1月15日(火)
誰だって怖ぇよ |
---|
バイト中、高さ3mぐらいの天井に設置された蛍光灯を取り替えるべく、脚立に上って作業していたんですが、86型の蛍光灯ってメチャクチャ長いんですよ。それに天井から吊るされたポップが微妙にジャマだったり、私自身脚立にいい思い出なかったりで、慎重に作業していたワケですわ。そしたら… 客「キミ、高所恐怖症だね?」 変なオッサンに話しかけられました。 客「わかるよ、私も同じだからねぇ。」
|
1月14日(月)
久々N◎VA |
---|
久々ってほどでもないですがPLやったのはもう2〜3ヶ月前、MERUでございます。 というわけで、今日は昴RLのもと、N◎VAやってきました。以前にテストプレイに付き合ったシナリオだったんですが、今回は新キャラ(日記:8月7日紹介)のニューロで出演。 今回はPC2ではあったが、深く関わりのあるNPCはおらず、キャスト自身も斜に構えた態度だったので、あまりロールプレイに関する部分で気になったところはなかった。あえて言うならクライマックスのセリフ応酬でどもっちゃったところかな。 ※PC4人中2人がウォーカー乗り、そして敵の手元には自動操縦の新型ウォーカーが1機。 敵「フッ、人の力に頼らねばならない時点で旧式だ。こいつの相手にはならないな。」 自「相変わらず物事の本質が見えてないな。」 敵「どういう意味だ?」 自『性能の良し悪しじゃない、それを扱う人間の腕前が重要なんだ。その程度の考えしか持ち合わせていない時点で、お前の底は知れたも同然。所詮三流だな。』 敵「ガキが、偉そうなことを。」 自「ははは、おまけに人を見かけで判断するのか。それ以上喋らない方がいいよ、格が下がる一方だからね。」 敵「フッ…クククク、お前は昔の俺に似ているな。段々イライラしてきたよ。」 自「お前なんかと一緒にするな、俗物が。」 みたいなやり取りがあったんですが、『』内のセリフをスムーズに語ることができず、どもっちゃったのが個人的に気に入らねぇ。 でも他はまぁまぁでした。金にがめついところを演出することには成功しましたし、このアクトで9シルバー稼ぐことができました。(依頼をキチンと請けていればもう1ゴールド稼げてた) また、ツンツンしていたり態度がでかかったりで、あまり社交的とは言えないキャストでしたが、適度に弱みを見せることでその点を緩和して付き合いやすくさせることもできました。乗り物酔いという新しい設定もついたしね。 キャラクターとしては上々でしたが、アクト中の動きは微妙でした。減点するようなところは特にありませんでしたが、加点するようなところも特にはありませんでした。 そう考えると、今回は60点ぐらいでしょうかね。使いやすいキャストだったし、実際使っててそこそこ楽しかったので、今後も積極的に使っていってやりたいと感じました。 だいたいそんな感じの感想。あと、「空想科学X」を購入。やったね。 |
1月13日(日)
ゆるゆる |
---|
今日はレポートに使うための資料を探しに、県立図書館に行く予定でした。 朝起きたらすさまじい寒さ。 なんかもう、今日はどうでもいいや。 二度寝して目を覚ましたら16時。ダラダラ準備してバイト行きました。 でも大丈夫! いえい! きっとなんとかなる! |
1月12日(土)
D&D 『魔女狩り 2008(課題)』 |
---|
12LVPCでD&Dをプレイしてきました。私のキャラはモンク3/タトゥード・モンク3のケンタウロス。 12LVファイターと比較すると、近接攻撃ロールが3点ぐらい少ないんですが、攻撃回数やらなんやらは平均以上っていうキャラでした。味方のバフ呪文で各種ステータスが上昇したり腕が2本生えたりしました。ぶっちゃけ脚4本に腕4本だとバランスよく見えてくるから不思議だ。 ロールプレイの方は若干秩序っぽさが失われていたかもしれませんが、「強敵に狙われると嬉しくなってテンションが上がる」とかよくわからないキャラに仕上がったので個人的には満足。『ヴィンランド・サガ』のトルケルみたいな男にしてやれたらいいなーと。 今日の感想はそんな感じ。あと、纏が作ったタコ人間がマジで強ぇ。ケンカ売っといてなんだが勝てる気がしねぇや。 |
1月11日(金)
ムキー! 座敷童子のくせに! くせにー! |
---|
すくすく育つ僕の殺意、MERUでございます。いつかその背中に思いっきりヤクザキックくれてやるわ。 「Gentle stress」をプレイしてたら、最後の同時押し連打のところの、最初の1+3+5同時押しで5キーがめり込み、以降の1+5連打がすべて空振り。 俺がいったい何をしたっていうんだ、金返せ。 |
1月10日(木)
|
---|
