰り道にうぁぁとも話したんですが、もう我々はQMA中毒のようです。明日も行こうかなぁ… ~追記:主にガガービーへ~ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ごっすん! ごっすん! ⊂彡 |
2月26日(月)
このままではかつての自分を取り戻しそうだ |
---|
「変身解除! キモけーね」の元ネタがわからないで悶々としています。曲は「童話迷宮」っぽいんだけど、歌詞とタイトルがなぁ… 今日は適当に就職支援サイトを回った後、就活に使う鞄を買いに行きました。親がお金くれたんですけど、3万とかいくらなんでもくれすぎだろ。 とか、思っていたら、紹介してもらったお店の鞄はほとんど2万超。よく見たら店内の商品はほとんどPORTERのものでした。高いワケだ… ケチって残った分を着服してやろうかとも思いましたが、この値段じゃさすがにごまかし効かないなと思い、30分ぐらいで選んで1つ購入。2万5千円もしましたけど、いい鞄が買えたと思います。 その後は正面のステーキ宮でランチを食べてから、地元に戻って近所のゲーセンへ。QMAやりに行ったらうぁぁと遭遇。なんかもう冗談とは思えない。 今日は2時間で8クレジットほどプレイ。2クレジット目でフェニックス組に降格してしまいましたが、1つランクダウンしただけでおそろしくやりやすくなりました。 残り6クレジットは地道に稼いで、現在は魔導師7級。賢者までの道のりはメチャクチャ長いけど、ヌルヌルとがんばろうと思います。 |
2月25日(日)
おっおっららい おっおおっららい |
---|
風邪引いたっぽです。熱は微熱ですが目眩がひどい…明後日には会社説明会が控えてるから、最悪風邪だけでも治しておかないと。もう、うどんげ呼んでこいって感じですよ。 そしてダメ押しと言わんばかりにギガデリ筋(中指と薬指を交互に動かす時に負担がかかる筋肉)が筋肉痛です。肩こりもひどいし、体がメチャ重たいです。 今日と明日はバイトがあるけど、できるだけゆっくりと休んで養生することにします。 |
2月24日(土)
本に潰されてた |
---|
実力発揮って感じのセリフだったと思います。よかよか。 魔導師9級になりました。しかし、先日も話した通り、対戦相手と問題が難しすぎてまったく歯が立ちません。もう、惜しいとかそういうレベルじゃなくて全然太刀打ちできてないです。 10~12回ぐらいやったんですけど、3回戦敗退が1回、2回戦敗退が4回、あと全部1回戦敗退です。おかげで、最近10回戦の平均順位は11位…近日中に降格させられるんじゃないでしょうか。 このランクの人達に勝てば魔法石を大量にゲットできるので、昇級目指す身としては非常にありがたいのですが、そもそも勝てなきゃどうにもならないワケで…1回戦落ちしまくりなので、もう料金が時間制の店でしかプレイできないです。 その後はアリーナリーグに参加。デッキは結局グルールビートにしました。 1戦目 黒コン ×× 「残酷な布告」や「魂の消耗」でクリーチャーを丁寧に除去られ、ちんたらしているうちに「魔力の篭手」と「骸骨の吸血鬼」が登場。しかし手札には合計10点分ぐらいの火力があるので隙を突いて…とか思っていたらスケバンおかわり。即投了しました。 2戦目は、「魔力の篭手」を叩き壊せるように「クローサの掌握」と「ブリキ通りの悪党」を投入しますが引けず、相手の場には「ぬいぐるみ人形」が…こんな時に限って、「巨大ヒヨケムシ」も「瘡蓋族のやっかい者」も引けてない。しかもその次のターンに「滅び」打たれてもう勝機0…ハイハイGG。 2戦目 ソーラーフレア ○×○ 1ターン目に「焼け焦げたルサルカ」、2ターン目にアタック通して「瘡蓋族のやっかい者」を狂喜させて出す。そして3ターン目には「炎樹族のシャーマン」と、かなりいい感じにブン回りましたが、「滅び」でリセットかけられた後に「絶望の天使」が素で登場。相手のライフが8だったので、エンドにルサルカをサクって「黒焦げ」を本体に発射。火力引いたら勝ちってところで「黒焦げ」をトップデッキして勝利。 1マリガン後、「カープルーザンの森」×1と「ラノワールのエルフ」×2のハンドをキープ。これ以上手札減るのはイヤだったし、なんでもいいからもう1枚土地引ければ十分回るし…と思っていたら、5ターン目まで土地が引けず、自身は「カープルーザンの森」から5点もダメージ喰らってるしでもう最悪。