8月15日(水)

うだーッ!!
プレイする前から改善点が見つかるとかどうよ、MERUでございます。



レッガーのハンドアウト書き直したほうがいい気がする。でも、そうするとアクトトレーラーまで書き直さなきゃいけないし、そいつはめんどくさい。

あー、いいアイディアがあったはずなんだけど何故か思い出せません。こういう時は無理矢理思い出そうとするよりも、別のアイディアを追い求めた方が効率的ですね。

脳みそ気化してるから別のアイディアも思い浮かばないやー☆



8月13日(月)

ファッキンガムファック



宇宙人(偽)さん、当日キャンセルしてしまい、本当にすいませんでした。






8月12日(日)

だからどうだと言う話だけど…
ヒキコモるとお金が減らない…これが真理か、MERUでございます。



今日は…というか今日も自宅でぬるーん。

最近チャーハンばっか作ってます。今日は肉がなかったので、親父が買ってきたっぽいキムチを入れてみました。日に日に上達していくのが自分でもわかってなんか嬉しいです。



あとAlteilは、とうとう30LVになりました。競泳水着姿のフィスターアに自軍ユニットが皆殺しにされそうになりましたが、意地と読みで突破して何とか勝利。RPも1750を超えて、なかなかいい感じです。

レベルアップボーナスはとうとう5LVおきになってしまいましたが、☆×4のレアリティのものがもらえるのでまぁ悪くないかな。

今回の選択肢はフィスターア、インサイド、オルヴァウス、アルナの4択。面倒だったんで後回しにしました。

インサイドは現状2枚持ってるから、ここはSS期待でオルヴァウスなのだろうか…今後も6弾買っていくし、4枚目が当たったらやだもんなぁ…



そんな感じの1日でした。明日はD&D、俺は無事に家を出て、帰宅することができるのだろうか。両親の隙をつけ、MERU山!



8月11日(土)

久々アリーナ
今日は昼頃から研究所とAlteilで対戦。

「月公国の大剣兵」が蟹の甲羅をガスガス叩き斬る展開。こちらは叩き斬りでSP1消費。向こうは復活でSP1消費。プレイするカードはお互いにSP補充系の「あふれ出す魂」…ただひたすらにバッティング。

中盤、「返還」や「海神の怒り」でテンポ取られてヒィヒィ言わされましたが、向こうのイクサーアタックで誘発するインサイドやダロスのSSが敵ユニットを墓地に送る…そんな展開でゲームは続き、最終的に持久戦に持ち込んで勝利。

MVPは間違いなく大剣兵。1回も死なずに蟹を3匹屠るとか英雄すぎ。

その後チャットでダラダラと話していたら、研究所新潟に帰ってきたと激白。18時からバイト先で開催されるアリーナに参加することに。



デッキはトリコロール。コントロール相手だと勝率が悪いので、「差し戻し」と「否定の契約」を全抜きして、代わりに「硫黄の精霊」と「ロクソドンの戦鎚」を突っ込みました。サイドは適当。



1戦目 ゴルガリビート ○○

1本目は軽騎兵がハンマー持ってビート。

2本目は「ガイアの頌歌」×2の状態でカウンターを1個移植した7/4のヒヨケが登場。軽騎兵で数ターン粘り、掘り当てた「神の怒り」でリセットし、「稲妻の天使」で殴って最後に「分解」で勝ち。



2戦目 グランビル ○××

1本目は「空飛ぶ男」が突然変異してヒドいことに…でも「稲妻のらせん」と「稲妻の天使」で守りを固め、「カー砦」から生まれてきたコボルト・トークンにハンマー持たせてゲームを台無しに。

2本目は微妙なハンドをキープした結果、白マナが出ずに悶絶。やっと「神の怒り」を撃てると歓喜したターンのアップキープに「アゾリウスの印鑑」が帰化し、運命をかけたトップデッキは「新ベナリア」…占術したら次のトップは「ボロスの駐屯地」…どんだけタップインやねん!

