7月31日(火)

八重の二つ名が決まらない
週末のトーキョーN◎VAセッションはPC1枠での参加が決定。今回はいろいろ考えた結果、レッガーのキャストを起用することにしました。

このキャスト、実は以前作ったキャストをリメイクしたキャストで、実際に回すのは今回が初めて。リメイクにあたって、名前以外の部分はほぼすべて違うものにしたんですが…二つ名が決まりません。

以前は「侠の華」としていたんですが、もう少しインパクトのある名前がいいなぁと思っています。でも「不動明王(マヤカシの「分心」で不動明王を召喚する)」ってのも、分心と同じ名前でひねりがないし…うーむむ、結構難しいもんですね、二つ名って。

他のキャストは、なんとなくポンと二つ名をつけてあげれたんですけど…特にチェルシーの「Fortuna(フォルトゥナ)」や緋沼の「Little Wizard」なんかは名前よりも先に出てきたぐらいだし。

そんなワケで、二つ名で悩むのって初めてかもしれないです。まだまだ時間はあるからゆっくり考えるとして、もし何も思いつかなかったら以前のまま「侠の華」だな…



7月30日(月)

プレステ2で出せってば
みんゴル5のクリスがクリスすぎる、MERUでございます。



今日はもう疲れたんで箇条書きで。

・「アカデミーの研究者」+「愚か者の死」で無限ループすることを発見。

・「ナントゥーコの鞘虫」+「伏魔殿」が出ている状態で↑のループを発生させたら対戦相手を即死させられると思い、デッキを組んでみる。

2315さん相手に回してみたけど一度も回らなかった。

・もう頭のいいガイジンにすべてを託すことにした。後はよろしく。



・ミラージュマスターの妙なコラボ企画がやっと終わった。

・上級☆×4での日当40グラン生活が再びスタート。

・しばらくはグランを貯めて第6弾を買いまくることに決定。



・ビーマニを1ゲームやったけど、スコアはまるで伸びなかった。

・「So Fabulous!!(A)」をようやくクリア。

・左手の小指を突き指した。



だいたいこんな感じの1日。長期休暇に入ると書くことがほとんどなくなるから困る。



7月29日(日)

目、肩、首がギッシギシ
死ぬる、MERUでございます。

なんかイギリスでラクドスが大流行していますね。今日はTボーイと某ドライアドを連れて少し遠くのお店に遠征して、アリーナに参加したんですが、そこで同じようなデッキとあたりました。

お互いマリガンを嫌って見切り発車したら、ランド1枚で止まるとか泥試合もいいとこ。向こうは「モグの狂信者」、こっちは「極楽鳥」、「ラノワールのエルフ」と焼殺されたため、土地のみ。そして始まる謎のマッチアップ…



「モグの狂信者」VS





「どっちか土地引けよwww」とか、相手と2人でゲラゲラ笑いながらやってました。モグさん1体に5発ぐらい殴られたあたりで、お互いに土地を引き始めてようやくマジックらしくなってきました。

結局その後はキノコゲー。「幽体の魔力」がクソ強ぇや。時間の都合で1回戦のみとなったので、結局トップタイで「無謀なるワーム」のプロモをゲット。うん、まったくもってイラネ。



その後の公式試合は面倒だったんで不参加。後々考えたら参加しとけばよかった。

でも、テフェリー×3とフェイジが手に入ったので、今日はもう満足。あとは土地だけですね。ショックランドと「涙の川」と、「砂漠」をなんとか集めたいなぁ。

「砂漠」とか4枚持ってたのに全部交換に出しちゃったよ…また集めなおすとかどんだけ情けないんだよ。こんなんばっかだな、俺って。



7月28日(土)

27時間テレビって…
どうして24+3時間のサイクルなんだろう?

まぁ、どうでもいいか。





今日は昼間のバイトでした。久しぶりに休日昼間に入ったので、小ガキ生共の相手をするのも久しぶりでした。

仕事中にFUTを2パック購入。黒と青の契約が欲しかったんですが、他にも土地やタルモッモーなど、当たって嬉しいレアが数種類あったんで、10thではなくFUTで。

1パックは外したけど、2パック目で「殺戮の契約」が当たりました。欲しいレアをパックで当てるって喜び…最近ではまったく感じることができなかったこの感動を再び味わうことができてよかったです。

青黒コンは、土地は適当に済ませることにしたので、あとテフェリーとフェイジで一応の完成。それらも明日交換してもらえそうなので、今から楽しみ。

細かい枚数調整やらなんやらはスパー繰り返しながら煮詰めるとします。まぁ、その作業が楽しいんだけどね。



だいたいそんな感じ。契約不履行で死ぬのにはもう飽きた。ゲーム中でもバカな俺ってもうホント救いようないな。

くんずくー。



7月27日(金)