結局、「強迫的な研究」で墓地に落ちた「絶望の天使」を「影武者」にコピられ、4ターン目にクリリン参上。そのまま撲殺されました。 3戦目、ここにきて恐ろしいぐらいのブン回りハンドが。1ターン目に森から「ラノワールのエルフ」、2ターン目にエルフで殴って「瘡蓋族のやっかい者」を狂喜させてプレイ、3ターン目に「ブリキ通りの悪党」を出して相手の印鑑を破壊。4ターン目にフルパンチ。相手のターンに「滅び」を打たれましたが、返しで「巨大ヒヨケムシ」発進。次のターンに2号機も発進させて勝利。 3戦目 ボロス ○×× 信じられないぐらいの好手札、おまけに相手はダブルマリガン。もはや負ける道理がない。 2戦目はこちらがダブルマリガン。しかも土地しか引けないぐらいに手札とドローが終わってる。こんなん勝てるワケがない。 3戦目、これに勝てれば3位入賞確定…だったんですが、結果は負け。「カルシダーム」が1体出ただけでこちらのクリーチャーがガチ止まり。4ターン耐えて「カルシダーム」が消滅し、やっと殴れる…と思ったら「神の怒り」を打たれてこちらのクロックは完全崩壊。そしてクリーチャーを持っていたら展開するに決まっているこの状況下において、手札を4枚も持っている相手が何もせずにターン終了…どう考えても相手の手札は「名誉の道行き」です、本当にありがとうございました。 というわけで、1-2で終了。入賞を逃してしまいました。参加賞の抽選で運よく選ばれて1パックゲットできましたが、特に何も当たりませんでした。 その後の野良試合で、自分の苗木デッキを貸して対戦してみました。「弱者の力線」×3でゲームが始まり、1ターン目に4/4が登場。さらに2ターン目に「鉄の樹の拳」が付いて4/4がもう2体登場。勝てるかアホー! なんだそのデッキふざけんなーってそれ俺のだー!! |
2月23日(金)
そろそろいろいろと苦しいぞ |
---|
朝、早起きしてビーマニをしに黒崎のメジャーロードへ行きました。段位認定の8段に3回ほどチャレンジしましたが、いずれも最後の最後で死亡するという悔いの残る形で終わってしまいました。 信じられないぐらい腕が疲れたので、QMA4をするために弁天のラッキーへ。ここは100円で2クレジット遊べるというサービス精神旺盛なお店。昼頃までやっていたら人が集まりだしてなかなかプレイできなくなってきました。お腹も空いたので、お昼ごはんを食べに家に戻ることに。 うどん食べつつ、「午後からは就職支援サイトでも回るかー。」とか思っていたらうぁぁからメールが。なんかいきなり「学校行こう。」って言われました。 履歴書をもらいに大学へ行くのか、それともQMAをしにゲーセンに行くのか…彼が言うところの登校とは果たしてどちらなのだろうか? 尋ねてみたら後者でした。 こうして、帰宅後10分もしないうちにまたQMAをやりに行くという怪現象発生。うぁぁと2人で近所のゲーセンへ行って、3時間ほどクイズやってました。 今日は調子がよく、2回も優勝できました。現在は上級魔術師1級、ドラゴン組。 ドラゴン組になった途端に、周りのPC達がものすごい重装備になりました。みんな購買部で購入したアイテムをガチャガチャと大量に付けていました。私はまだ購買部には、買い物はおろか入ったことすらないので疎外感爆発です。 変わったのは周囲の外見だけではなく、出題されるクイズの難易度と、参加者のレベルも格段に上がっていました。予選1回戦のボーダーラインが80点超えてたり、キューブクイズを4秒で解答するような連中が16人中5人もいたり…なんか今までとはすべてが違うような気がします。正直なところクイズより、こんな連中を相手にどう戦ったらいいのかがサッパリわかりません。 次に1回戦敗退したらフェニックス組に降格しちゃうかもしれません。でも、このままドラゴン組に巣食う廃人達を相手にヒィヒィ言わされるぐらいなら、なんかいっそ降格した方が楽なんじゃないかと思えてきて困ります。 |
2月22日(木)
つまり「ユアァァァ!! ユアアァァァァッ!!」ってことですよ |
---|