3本目は今世紀最大の緩手。序盤の猛攻を凌ぎ、やっと巡ってきたチャンス…相手のライフを確認せずに「硫黄の精霊」×2でアタック。相手のライフは3に。そして手札には「稲妻の天使」…いや、出せよバカ! 最終的に負けました…もうサイテー。



3戦目 白単ウィニー ○○

研究所との対戦。まったくもって2戦ともハンマーゲー。しかしまぁ、彼らしいサプライズもいくつか用意していてくれました。 見下しながら放つ「稲妻のらせん」が「不愉快の拒絶」で弾かれ、ハンマー持った「稲妻の天使」の攻撃も「名誉の道行き」で弾かれ、ヌーマットの攻撃も白パクトで吸われ…ウィニーのくせにやりづらいったらありゃしない。



結果は2位入賞。2戦目の3セット目を取ってれば、決勝はボロスとのマッチアップ。メインで「硫黄の精霊」4積んであるから、多分優勝できたんじゃないかなーって思います。あー悔しい…



その後は研究所と野良試合して、ラーメン食って帰宅。楽しい1日でした。

明日から両親がお盆休みなため、隙がまったくありません。ぶっちゃけ今夜も、バイト行くって言って外出したくらいですから。うーん、不自由してるな…



8月10日(金)

消した後の日記
やっぱダメだたー。そりゃ「就活に当てる時間を遊ぶために使いたいから。」なんて理由、口にできるわけねーって。

来るかどうかもわからない将来の心配よりも、確実にそこにある現在を大事にしたい…っていう俺の考え、絶対理解してもらえないだろうなぁ…

まぁただ、俺自身何か吹っ切れたものがあったから、今後は俺のやりたいようにやろうと思う。





今日はT社の説明会。説明会後の筆記は、モチベーションが低下していたことと、今日の夜のバトル次第で選考受ける必要がなくなる可能性があったから、後日にしてもらいました。

で、ちょっと早く帰れたんですが…電車がネー!! 30分以上待たされました。

駅のキオスクでアイス買ったら、そのままおばちゃんとの会話イベントに突入。どうやら俺を入社1年目のさらりまんかなんかと思っていたようだけど、俺まだ見習い以下です、サーセン。



そんな感じの1日。暑過ぎて滝汗。1日に4回もシャワー浴びたのも久々。



8月9日(木)

頭狂
『DJ TROOPERS』て…これ考えたやつ出てこいよ。まぁ収録曲がよければサブタイなんかどーでもいいんだけど、こんなんじゃ新規ユーザー獲得できないんじゃね?

「あれ? ビーマニってガンシューだっけ?」

みたいな会話をゲーセンで耳にする日もそう遠くはないのかも。



21時からやってた『ニッポン旅×旅ショー』だかって番組で、富士五湖周辺の別荘を紹介していたんですけど、なんか別荘っていいですよね。

都会の喧騒から離れ、マイナスイオンたっぷりの大自然の中で、気心の知れた仲間達とTRPGをする…素晴らしいですね、もう思わず「うううゥゥゥゥつくしィィィィィッ!」とか叫んじゃうぐらい。

昼間は小鳥の囀りをBGMにブレカナとかD&Dみたいなファンタジーもので遊んで、夜は照明落としてクトゥルフやるの。で、徹夜明けでテンションがワケわからないレベルになってきたらN◎VAやって、2日目はお昼過ぎから丸々就寝。3日目に早起きして、思い出したかのように周辺を散策して、昼過ぎに荷物をまとめて帰宅する…っていう2泊3日の合宿プラン、いかがでしょうか?

このプランのキモは何と言っても2日目。せっかくの旅行、せっかくの1日をほとんど睡眠に費やすという贅沢っぷり。直前にセッション3回も行ってれば、イヤでも夢に出てくるでしょうし、起床した後はその夢の話をネタにみんなで盛り上がる…ってのもいいんじゃないでしょうか。



…というワケで、長期休暇中に貸し別荘を押さえて、数人で金出し合ってTRPG合宿とかやってみたいですね。社会に出て、週末とかに卓が立たないような生活が続いたら、真剣に検討してみようかしら。



8月8日(水)

マックポーク
少し…っていうか結構前から、マックチキンに代わって100円マックに参入してきたマックポークさん。個人的にはなかなかおいしいと思っています。

そもそも、マックチキンも最初はよかったけど、ここ数年はチキンフィレオがあったため、鶏肉がかぶってて(井之頭的発言)微妙だった。

マックポークの登場に伴って、マクドナルドでは牛肉、豚肉、鶏肉、魚肉と、実に様々なお肉が食べられるようになった。結局のところ、だからどうだってワケでもないんですけど、これが「あるべき姿」なんじゃないかなぁ…と思ったんですよね。