握ってやれッ!!
「スシ王子」がたまらない。楽しみにしていてよかった、MERUでございます。



今日は朝からD&D。シティ・アドベンチャーだったんですが、PCの安全性を追求すると一般人から死者が出る…死者を出さずにクリアするためには敵陣のド真ん中に4人で突っ込まなければならない…という、難しい二択が用意されていました。

DM的には、前者を選択するだろうと想定していたようなんですが、情報収集の段階で「死者が出る可能性がある」という情報を入手した瞬間から、他のPL達の決意は「死者を出さずにクリアする。」という形で固まっていたようでした。

まぁ個人的には、DMのPC(今回はNPC)であるアリシュアが、絶対に犠牲者を出してはならないと言うと思ったので真剣に方法を模索していたんですが、どうもDMとしては自分のPCの意見は考えていなかったそうな。あれれー?

結局、敵陣に突っ込むことを確定させてから、その中でも比較的安全な方法を探して突入し、犠牲者を最小限に抑えてのクリアでした。途中で敵として出てきた連中は助けられなかったけど、そんな連中にさえ情愛を注ぐディザーカが、いよいよもって勇者っぽく見えてきました。



そんなワケで、楽しい1日でした。明日は昼からバイト。また人集めてマジックでもしようかなー。





〜以下私信〜

今回のシナリオは、特によかったと思います。

しっかりした背景設定に、明確な意思を持って動くNPC達。PLの動きに合わせて変化していく展開と、「考えさせられる」シナリオ内容。PC達に重要な二択を迫るというシチュエーションもしっかりと用意されていたし、ボリュームと時間配分もちょうどよかった。

…とまぁ、シティ・アドベンチャーのお手本になるようなシナリオだったんじゃないかと思っています。DMをやった纏は、もしかしたら「要所要所でミスったかなー。」と思っているかもしれないけど、そのへん差っ引いても素晴らしかったと思います。

今の私には、ここまでのシナリオは到底作れそうにありません。まったくもって脱帽。



7月26日(木)

いぬーっ
イヌが私の眼球を押し潰します。寝ているから無防備状態だってのに、軽く爪立てたままガスッて、「お手」をするような感じで。散歩の催促ならもっといろいろ他に方法あるだろうに…

ってなワケで、今日は午前中にイヌの散歩に行ってきました。天気がよかったんでクソ暑かったですけど、昔の通学路とかを通って、以前通ってた高校のあたりをぐるっと回ってきたら、何とも懐かしい感じがして少しウルッときました。



俺…何やってんだろう…




ま、まぁ、「こんなハズじゃなかった」とか今さら考えてもしょうがないですし! それに、こんな人生だけどいろんな人と出会って、いろいろ楽しいことしてきたんだから! よかったことまで否定することないよね!



ってか…そうとでも思わなきゃやってらんねぇ…






夕方からは昨日と同じく、バイト先でマジック。

フェイジに「裏切り者の手中」を撃ち込んで即死させるってデッキを組んだんですが、やっぱ全然回りませんでした。ブリンクでコントロールされすぎ。

やっぱ「フェイジで勝つ!」ってデッキを組むよりも、普通の青黒コントロールにフェイジを1枚こっそり忍ばせる…って感じに構築した方が強いですね。ぼすのデッキ見ててそう感じました。

さーて、さっそく自分なりに構築してみますかぁ。



7月25日(水)

自分、グールズっすから
そりゃあ複製とかしちゃいますよ、MERUでございます。



今日はバイト先でマジック。昨夜遅くに構築したデッキの試運転などを行いました。

回してバラして組んでまた回して…みたいなことをやっているうちに時間はドンドン過ぎていって…って感じでした。結局ドラルヌ回してねー、あばば。

あとは、いろんなデッキに「ロクソドンの戦鎚」をお守り代わりに1枚差ししようかと考えています。とりあえずはトリコに入っている「セトの虎」を差し替えようかな。



今日はだいたいこんな感じでした。多分明日もマジックです。

全然関係ないけど、お袋がウザいしうるさい。こんなこと書くとみんなは不快に感じるかもしれませんが、本気で動かなくなるまでどつき回したいと考えるほどにムカつきました。

みんなと遊べなくなっちゃうけど、こいつから離れられるなら本気で県外出るのもアリだなぁって思います。兄貴帰ってきてくれないかなぁ。そうすりゃ全部押し付けられるのに。