QMA4やってました。とうとう上級魔術師10級、サイクロプス組まで登りつめました。そろそろ昇級に魔法石が50個必要とか言われて苦しいところですが…さて、どうしたもんかね。 あと、週末にバイト先で開かれるアリーナリーグに、どんなデッキを持って行こうかで悩んでいます。候補は↓の4つ。 ・ぬいぐるみ人形に「ごっすんごっすんごすんくぎー」ってする。 ・ゴブリン並べてお月見する。 ・苗木並べてうっとりする。 ・フツーのグルールビートをフツーに使う。 迷うー! 今俺の星ではゴブリンスライが大流行しているんですよね。去年の夏のあの日のように、「よっしゃー! サイドボードありませーん!」っていう感覚で参加するのも悪くないかも。 |
2月21日(水)
久々にゲーセンがおもしろくなってきました |
---|
11時にうぁぁと待ち合わせして合説に行くために、9時ぐらいに起床しようと思っていたんですが、目覚まし時計をセットし忘れて11時にうぁぁからの電話で目を覚ましました。どう考えても完全に遅刻だったため、そのまま適当に準備整えてゲーセンへ。 金ピカが稼動していたんで、普段見向きもされていなかったビーマニの筐体の周りにものすごい人だかり。遊びたかったけど並んでまでやる気しなかったんで、QMAへ。 その後、別行動をとっていたうぁぁ達と合流して別のゲーセンへ。で、適当に遊んだ後みんなでお好み焼きを食べに行き、食後に再びゲーセンへ戻りました。店を出て友達と別れた後はうぁぁと最初のゲーセンへUターン。 なんでこんな行動とったかはわかりませんが、2軒のゲーセンを行ったり来たり。その過程でいろんな人にあえたので、結構楽しい1日になりました。本当はスーツ着て合説行ってるはずだったのにね。さすがに俺、ちょっと遊びすぎだ。 金ピカ 先日カードを失くしてしまいました。でも、みんなの話を聞いていろいろ調べているうちに、どうやら前のカードのデータを別のカードに移植することができるらしいという情報をゲット。早速試してみようと思ったんですが、ガイダンスに従っていくうちにドンドン新規登録の方向へ…結局新規登録しちゃいましたっていう出来事がこの前ありました。 で、今日は3回だけプレイ。うち1回は段位認定でしたが、8段不合格という情けない結果。 ヘボい画面に慣れすぎたためか、いい画面でプレイしても全然光りません。っていうか黄ばみます。あと、今まで難易度8~9の曲をヌルヌルと気楽に叩いていたため、難易度10以上の曲が手強く感じています。 しばらくは目押し力強化と、高難度曲を積極的にプレイしながらリハビリしていこうかなと思います。その過程で曲埋めやポイント稼ぎを同時進行していこうと考えております。 QMA4 現在は中級魔術師2級、ケルベロス組所属。問題が難しくてヒィヒィ言っています。自分の無能さを周囲に晒しているようで恥ずかしい。 所属組の変動条件が、全国オンライントーナメントで1位を取ることと、10試合の平均順位が3位以上になるか12位未満になるかということらしいんですが、昇格するのか降格するのかが説明されていなかったため、12位未満でも昇格するのかと勘違い。3回連続ワザと最下位を取ったんですが、その時点で冷静に考えたらこんな条件で昇格するワケねーよな… 平均順位が10位の段階で気付けてよかったです。もう1回わざとラス引いてたら降格したかもしれませんでしたよ。危なかったー。 頭文字D4 やりたいけど、ビーマニ以上にメチャクチャ混んでてとてもじゃないがプレイできそうにありません。あと、カードの料金どころかプレイ料金まで高くてちょっとキツいです。もう少し人が引いて、値段も落ちたら遊ぶことにします。 |
2月20日(火)
現在のコミュLVはどれぐらいだろうか? |
---|
店長 「メル、20日の火曜日なんだけど、バイト休んで別の仕事してほしいんだ。」 俺 「へ? え、あ、はい、別にいいッスよ。何すればいいんですか?」 店長 「ベビーシッターw」 俺 「ウェ!?」 ってー会話があったのが、2週間前の6日だか7日。実際はベビーシッターでも何でもなく、店長の息子さんと一緒にお留守番をするだけっていうお話。 17時にお宅訪問っていう約束だったんですが、家の場所が分からず、大阪やさんから情報を仕入れたり店長に電話したりして気合で捜索。何とか時間通りに到着。 呼び鈴5~6回押しても誰も出てこず、家の前で15分ぐらい立ち尽くしていた俺の姿は、道行く人からはさぞ怪しく見えたことでしょう。最初は何かあったのかと思いましたが、ただお友達が遊びに来ていて呼び鈴の音が聞こえなかっただけでした。 そんなワケで一晩一緒にお留守番。最初の30分は宿題をやっていたので、邪魔をしないように横で瞑想をしていました。