[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
5月31日(木)
マジメ日記 |
---|
人生で親族の次ぐらいに長くお世話になっていた人が、今日の朝旅立ってしまった。直接指導してもらったのは10年にも満たないけれど、出会ってからは20年ちかく経っているし、家族ぐるみの付き合いだったから、小学校を卒業して個人的な接点がなくなってからも何回か食事をご馳走になったり、宴会の席に両親と一緒に招待してもらったりもしていた。 私の人格形成などに大きな影響を与えてくれた人の一人で、私にとっての二人目の父親と言っても過言ではない。また、新潟県の少年サッカー界の草分け的な人でもあった。 3年前に腫瘍が見つかり、余命半年と宣告されてから、今日に到るまで必至に戦ってきたすごい人だった。いつも子供達のことばかり考えていて、自分の立場や出世なんかをすべてかなぐり捨てて少年達の育成に力を注いできた人だった。 自分がそんな偉大な人の下で教わっていたことは、サッカーをやめた今でも誇りに思っているし、生涯忘れることはないと思う。でも、その人はもういない。その人にはもう会えない。 正直な話、これだけお世話になった人が亡くなったっていうのに、涙の一つも流せない自分のことをものすごく憎んだ。でも、お通夜で泣いてしまった時、自分は悲しんでいなかったわけではないとわかった。ただ、事実を事実として受け止められていなかっただけなんだと気付いた。 たとえ側にいなくても、いつも笑顔で「自分の道は自分で考えて選べ。」って背中を押してくれた。いつもどこかで私の心を支えてくれていた。そのことが当たり前になっていたから、いざこういう出来事が起こっても私は何も理解できずにいた。現実を直視することができず、「これはきっと何かタチの悪い冗談だ。」と思うことしかできない。「本当は死んでなんかいなくて、ただ眠っているだけなんだ。」とか、起こり得るはずもない奇跡を期待することしかできない。 いつまでもこんなんじゃダメだって、頭の中でもわかっているつもりだけど…それでも、こうして日記を書いている今でも、心の中にはポッカリと大穴が開いたような感覚が残っている。 この前の最終選考での不合格通知と今回の件、それと、今月半ばにあった高校の時の恩師の訃報…そういう残念な、悲しい知らせが全部重なって、何もアクションを起こそうって気になれない。でも、それはただの逃げでしかない、甘えているだけだ。 あの人だったらきっと、「俺のことなんかさっさと忘れて、早く進路決めろ。」って言うだろうと思う。 そんなこと分かってる…でも、分かっているだけで何もしなかったら全然意味がない。本当に分かっているんだったら、今は立ち止まっていちゃいけない。何が起こっても走り続けなきゃいけない。 まだ心も体も重たいけど、無理してでも動き出さなきゃいけないと思った。とにかくがむしゃらにやってみようって思った。結局何も恩返しできずにお別れすることになってしまったけど…まだ手遅れなんかじゃない。 とにかく、自分にできる精一杯のことをやってみることにした。就職決めて卒業して、そして立派になった自分の姿を見せてあげることができれば、それが何よりの恩返しになると思ったから。 書いてたら泣けてきた。おし、そろそろ就活再開すっか! まずはリクナビからだ! |
5月29日(火)
グリーンミステリー |
---|
さすがミステリー、すさまじい悪臭だ。MERUでございます。 今日の「Alteil」は1勝3敗…リフェスのグッドスタッフにヴァイスフォーゲル → フィスターア → アッシュバースと展開されてGG。こっちローティアだからアッシュバースがラリった強さでした。あとはゴウエンの中速ビートにオルヴァウス出されて制圧されたりと、まぁ散々でした。 その後は、Kボーイがステーキをご馳走してくれると言うので外出。ぼす、2315さんと4人で美味しく楽しくいただきました。3000円分ぐらい食べたにもかかわらず支払いは50円。まねき猫のバイト先でラーメン食った時以上の踏み倒しっぷりでした。 Kボーイ、美味しかったです、ご馳走様でございました。 それからは4人でそのままゲーセンへ。ずっとビーマニしてました。