7月24日(火)

鉄腕Alteil
午前中は「Alteil」してました。今日は飽きるまでやることに決定。

記念すべき200戦目を勝利で飾ろうと思ったんですが、対戦相手のファイルがブッ飛んでました。



「魔導管理官『ベネット』」のアクションスキルで、ファイル内のグリモアをすべてセメタリーへ

相手の残りファイル枚数が4に

ソウルスキル(セメタリーの枚数分SP補充)で双方のSPが40突破

「幼き少女の霊」のSSで俺だけSP1に

「死竜」に「聖なる盾」を使用されて、DF170の怪獣登場

「使者『ブルーリジット』」のSS効果でセメタリーからファイルに戻ったグリモアを効果的に使用されてGG



こんな感じ。とんでもない地雷じゃー! 総攻撃仕掛けても5枚目のSSでSP0にされちゃってイクサーアタックできないという悲しいオチ。「無慈悲なる死」があれば勝てたかもしれないけど、まだ持ってないしなー。

結局7戦して、結果は4勝3敗…フォルラートの住人はどいつもこいつも強いので、マジで勝率5割キープが俺の定位置。今回でLVが26に上がりました。ご褒美は「死体の王『ズガテロザ』」でした。うれしいけどさ、ローティア使ってるんだからそろそろ「無慈悲なる死」が欲しいんですけど…





夕方からは2315さんとマジック。Tボーイが連絡もなしに約束ブッチしてくれたんで、これは後日折檻かなぁ?

10版環境に移行して、セルはトロンを、黒コンはアリーナをそれぞれ失ってしまったワケなんですが…「別になくても大丈夫かな?」なんて思ったんで、トロン抜きセルとアリーナ抜き黒コンを作ってみました。

まぁ結果はご想像の通り、欠陥だらけでした。セルはScryb&Forceに作り変えて、黒コンは…「滅び」と「根絶」だけブチ抜いてDralnu du Louvreでも作ってみようかな。

ショックランドやペインランドはおろか、テフェリーすら持ってないけどな…





その後はバイトでした。明日あたり家族会議が待ってると思われるので、いろいろと覚悟を決めておきます。



7月23日(月)

フォールダウン
テストがありました。

一番後ろの席に座ったのですが、ちょうど私の手前で答案用紙が足りなくなり、前に座っていた人がこちらに振り返りました。

「足りなくなったんで、コレどうぞ。」って、自分の答案を渡して席を立って、なくなった自分の分を取りに行く…そんなビジョンが浮かんだので、「あ、いいですよ。俺が自分で取りに行きますから。」と、丁寧に断って席を立つ準備をしようとしたら…


中国人(♀) 「足リナイ。」


とか言ってそのまま前を向き、自分の名前を書き始めました。







( ゚Д゚) 今すぐ国に帰れ。でなけりゃ今すぐ死ね。








何が「足リナイ。」だ馬鹿野郎、テメェの知能と言葉が足りてねぇよクズが。

テストの方は、持ち込みアリアリなのに、出掛けにバタついたせいで資料全部自室に忘れてきてしまい、結局何も書けませんでした。ハイハイ、オワタオワタ。





単位も取れてないし、就職先も決まってないし、「まだ慌てるような時間じゃない。」とか言ってる場合ジャネーゾ、いい加減。

もういっそ、ホームセンター受けて、数年後にダーマの神殿に行くことにしようかしら。だんだんそれでもいい気がしてきた。



7月22日(日)

さよならカマキリ
さよならプリキュア、MERUでございます。

謎の乗り物に撥ねられてギリンマさんがお亡くなりになりました。先週「ギリンマも頑張るよ!」って煽っておいて、フタ開けてみりゃ、適当に暴れまわった後に人身事故によって殉職って…お前どんだけ…

まぁ、何はともあれ、これで今後二度とこの番組を見ることはないでしょう。今まで貴重な檜山分をどうもありがとう。





さて、今日はD&D。先日行った2ndのED処理と、経験値配布と楽しいお買い物タイム。

残念ながらレベルは上がらなかったけど、お金は2万近くもらえたので、武装強化を図ることに。

資金に余裕がなかったので、予備武器を売却してしまっていたことを思い出したので、今使っている刀を予備武器にして、新しく+2大型ブレスト・バスタード・ソードを購入しました。組織の連中もデーモンの連中も皆すべからく悪だから、この特殊能力は超有効。こいつは強ぇぇぇ!! ホーリィ能力以上の匂いがプンプンするぜ!!