会話がなくてどうしようかと思いましたが、宿題終了後に2人で連ザ2を対戦しているうちに、どんどん打ち解けていくことができました。最終的には逆にいじられるぐらい仲良くなったぜ。 1時過ぎに店長が帰ってきたので、私のお仕事はそこで終わり。 で、思ったことが1つ。私と店長って、仕事上の繋がりがあるだけで、それを取り上げたら他人になるワケじゃないですか。そんな人間に自分の留守を任せるって、普通ありえないことですよね? でも発想を逆転させれば、私はそれだけ信頼されているという風にも考えられますよね。もしそうだとしたら、私にとってこれほど嬉しいことはないですよ。 こんな21歳にもなって凡ミス量産したり、くだらねぇ詐欺にひっかかったりするようなマヌケ男を未だに雇ってくれているだけでも感謝したいぐらいなのに、こんな大任任せてくれるなんて。なんか大袈裟かもしれませんが、本気で生きててよかったと思えました。 …とまぁ、今日はそんな感じのイベントがありました。 |
2月19日(月)
今考えているネタ |
---|
「異能使い」で、「転生學園」のようなキャンペーンをやろうと考えています。「月光録」から数年後ぐらいの設定で。 ウチの卓内で原作をやった人は私と、私から借りてプレイしたりりさん、Kouさんのみなのでどうかとは思うけど、そのへん、原作を知らなくても楽しくプレイしてもらえるように工夫するのが私のGMとしての仕事なワケだし、がんばってみようと思います。 以下、卓内の人間に対する世界設定の説明。予告だと思って軽く目を通しておいてください。 ・世界設定 この世界には、「天魔」と呼ばれる者達がいる。その名の通り、天に仇なす魔の者達のことで、社会の闇に身を潜め、人を襲い、世に災厄をもたらす邪悪な存在である。 TVのオカルト番組で紹介される、悪霊や妖怪といった存在…また、大半の人間が迷信、作り話だと考えている都市伝説や怪奇現象…それらはすべて、「天魔」と呼ばれる形で実在している。言うなれば、大抵の悪霊や妖怪の正体は天魔であり、ほとんどの都市伝説や怪奇現象もまた、天魔の仕業なのだ。 古代より人間は、天魔という恐怖と戦ってきた。そしてその戦いは、現在もなお続いている。しかしながら、天魔の存在が公の事実として明るみにならないのには理由があった。それは、「鎮守人(しずもり)」という存在がいるからである。 鎮守人とは、「験力(げんりき)」という超常能力を駆使して天魔を祓い、討ち滅ぼす者達のことである。彼らは力に目覚めた時から、あるいは遠い前世から、天魔と戦うことを運命付けられてきた。彼らのおかげで、世界は今日にいたるまで平穏を保ち続けることができた。そして、大半の人々が天魔という存在を知らずに平和に暮らすことができるのも、彼らが人知れず、天魔を葬ってくれているからなのである。 しかしながら、鎮守人として天魔と戦うことができる者の数は決して多くはなく、験力の素養に恵まれる者もごく限られた人間だけだった。そこで政府は、富士の裾野の「天照郷」と呼ばれる隠れ郷に、天魔を封じるための拠点を作るとともに、様々な種の能力者を集結させて、その血を絶やさぬようにした。 天照郷に設立された「天照館高等学校」は表向きは隠れ郷に住む子供達に高等教育を施すための施設として設立されたが、その真の目的は、能力者として素質のある者達を集め、鎮守人にするために鍛え上げることだった。 東京にある「私立月詠学院」もまた、秘密裏に能力者として素質のある子供達を集めた、鎮守人育成機関である。月詠学院は、天照郷から離反した者達の手によって設立された機関であるため、双方の間には様々な見解の相違や確執があり、互いに反目しあっていた。 しかし、数年前に発生した「庚辰天魔の変」という事件をきっかけに、両校の関係は融和の方向に進んでいた。頻繁に交歓学生を用いて退魔技術の交換を行ったり、情報提供や共同戦線といった形でお互いが協力し合い、連携を取りながら討魔を行うようになったのだった。 ・キャンペーン設定 キャンペーンの舞台は、東京の月詠学院。PC達には月詠学院の退魔班に所属してもらい、天魔を討伐して事件を解決してもらう。 原作のキャラクターのうち、学院長の姫宮、月詠学院と神祇庁のパイプ役として鳳翔、あとSGコースの教官として京羅樹以外の誰かはNPCとして使用するつもり。 いや、ホントは俺、原作キャラ出したくないんだよ? でもさ、たった数年で学院長が代わっちゃったらおかしいじゃん。あの人まだ22か23だろ? というワケで、矛盾やおかしな部分が出ない程度に原作の設定を拾いつつ、3月頃からキャンペーンをやっていけたらいいなって思っています。 |