スコアはどれも自己ベスト-100点ぐらいの死にっぷりでしたが、今日は八段をクリアしました。ったりめぇだコンチクショー! 1つ目のトリルでBADハマりして50%ぐらい削られたけど、2つ目、3つ目とも無難にGOODで切り抜け、中盤突入時にゲージは80%。これなら理論値だし楽勝だろうと思っていたら、最後のラッシュで残り6%まで削られてギリギリのクリアでした。 まぁ、それでもクリアはクリア。こんなもんのために俺は何千円使ったんだろうねぇ? DDの時は一発合格だったってのに…ちくしょうが… あと、鈍った腕を鍛えるために、積極的にLV10曲をプレイしていこうと思いました。次にゲーセン行くのはいつになるかわからないけど、その時は「Aurora」をクリアしよう。今日も78%だった…いい加減ヘコむわ。 |
5月28日(月)
おもちゃ箱の中身 |
---|
ボーカル曲いらないと思うんだ、MERUでございます。 今日は「Alteil」で2戦2勝。現在5連勝中です。レーティングのほうもあと1勝すれば1500台に復帰できそうです。フリーズ10連敗で100点以上下がったからベルトレイトで経験値の荒稼ぎとかしています。 現在16LVなんで、40LVイクサーとか斬ると60点ちかく経験値がもらえてすぐにレベルが上がります。その分手強いけど、今のところなんとか勝ててます。今日は戦った相手が2人とも「死の霧『セリア』」を使用していたりで、暗殺者ユニットにかなり苦しめられました。 あと、昨日日記にも書いた「黒蜻蛉『フランシス』」、対戦相手に使われました。で、喰らった感じとしては、どうやら通常攻撃がテキストスキルに置換されるみたいです。んでもって、攻撃対象の最大HPが、そのユニットのAT分減少する感じ。HPとATの値が同じユニットなら即死させることができるし、そうでなくともHP10~20ぐらいに落とすことはできる…って感じのユニットでした。HPとAGIが高いので安定して使えそうではありますが…それに1200グランかけるかって言われたら正直微妙になってきました。今のカードプールですでに前衛系は充実しているから、もっと強い後衛ユニットを手に入れる方が先なんじゃ…って気分です。 そんなワケでたまった100グランでカードくじまとめ買いをしました。「戦闘用魔法少女【遠隔型】」が1枚当たりました。これで2枚目なんで、支援型との差し替えも考えてみようかな。 そんなかんじで結構がんばっています。ここ1~2ヶ月で研究所にかなり差をつけられたので、ゆっくりとでも縮めていかないとなぁ。 あ、そうそう。さっきリクナビ見たら最終選考落ちてました。今日手紙まで添えて速達で健康診断証明書送ったってのになんだコレ。どうせ落とすんなら最初っから気ィ持たせんじゃねーよバーカ、本社爆発しろ。 これで完全に持ち駒がなくなってしまったワケだが、どうしようかね? 就活めんどくせぇなぁ、企業探すとこからすでにダルい。 |
5月27日(日)
頭がボーっとする |
---|
ごめんみんな…昨日ガストバーガー食っちまった、MERUでございます。逃げ場がなくなったんで、禁ジャンクフードから禁カップラーメンへと変更します。ズルいな。 今日は珍しく4人も集まり、バイト先でMTG。黒単ハンデスとセルが楽しい。田中(仮)が放つ「うねる炎」のインチキっぷりに涙が出そうになった。そんな1日でした。 そろそろラクドスwktkリアニ(命名2315さん)でも組んでみようかと思います。 「Alteil」がアツいです。フリーズしなくなってから3連勝中。うち1回はトレジャーバトルだったんですが、その時の賞品は大したもんじゃなかったのでソッコーでリサイクル → カードくじという流れで消えていきました。 限定販売されている「美しき黒剣士」パックを3つ買いたいと思ったので、今日からひたすらミラージュマスターの上級☆×3をクリアして、1200グラン貯めるつもりです。7月25日まで販売しているから、このペースが維持できれば余裕で買える。 しかしなんだ、パックの目玉となっている「黒蜻蛉『フランシス』」が持つ、テキストスキルの「ディフォラ」って能力の解釈がよくわかりません。 このユニットは[攻撃]が発動すると次のスキルが発動する。 ■[RNG内]の敵軍ユニットからランダムで1体選び[最大HP-AT]する。 