次回以降も、ダメージ・ソースとして更なる貢献ができるようにがんばりたいものです。なんだかんだで1番好きなキャラだから、やっぱり強くなってほしいですしね。



さて、これから家の都合で出かけるハメになったので、ちょっくら出かけてきますね。のじゃー ノシ



7月21日(土)

俺だって楽しいこと書きたいよ?
でも…楽しいことが何もなかったんだからしょーがないじゃん、MERUでございます。



えー、もうすぐ夏休みなワケですが、現状で内定出てるのが2社。しかし…

1社目:居酒屋
2社目:ホームセンター

どういうことだろうね、コレ。ホームセンターにいたっては10日以内に承諾してくれって言われてるから、それほど長く悩めない。

まぁ、母親はどっちも蹴りなさいって言ってるし、私自身そうした方が絶対いいってことは理解しているんですが…









めんどくせぇんだよ…













もう就活したくねぇんだよ…


















思いッきり遊びてぇんだよッ!!










というパトスが、心だけでなく体まで支配し始めているんですよね。



就職は一生の問題だから…って言われるけど、今選んだ会社で本当に一生働けるの? そもそも人間なんていつ死ぬかわからないじゃん。だったら楽しいことだけ全力で打ち込んで、他はテキトーでいいじゃん。



でも、もしかしたら、いずれ私の人生は私独りの人生ではなくなるかもしれない。守るべき人や背負うべきものがいつか現れるかもしれない。その時に、今のままの自分に何ができるだろうか。少しでも変わる努力を、今すべきではないだろうか。



そんな見つかるかどうかもわかんないもののこと、今考えたってムダ。努力なんてくだらない、「後悔しないように精一杯」とか言ったって、失敗すればどんなに頑張ってたとしても絶対後悔するんだから。だったら最初から努力なんてしない方がマシ。



しかし、努力しないやつは結果なんて絶対に出せない。他の誰でもない、自分のためなんだから、自分が一生懸命にならないでどうする。斜に構えてごたく並べるヒマがあったら、さっさと行動したらどうだ?



こんな感じの…自分の中の正と負が必死に口論してるワケなんですよ。

俺自身、中途半端な気持ちで今まで生きてきたから、夢とか何にもなくて…だから余計に就職活動が辛い。

さらに、がんばって手に入れた内定も、冷静に考えてみれば滑り止めはおろか、選択肢にすらなりゃしないっていうリアル。「だったら最初からやらなきゃよかった、完全にムダじゃん。」って思いが余計に自分をきつく締め上げています。



やっぱ逃げてちゃダメなんだよなぁ。あーくそ、めんどくせぇなぁ。



7月20日(金)

ところで、ねるる…といったか?
メロロさんごめんなさい、この人これが素なんです…MERUでございます。



今日はD&D、2ndパーティを使用しました。グレンが戦闘面、戦術面で大活躍していました。いよいよ覚醒かって感じです。

内容としては結構ロールプレイ主体のシナリオで、みんな上手にプレイできていたと思います。

他のパーティだと、シリアスなシーンでもギャグ要員が必ず何か「やらかす」ワケなんですが、このパーティでは特にそういったこともなく、また、そもそもキャンペーン自体がヒロイックな内容だから非常にマジメ。

なんて言ったらいいんだろう…他の3つは「和やか」で、2ndは「温かい」って言ったらいいのかな? 幾度となく死線を共にくぐり抜けてきた仲間達との絆がすごく温かい…そんな感じがしました。

まぁ、たまにグレンがおかしなことをやってくれちゃったり、ルインが天然かましたりするんですが、それはそれってことで1つ。



後半は恐ろしいほどの巻き具合で、DMが「キングクリムゾン」と呼称するほどの超展開でしたけど、おもしろかったと思います。やたらクリティカルもでたし、今回はいい仕事できたと思っています。

さて、次回は残ったED等を済ませることになると思うのですが、低下した能力値をしっかりと回復しておかねば…

STR22→15
CON14→10
WIS12→6

合計で17ポイントも低下してるなんて…もうまるっきり別人やんけ。



7月19日(木)

Fu○k!!
期末テストを受験しに大学へ向かおうとしたら、就職指導室から電話が。

「先週(12日)の企業、残念ながら不合格とさせていただくそうです。」

もうね、最終選考に進める気でいただけにショックでした。どこがいけなかったのかを尋ねたら、「もうちょっと元気があれば…」だそうです。















ブチン…















っざっけんじゃねぇぞこのクソッタレ!! 言うに事欠いて元気がねぇだと!? テメェの目は節穴か!! 360度どの角度から見ても俺様は活力とオーラ全開だろうが!! テメェみてぇな学生の本質も見抜けないようなドカスはさっさと人事辞めてついでに会社も辞めて自害しろってんだボケンダラァー!!