今日はシナリオ作成&合間にうぁぁから借りたサルファをやって過ごしていました。

大学生活最後の夏休みだってのに何だコレ。何もかも忘れてパーッと遊びたいよ。



8月7日(火)

サプライズってやっぱそのことか
『BAMBOO BLADE』アニメ化か…なんか悲しいな…

いや、まぁうれしいし、可能な限り見たいけど…マテパを先にアニメ化してほしかったと思っているのはきっと俺だけじゃないはずなんだ。





話は変わりましてー。先日から再構築していたニューロの新キャスト。







"Little Wizard" 緋沼 凛
◎ニューロ ●レッガー フェイト
「別にいいけど…んで、いくら出すの?」


フリーランスの情報屋。金を積めば積むほど、早く、正確に、たくさんの情報を入手して提供してくれる。

ウェブコンプレックスやメールなどで依頼を引き受けているので、自分の姿を人前に晒すことは滅多にない。そのため、彼の正体がまだ11歳の少年であるということを知っている人間もほとんどいない。

数年前に大好きだった父親が他界してからというもの、職を失った母親は毎日違う男を家に連れ込むようになり、幸せだった彼の日常は完全に崩壊した。そんな毎日に耐え切れなくなった緋沼は、とうとう家を飛び出して独りで生活するようになった。

最初はスラムで物盗りをして生活していたのだが、ある時、幼少時より得意だったタップ操作を利用して小金を稼ぐようになった。その思い付きが成功し、今ではそれなりに名の通った情報屋として注目を浴びている。

態度が悪いうえに、やたらと報酬額ばかり気にしてくるため、依頼人との衝突も珍しくはない。だが、彼が満足するだけの報酬を積むことができれば、隠蔽工作などのアフターケアも完璧に行ってくれる。故に、天上人や企業からの仕事の依頼が後を絶たない。







情報屋としてのスキルとして「事情通」か「ストリームマップ」は抑えておきたいところ。あとはキャストの性格上、「口座改竄」もぜひ取得したい。それから「裏読み」なんかもカッコいいな。レッガーからはあんまりいいのが取れないけど…「追い込み」と「虚言」なんかはイメージ通りかも。









で…














カット進行中は何しようか?








はい、「正直戦闘に参加したくないキャスト」No.2です。でもまぁ、そんなわがまま言ってられないのも事実。面倒だけど真剣に考えてみました。

まず、ニューロがあるのでタイプとしてはほぼどんな役割でも果たせそうです。ただ、「クラッシュ」や「サポート」なんかはもう使っているキャストが周りにいるからあまり使いたくないし、「パワーサージ」なんかもこれ以上アタッカーいらないし。「ドミネート」は非常に興味深いんですが、「白兵」や「射撃」を取るのが面倒な上に、ブランチの「パペットマスター」を取得しないと結局アタッカーになっちまう。

こうやって考えていくと、残りは「ポルターガイスト」を使用したブロッカー…なんですが…むむむ? これはなかなかイケるかもしれんぞい。

まず手持ちのキャストで防御がこなせるキャストってのがあまりいない。また、敵ゲストの攻撃を妨害して生意気な口をきくっていう方針がこのキャストにピッタリ。あと、カブトじゃないブロッカーってのも重要、アクトによっては重宝するかも。

以上3つの理由により、「ポルターガイスト」を使用することに決定。「フリップフロップ」で特技のスロットを圧迫するのはイヤだから、ここはかなり高いけど「59」を常備化。さらに「マジシャン」も突っ込んで達成値も上昇。

あとは「月眼」と「心理」も合わせて取得し、「電脳」+「心理」+「ポルターガイスト」で「バーカ、見え見えなんだよ。」って感じで捌いてみよう。「防壁構築」を取るのが一番手っ取り早いんだろうけど…前述したとおり、貴重な特技のスロットを達成値上昇系で圧迫したくないない。

今後の成長方針としては、特技と社会の取得、あとは「スピード」の常備化かな。スタイルブランチは、レッガーの「ハイエナ」あたりにしよう。

ガチ戦闘系にするつもりはないから、「ガルーダ」や「タイプD」は必要ないな。でも「サヴァン」とか取得するぐらいなら素直に「ガルーダ」入れた方がいいんだろうな…

正直に言うと、本当は「ミスリード」をスペードで1LVだけ取得して、ニューロのブランチの「ウィザード」で無理矢理スペードにして使いまくろうかと考えていたんですが…「ウィザード」は「電脳」を組み合わせた判定の時にしか使用できない&「ミスリード」は単独判定という惨めな考えオチ展開によって玉砕。