選ばれた敵ユニットの最大HPが、そのユニットのAT分下がるってことでおk? そして最大値の減少に伴って現在値も減少するってことでおk? あとタイミングは攻撃選択 → 「ディフォラ」発動 → 攻撃って流れなのか、それとも攻撃 → 「ディフォラ」なのか。前者だったらすごく強いけど、文章的には後者なんだろうなぁ。 いずれにせよ、LV4ユニットにしては恐ろしいぐらい高スペックなユニットだから、やっぱり枚数揃えておきたいなぁ。RNG1の前線系だから3枚欲しいっすね。ってことで、1200グラン目指して貯めこむぞ。ちなみに現在の所持金は60グラン…遠ッ! |
5月26日(土)
やり直したい |
---|
今日は赤青ジョイラデッキでアリーナに参加。トリコに0-2、赤単に0-2、ラクドスコンに2-1…とトータル1-2でボッコボコ。 まともに回ったのは最終戦で纏のラクドスコンとやって勝った時の2回のみ。それ以外の5試合はそもそもジョイラ自体を引けてない。 やたら「偉大なるガルガドン」と「憤怒の魔除け」が手札に来て、こんなドローで序盤凌げるワケねぇだろみたいな。結構堪えたわ。 もっとできる子だと思っていただけに悔しいものがあります。特に2試合目の田中(仮)の赤単、失礼な話だけどシャッフルしている最中は負ける気なんてこれっぽっちもなかった。なのに気付いたらボッコボコにされてた。うーむむ。 単純に引きのせいにしたがっている自分と、プレイングとデッキメイクがヘタレだから事故ったんだと考える真摯な自分が混在していて、よくわかんない感じ。 雪辱戦ってことで、次回もコレ使って出ようかしら? |
5月25日(金)
どうにも調子が出ない |
---|
火曜日からなんか具合が悪いです。疲れっぽいっていうか、気だるいっていうか…昨日も今日も結構しんどかったなぁ。 昨日はちょっとした用事があって1日で合計200kmぐらい運転したし、今日はバイトした後に健康診断証明書を取りに大学まで行ったし… 今日とか、バイパスで眠りそうになってメチャクチャ危ない運転してたのは正直生きた心地がしなかった。でも、それでも睡魔を打ち払うことができない。なんか居眠り運転で死傷者が出る理由がわかった気がする。家帰ってきた時なんか、安堵の溜め息ついちまったし。 健康に気をつかいだした矢先にこんなコンディションになるとカップラーメンドカ食いしたくなりますが、それは根性で我慢しとこう。 昨日は2315さんとマジック。ナルコブリッジを相手にジョイラ回してたんですが、かなりキモイね、ナルコ。(褒め言葉) いや、ナルコよりも橋か。 「虚空の力線」が初手にないと極めて不安定な展開になってしまいますが、それでも『未来予知』発売前の「炎まといの天使」+「ズアーの運命支配」を搭載した発掘デッキのそれとは動きが全然違うし、格段に安定感が増しているように思いました。 発掘って墓地肥やすためにドローを飛ばしているようなもんだから、基本的に展開が後手後手になっていくと思っていたんだけど、ナルコブリッジは墓地に落としたカードだけで勝負決めれるような構造になっているから、発掘しても全然後手に回らない。むしろ、すればするほど勝利に近づいていくワケで…文字通り、発掘していれば勝てるようにできていると思った。 フィニッシュも、以前は「ゴルガリの墓トロール」や「安息の無い墓、スヴォグトース」のような、パンパンに膨れ上がったファッティにシャドーを持たせて殴る…というような、単体除去1発で捌かれてしまうものでしたが、今では速攻を持った3/3のクリーチャーが10体ぐらいでフルパンチするという動き。これはなかなか対処が難しい。 ネタだと思っていたのにものすごく洗練されたコンボデッキでした。食わず嫌いせずに作っておけばよかったなぁーとちょっと後悔。でも、ショックランドの関係上どうしてもデッキ自体の値段が上がっていっちゃうから、今月貧乏していることを考えると組まなくてよかった…のかも… 明日はアリーナ。ゆっくり休んで疲れをとって、楽しく遊んでこようっと。 |
5月23日(水)
掃除完了、いろいろと |
---|