2月18日(日)
久々D&D |
---|
ルインが死にました、MERUでございます。いやぁまいったまいった。今日も出目悪かったねぇ、うん。 出てきた敵が、通常攻撃命中時に頑健セーヴを要求してくるんですよ。それに失敗すると1d4ラウンド麻痺状態になるんですが、ルインの場合出目2でも成功したから事実上失敗率は5%、ファンブルした時のみ。 でも敵が3体いたら、さすがにどこかでその5%も引き寄せちゃうっていうか…麻痺したところを「とどめの一撃」されて死亡してしまいました。ちなみに、ミューも早期の段階で同じことされたので、2ndの前衛2名がダンジョンの入り口で命を落とすという恐ろしい事態に。 幸い、パーティで危機に備えて貯蓄しておいたお金と、ミューの手持ちがたくさんあったので、2人ともレベルダウンなしで復活することができましたが…以降は徹底した危険回避を実行。「足止め袋」を2ndでも使用するとは思いませんでした。 やっぱ12LVまでくると敵が強いですね。↑の敵、脅威度9って聞いてパニくりましたけど(笑) まだ今回のダンジョンは半分以上残っているので、油断せずに慎重にやろうと思います。後編ではあんな情けない姿は見せないって約束するよ。 |
2月17日(土)
使えねぇなぁ! |
---|
昨日のカラオケでおケイが歌っていた「EBB」っていう人達の曲に興味津々。んで、CDが欲しくて近所のレンタル屋に探しに行ってみました。 2~3軒回ってみたんですが、どっこにもねぇー…一緒に借りようと思ってwktkしていた「ナチュラル ハイ」のCDすらも見つからなかったし。収穫0でした。 そんなワケで、いきなり目的が消滅した私の1日。おとなしく帰ろうかとも思いましたが、それも悔しかったので近所のゲーセンに行きました。別にQMA4をやりに行ったワケじゃありません。<CV:田村ゆかり>を聞きに行っただけです。 「うはwww俺様マジ変態www」とか思って席についたら、隣りの席にガチ変態さんがいらっしゃいました。見た目もさることながら、1問ごとに「フヒヒ」とか「ククフゥ」とか笑うんですよ。もうマジで超キモかった! 「お前何がそんなおもろいんじゃ!」って思いましたよ。 まぁ、変態のことはここらへんでおいといて…そのお店のQMAは時間制だったので、2時間で12回もプレイできました。でも内訳は2着10回で優勝なし。なんなのよコレ…別にいいけどさ。 現在はユニコーン組の初級魔術師10級、変な杖もらったトコ。なんか今回ってひっかけ問題多いですね。3をまったプレイしていないので、あくまでも私感でしかないんですが。 |
2月16日(金)
美技にブギウギ |
---|
昼から学校で合同企業説明会がありました。12月や1月、今月の頭にも朱鷺メッセで開かれていたんですが、 というワケで、人生初の合同企業説明会。参加した感想ですが…マジでだるかった。おっさんの目ェ見て「ハイ…ハイ…」とか相槌打って。もうね、なんでこんなことせにゃあならんのじゃと。すでに彼らに対する接待が始まっているような感覚に襲われて、不覚にも意識飛びそうになりましたよ。追い込まれてるなぁ… こういう時どういう顔したらいいのかわからない…って言うと、決まって誰かが「笑えばいいと思うよ。」って言うけど、ンな簡単に笑顔作れたら人間誰も苦労しねぇんだよボケンダラァ! 作り笑顔が上手な人間のつもりだったんだけど、企業の説明聞いている時の俺は、正直笑えていたか自信ないや。 合説が終わった後、いつものメンバーでカラオケに行ってきました。おケイの暴走っぷりに大爆笑したり、ガガービーと一緒にテニヌ曲歌いまくったりしてました。すごく楽しかった。「CLEVER SLEAZOID」聞き損ねちゃったけど楽しかった。コレのために今日1日がんばったんだと思うと泣けてくる。なんでだろうね? そんな1日。今日も相変わらず日記がまとまっていないけど、まぁいいか。 1人テニヌのアドレスは下記の通りです。ぜひみなさん聞いてくださーい。 でもね、俺思うんだ…観月と太一以外は俺の方が上手いって。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/utStBpvFK_Gq4
|