欲を言えば「ドミネート」+「パペットマスター」で攻守共に活躍…ってのが理想だけど、経験点喰いすぎ。だから↑のアイディアが一番現実的でベターなアイディアなんだろうなぁ。





…ってな具合にいろいろ考えた夏の夜。イメージとしては某コーディネイターが戦闘中にOS書き換える際にブツブツ独り言を呟いていたのと同じようなもん。シャーペンをあごに当てて独り言をほさきながらデータいじっていた俺の姿…相当キモいな、誰にも見られたくないやー☆



8月6日(月)

ホビットとのツーショットは危険
   \         /_ /     ヽ /   } レ,'
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !   
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -  !  ! ,, -

これからが本当の地獄だ…MERUでございます。



今日は合説ブッチしてずーっとN◎VAのシナリオ作成してました。

元ネタの作品を活かしつつ…ってのもなかなか難しいもんですね。思えば何か既存の作品を題材にしてシナリオを組むって作業は初めてなので、試行錯誤の繰り返しです。でも随所に小ネタを仕込むのが結構楽しいです。

時間がたくさんあったので、なんとか事件の概要とプロット作成を終えて、ハンドアウトとアクトトレーラーを完成させたところです。

こうなったらさっさと発表したいんですが、細部を作り込んでいくうちにハンドアウトを変更したくなるなんてことはザラなので、期限ギリギリまで引っ張りたいと思います。

シナリオをもっとたくさん作りたいし、キャストの強化も進めたい。欲を言うなら『プロジェクト−X』も作りたいし…うーんやりたいことがたくさんありすぎる。こりゃあ就活なんてしている場合じゃネーゾ。



8月5日(日)

せっかくの給料日なのに…
二千円失くした、MERUでございます。



N◎VA−Dクロニクルをボーっと読んでたら午前4時になってたりして寝不足です。

今日は髪斬りに行って、AlteilやってN◎VAのシナリオ作ったりしてGG。



Alteilでは、トレジャーバトルとカードくじでアンナローゼ、第6弾でインサイド、レベルアップボーナスでミアンデルアと、高スペックのネームドユニットがガシガシ揃いました。ついてるなー。

アリーナの方も、3勝したおかげでレーティング1600台に再び復帰。おそらく明日のメンテで、飛天コラボの残り3枚も手に入るし、ウハウハじゃよ。



だいたいそんな感じ。またシナリオ作成に戻ります。



8月4日(土)

セルフあっぱっぱー
今日は久しぶりにBLUE STARとしての活動を行いました。RL&護送役を務めてくださった古源さん、どうもありがとうございました&大変お疲れ様でした!

今回はPC1にレッガーのキャストで参加。久しぶりのN◎VA&初めて回すキャストということで、gdgdでした。



1、口調をもう少しおしとやかに。
2、中途半端マルチキャストだから、消費経験点0だとウンコ弱い。
3、もう少し大局的なものの見方を心がける。



1に関しては自分が気をつけるしかないですね。ゆっくり喋るといいかもとのアドバイスも頂いたので、次回以降で実践してみようと思います。

2はとっとと成長させろ。3はいつもはそれなりにできてるんだから、もう少し落ち着け…ってとこですかね。

今回はキャスト5人の組み合わせが微妙で、戦闘時の不安材料を多く抱えていました。それなのに余裕ぶっこいて「守護神」無駄撃ちとかカスか俺は。結局死者まで出かける始末…我ながらこれはヒドい…



アクトを崩壊させかけてしまったことを、PLの代表として深くお詫び申し上げます。

でもなんだ…すごくおもしろいシナリオだったし、久々にN◎VAできて超楽しかったです。次は俺がRLだし、気合入れてシナリオ作るべー。古源さんも、次はPLで大いに楽しんで…くれると…いいな…



8月3日(金)

そうか、「デスティニーください。」だ!
昼間バイト、夜うぁぁ達と夕食って感じでした。



バイト中、中学生に1時間粘着されて1パックずつ3人でJSA。久しぶりのこの展開がなんだか嬉しかった。

そんな中、連中の誰かが言ってた「この3円玉誰のだよ!」ってのがジワジワきた。そんな硬貨ねーよ。笑いを堪えれば堪えるほどおもしろくってたまらない。



夕食はファミレスで。まぁ正直な話、食事よりもこうして学校のメンツで集まってダベるのが楽しいんだけどね。



その後、両親のゲリラハメを食らって帰宅。明日早いんでもう寝ます。



8月2日(木)