親に「顔色悪いぞ。」って言われました、MERUでございます。確かにバイト中から頭がフラフラしてボーっとしてたけど、母親曰く顔面蒼白だったようです。カップラーメン食べなかったから逆に体調崩したとか、そんな理由だったら俺死にたくなるわ。 昨夜、バイトから帰ってきた後、パソコンのフタを外して中のほこりの除去作業を行いました。結構溜まっていたのを、掃除機で吸ったりしてきれいにしました。終わってから起動させたら、驚くほど静かになっていました。 で、試しに「Alteil」をやってみました。最近はいつも9ラウンド目にフリーズして負けていたんですが、掃除の甲斐あってか最後までプレイできました。久々に勝てたー。ほこりのせいでフリーズ10連敗とか終わってる。レーティング100pちかく落ち込んだっての。 で、安定してゲームできるってことが実証されたので、まねき猫を誘ってフリーアリーナでバトル。 練達2枚仕込みのリフェスは死ぬほど安定していやがるわーと思いました。要所要所で「反撃の狼煙」や「大怨念」などの全体除去が効果的に使えて、2勝1敗でなんとか勝ち越し。 久々にキチンとゲームできてすごく楽しかったです。しかも1戦1戦がかなり接戦、LP残り1で勝ちとかギリギリすぎる。これで燃えないワケがない。フレンド登録も済んだし、今後もちょくちょく対戦してもらいたいと思います。 なんか昨日の日記になってるな、今日のことも書きまーす。 今日は昨日途中で投げた部屋の掃除を終わらせて、イヌの散歩したりご飯作ったりした後、15時ぐらいに近くの内科に血圧の検査を受けに行ってきました。 食事は抜いたし、車に乗ると血圧上がるらしいから病院まで歩きもした。計測前は本棚に入っていた「美味しんぼ」を読んでリラックス…これで完璧だ! んで、測ってみたら上133、下66でした。「…え? それ誰のデータ?」って気もしましたが、どうやら私の血圧のようです。 今まで上160、下85ぐらいだったんで、いきなり極端に減少すると何があったのか逆に不安になりますが、ともかく異常はないってことが明らかになりました。ただ意識しすぎだったり、緊張していたりってだけだったようです。 でも、ジャンク達が体に悪いのは明白なんだから、この結果がどうであれ、ジャンク断ちは続けたいと思います。 |
5月22日(火)
焦熱VIVIO |
---|
昨日の分とまとめて更新、、MERUでございます。最近暑いですねー。車の中に置いといた冷たいお茶が、2時間ほどでホットになってましたよ。 今日は寝坊してしまいまして、結構焦りながら家を出たんですが、道路の真ん中を走るママチャリや片道通行の道路工事などにハメられてどんどん学校に行く気が失せていき、最終的にサボって古本屋に行きました。 昨日から「将太の寿司」を読んでいるんですが、近所のブック・オ○さんには4巻までしかなかったので、途中で別の店に移動することに。移動した店は3巻から先がなく、段々しらけてきたので他の漫画読んで帰りました。 途中で内科に寄って、血圧の測定をお願いしようと思ったんですが、学校側からもらった書類や診察券を自宅に置いてきた事に気付いたので、そのまま帰って部屋の掃除を始めました。 そこそこ片付いたところで疲れた&飽きてきたので、インターネットを始めて今に到ります。明日も休みなので、掃除の続きは明日やろう。病院にも明日行こう。 そろそろバイトに行かなきゃ。禁ジャンクフード中なので夕飯は自分で作らなきゃ。適当に炒飯でも作って食べて行こうっと。 ~追記~ 近日中に『プロジェクトX』の手直しをしようと思います。正直勢いだけで連載していたので、意味のわからない話や、キャラが設定どおりに動いていない部分があったので、そのへんを丸々消し去っていこうかと。 具体的に、現在まで掲載されている69話のうち、↑のような問題を抱えていると判断した何話かを、消去して完全に別の話に差し替えようと思ってます。新作として発表しようとしていたネタがいくつか消えてしまいますが、それはそれでしょうがない。 リメイクが終わったら、どの話が書き直しされたものなのか告知しようと思います。いつになるかわからんけど。 |
5月21日(月)
DEF山か守備山か |
---|