って感じになりました。朝からすこぶるローテンションです。新潟工場爆発してしまえ馬鹿野郎が。



大学のテストも出来栄えは微妙。6問中4問はそれなりに回答できましたが、2問は完全にお手上げ。出席の方も、↑のクソ企業の採用試験を受けるために補講まで休んだので、結構デッドライン。インかアウトか見当もつきません。





気分がどんどん下降してくので、うぁぁガガービーに遊んでもらいました。

びっくりドンキーは初めて入ったけどそれほどびっくりしなかった。

赤道のサープラはなんでビーマニ金ピカを撤去したのか理解できない。

ポップンのENJOYモードは罠だってこと、俺はいったい何度目で理解できるのだろうか? また間違って選択しちゃって選曲リスト見て絶望…この時ばかりは1曲目で死んでも2曲目にいけるってシステムを呪ったね。クリア後にポイントもらってすごろくっぽいボードを歩くのもようわからんかった。後で公式見てみるかなー。

うぁぁからサルファを借りるも、データを消してしまっていたらしく最初から。うわぁぁぁあああぁぁぁ。



だいたいそんな感じ。ガガービーの生存確認ができただけでも収穫アリでした(笑)

また目薬失くしちゃったから目が痛くてしんどい。明日はD&Dセッションだし、今日は早めに寝ましょー。



7月18日(水)

これが今日の分
面接行ってきました。結構微妙な感じでした。

私はグループ・ディスカッションと一次面接の評価がめちゃくちゃ高かったらしいんですけど、だから最終面接が微妙でも内定出る…って保証はどこにもないしなー…

まぁ多分合格じゃないかとは思ってるんですが、結果が出るのがずいぶん先だから結構悩ましいです。



明日は大学の期末テスト。先週あった補講が採用試験と重なったために欠席だったので、正直単位落としそうです。

勉強…するのか…このオレが………めんどくせぇよぉ…



7月17日(火)

これは17日の分
今日は店舗見学→D&Dの流れでした。

午前中は某企業の店舗見学。園芸コーナー眺めたり食品売り場眺めたりお酒売り場眺めたりペット関連眺めたり。

名前忘れたけど、めちゃくちゃデカくて間抜けそうな顔した魚と5〜6分ぐらい見つめ合ってました。かわいいなーって思ったので何気なく値段確認したら6万8千円…お前すごいやつだったんだな…

店内のパン屋さんが100円均一のサービス中だったので、お昼ご飯用にパンをいくつか買いました。

でっかいチョコレートの塊がついたパンを、チョコが取れないように慎重にトレイに乗せてレジまで運んだら、レジのおばちゃんがそれを豪快にスクラップ&スクラップしてくれました。おい外山ァァ!!(実名) 何してくれちゃってんだテメェェ!!





そんなこんなで店舗見学を終え、午後からはD&D。平日に遊べるなんてボクらは幸せ者です。

今回は4thパーティでセッション。烏龍がDMをしてくれました。すごく巧みに操られたような気がしました。

キャンペーンも本格的に始動したみたいで、ずいぶんと気合の入った内容でした。モチベーションも固まったし、オチも見事についたし、すごくおもしろかったー。



だいたいそんな1日。明日は某企業の最終面接。余裕持ちすぎな自分が憎い。適度な緊張感を持たなきゃ失敗すると思ってはいるんだけど…心ここにあらずって感じで気が引き締まらない。

出たとこ勝負なのはいつものことだけどさ、もっとしっかりしなきゃ。



7月16日(月)

こっそりと仕掛けた三都主の罠
アースクエイクの強さは異常。やっぱハリケーンよか強ぇよ、MERUでございます。

中越沖地震の超パワーをもってしても、ウチのイヌに危機感を持たせることはできませんでした。揺れてる最中もいびきかきながら眠ってるって、どれだけ肝っ玉据わってるんですかあなたは?

ニッセン予選も地震で中止となり、0回戦ドロップの方々が続出だそうで…本当にお疲れ様でした。



天災の恐ろしさを改めて思い知らされた1日でした。余震に気をつけながら、明日もD&Dをがんばりたいと思います。

あと、生存確認メールを送ってくださったみなさん、本当にありがとうございました。余震で棚の上に積んであった「N◎VAのリプレイテープ」×60が崩落して大惨事と化しましたが、私は無傷で元気です。





〜追記〜

苗木トークン集めてます。誰か持ってたら譲ってください。



戻る