ローシーアーガールで、ジョージョーーーマーネー♪
アメトーークってすげーのね、MERUでございます。録画しておいたから後でゆっくり見ようっと。



今日は午前中に八重の「66の質問」の回答をしてました。

関西弁は書く分には何も問題ないんだけど、コレ実際に口に出したらちゃんと発音できるんだろうか…って思います。

素人がやるとどうも胡散臭いイントネーションになるんですよねぇ…まぁ、だからってやめる気ないんですけど。

いよいよ明後日だし、うまく回るといいなぁって思います。リハビリも兼ねて、降霊の儀に勤しむかぁ。





午後からは烏龍の家に遊びに行って連ザ。対人戦は久々だったけどやっぱアツいね。「 びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛!」とか「一味ですー。」とか叫びながら遊んでいたんですが、今思えばMS操縦している連中のセリフじゃねーよなぁ…カオスカオス。





帰宅後はAlteil。戯れに第6弾買ったら、シュメール出てきた。めっちゃうれしかったけどあと2枚必要…先は長そうだ…



明日はバイト。さっさと寝るべー。





〜追記:4日のスケジュール〜

第一便:9時30分、MERU家出発
     9時45分、116付近のパチンコ屋の駐車場出発

第二便:12時00分、サイゼリヤ(新大前)出発

第一便には私とが。第二便には、りりさんとkouさんが乗る予定となっています。こんな感じでよろしくお願いします。



8月1日(水)

N・E・E・T
や、ただ引きこもってただけなんですけどね、MERUでございます。

飛天オンラインとのコラボカードの「剣客」、1枚だけなんで完全にSS専用なんですが…


「敵軍ユニットから1体選び[ダメージ:30]する。このスキルはもう1回発動する。」


60点の単体除去としても使用できる点がミソか。ランダムで2体に40点ずつ与えるSSよりも、的確に後列の敵軍ユニットを捌けるのでなかなか強いです。フィスターアとかあのへんの邪悪なユニットもHP30ですしね。

というわけで、2枚目か3枚目に仕込んでみたいと思います。5勝すると残りの3枚も手に入るそうなので、近日中にあと4勝がんばるぞ。





話は変わりまして、思いついた&ヒマだったので…


エアーマンが倒せない → タルモゴイフが倒せない



気がついたら0/1じゃなくなってる
そしていつもボコボコにされる

諦めずに根の壁を出してはみるけど
すぐに突破されるよ

バウンス呪文があれば2〜3ターンは稼げるけど
何回撃っても何回撃っても

「タルモゴイフ」が場に出ちゃうよ
あのクリーチャー2マナで軽々出てくる

3/3の象でブロックしても
GGいるからデカくなる

「心霊破」も試してみたけど
4/5相手じゃ意味が無い

だけど青緑で勝つために
僕は「神秘の蛇」を最後までとっておく



気がついたら残りライフは一桁
そしていつも手札は0枚

諦めずに総攻撃を仕掛けるけど
余裕の笑みで「スルー。」

「スクリブのレインジャー」がいれば楽に5マナ出るけど
何回引いても何回引いても

「幽体の魔力」が無いよ
あの8/8、4枚入れても引けない

「調和」や「予感」を入れるスペース
そもそもこのデッキにはない

「差し戻し」連打もやってみたけど
「繁殖池」しか引けない

だけど2セット目で勝つために
僕はサイドボードに「説得」仕込んでおく



黒をタッチすれば楽に墓地に送れるけれど
何回やっても何回やっても

青緑じゃ倒せないよ
あのタフネス☆+1がムカつく

「ペンデルヘイヴン」起動したけど
+1/+2じゃ足りない

「マイアー・ボア」も試してみたけど
「火葬」や「化膿」じゃ意味が無い

だけど次は絶対勝つために
僕は塩水だけは最後まで伏せておく






作ってるうちに、青緑コントロールの話なのかS&Fの話なのかわかんなくなってきたってのがどうにも…サイドに「説得」なんて、いくらなんでもなさすぎだろ…

まぁ、あくまでもネタなんで許してください。青緑全体の嘆きの声として受け取っていただければこれ幸い。






戻る