ディフェンスの重要性について考えさせられました、MERUでございます。 先日受けた最終面接の日に、提出書類として成績証明書と健康診断証明書ってのがあったんですよ。後者の方なんですが、私は今年の健康診断は同日に会社説明会があったので欠席しており、先月末に再検査の人達と一緒に受けたんですよ。そのため、まだ証明書が発行できず、入手でき次第郵送するという形で待ってもらっております。 あまり待たせると選考に響きそうなので、本日事務室まで行って発行してもらおうと思ったんですが…例年通りの再検査通告。ハイ、今年も血圧です。今年は163と、前年の記録を上回るパワーで計測を終了しております。 もう再検査は学校ではできないので、どっかの内科に行って検査を受けてこなきゃいけないんですよね。これえ異常が出たら証明書が発行してもらえないワケで… 面接官 「MERUさんは、健康には自信ありますか?」 俺 「はい、極めて健康ですし、体力にも自信があります。私は幼少の頃より…」
|
5月19日(土)
……終わりは…始まり…だよ… |
---|
|
5月18日(金)
天啓 |
---|
|
5月17日(木)
1枚400円の「沼」か… |
---|
母親に「もう結果出た?」とか聞かれました。1日や2日で連絡くるワケねぇだろうがモルスァ! というわけでこんにちは、MERUでございます。 今日は放課後に、2315さんとマジックしました。赤単スライは安価でできたわりになかなかいい動きしてたんですが、赤青ジョイラが壮絶に微妙でした。 相手がウィニーだったからってのもあったかもしれないんですが、さすがに除去なしじゃムリでした。帰宅していろいろと微調整を加えてみたところです。 正直、白だの黒だのを加えて全体除去を仕込んだ方がいいのかもしれないんですが、そうすっとジョイラいらなくなっちゃいますし。同じ理由でトロンもNG。ジョイラ挟まずに普通にマナ出して待機した方が強いし。 「ジョイラの時虫」はなんとなく入れておきたいカードだったんですが、マジで瞬殺されてたので「憤怒の魔除け」と入れ替え。あと「祖先の幻視」が遅すぎるので、もうドローはキャントリップと「永劫の年代史家」だけでいいやってことで「電解」を入れました。 もっと安定させたいと思うので、また近日中に相手探して練習に付き合ってもらおうっと。とりあえず明日とかヒマだし、誰か空いてるなら声かけてくださいな。 |
5月16日(水)
100点満点ではないけど… |
---|
最終面接受けてきました。それなりに手応えは感じられたので、あとは信じて結果を待つのみ。最長で6月9日までには、合否に関わらず返事をしてくれるそうなんですが…3週間待つってのもけっこー辛いな。 昴が「俺のターン! 俺のターン!」ばっかり言ってるんで、参考までに私が組んだものを晒してみようと思います。 土地(23) 12 島 / Island 7 森 / Forest 4 繁殖池 / Breeding Pool クリーチャー(11) 4 極楽鳥 / Birds of Paradise 4 根の壁 / Wall of Roots 3 幻の漂い / Drift of Phantasms その他の呪文(26) 3 魔力の篭手 / Gauntlet of Power 3 永劫での歩み /Walk the Aeons 4 栄華の儀式 / Rites of Flourishing 4 強迫的な研究 / Compulsive Research 4 万の眠り / Gigadrowse 4 疲労困憊 / Exhaustion 3 壌土からの生命 / Life from the Loam 1 石臼 / Millstone カウンター差してみるなり、ドロースペル入れ替えてみるなり、勝ち手段変えてみるなり、ここからの微調整は自分でするヨロシ。 ちなみに俺は、小さいクリーチャーにペシペシやられる方が苦痛だと思ったので、「石臼」を「幻影の戦士」と入れ替えて、「記憶のきずな」を追加してライブラリー補充や、除去されてしまった「幻影の戦士」を回収するという感じで、さらにネタ方面へとスライドさせています。ライブラリーアウトの心配がわずかながら少なくなったので、運が悪くなければリアルで無限ターン稼げます。 まぁ俺はこのデッキを何回か野良で回してみたけど、まだ1回もコンボ決めれてないから。諦めるなら今のうちって感じもするけどねー。 明日は学校行った後、2315さんとバイト先で構築の練習の予定。ジョイラデッキとスライの試運転をしてきまっす。 |