昨日は就職先の入社前研修でした。だいたい車で30分ぐらいあれば着くんですが、朝はバイパスが込むので、10分遅く家を出ると30分遅く着いてしまうという詐欺っぷり。で、余裕持って早めに出たらすこぶる早く着いて手持ち無沙汰…いつものことですー。 朝礼に参加してお仕事のお手伝い。先月行った来年度採用の合説の、コミュニケーションカードに登録されたデータをエクセルに打ち出していくというもの。 150人分ぐらい余裕だろーって思っていたんですが、5時間で150人だと、1時間で30人…1人あたり2分で全項目を打ち出さないといけない… 絶対\(^o^)/ムリポ メールアドレスの打ち出しがメチャクチャめんどうでした。1とl、oと0の判別などがやたらムズいし、実際yellowのlloをもじって110にしてる学生とかもいましたし。 あとはカーボン紙の写りが悪くて字が全然読めない人とかもいたりで、実際1人につき4分ぐらいかかってたと思います。昼休憩までに打ち出せたのは50人ぽっちでした。 昼休憩も終わり、1時間が経過。合計で70人ぐらい打ち出して残り1時間…そんな頃に人事の人が来て、日報の書き方とかいろいろ教えてくれました。その際に勢いあまって作業中のデータを閉じられてしまいました。 /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ 結局残りの1時間は、消えてしまった20人分のリカバリーで終了してしまいましたとさ。30分おきぐらいに保存しておけばよかった。 慣れないうえに緊張してたもんだからすんげー疲れたけど、社の人はみんな優しくて、すごく気持ちのいい職場でした。これから毎週水曜に研修となるので、がんばって仕事に慣れて、4月からは即戦力になれる…といいな… 今日の教訓:みんな、セーブはこまめにな! |
1月9日(水)
無事購入 |
---|
「ゆるめいつ」超おもしろい。「空想科学X」も欲しくなった。でも近所の本屋3軒回ったけど見つからなかった。14日に万代市民会館行くし、そのついでにアニメイトに行ってみるか。でもあそこは独りじゃ入りづらいんだよなー。 |
1月8日(火)
死中に活あり |
---|
出張買取に行くためにカーナビを搭載した車で出発。有明付近でカーナビがバグり、走行中にアイコンが隣の小路にワープしやがるようになりました。おまけに、やっとの思いで指定した目的地に辿り着いたら、そこには真っ暗い林が広がっていました。防砂林の入り口じゃねぇか、おっかねぇよバカ野郎! というワケで、プチ心霊スポットに強制的に連れて行かれました、MERUでございます。その後は孤独と寒さに打ち震えながら倉庫整理。 倉庫を整理していたら、プロパーの「ゆるめいつ」を発見。即座に店頭に運び出して加工し、棚に放流しました。これで明日まで生き残ってたら俺が客として買う。 お前ら、買うんじゃねーぞ? |
1月7日(月)
ゴージャス |
---|
お昼にうぁぁとラム・ステーキ、夕食にうぁぁとつんTと回転寿司。今日はすこぶる豪華じゃ、MERUでございます。 月曜4限の講義なんですが、担当教員引継ぎされてからすんげーつまらなくなったので、ダラダラダベって遅刻して教室に入ったら、今日がテストの日でした。
|
1月6日(日)
鼓舞 to me |
---|
『LUV TO ME』とかけているとはお釈迦様でもわかるめぇ、MERUでございます。 年末に行った京都旅行の時差ボケ(1週間分)が未だに尾を引いていて年越した気がまったくしません。 ・やりたいこと 1:HPの日記の更新 2:部屋の掃除 3:人の日記に目を通す 4:D&Dのプレイ日記作成 5:プロジェクト−X作成 6:貯めておいたネタを吐き出してシナリオ作成 7:貯めておいたネタを吐き出してSS作成 ・やらなきゃいけないこと 1:奨学金返還のための手続き(締め切りが12月21日) 2:就職先への課題提出(1月10日締め切り) 3:レポート3科目分 4:万代市民会館からのアンケート回答&提出 5:今週から始まる入社前研修 6:バイト 7:通学 8:卒業 現実は過酷だ…毎日バイトやらなんやらでほとんど家にいねーってのにこんなにいろいろいっぱいできるかバーカ。あびゃばばばば。 |
1月5日(土)
超☆戦士王決定戦(仮) |
---|
古源さんのDMのもと、D&D3.5で遊んできました。今回のシナリオは、数年前にルーンクエストでプレイしたことのある戦士系シナリオで、戦士としての質を競うために8種類の競技に挑むというものでした。 12LVPCでの参加ということで、直前まではナイト+ドワーヴン・ディフェンダーとか、ファイター+オカルトスレイヤー+エキゾチック・ウェポン・マスターでスパイクト・チェインを使用して足払いしまくって「まだやるかい?」って感じのキャラを作ろうかと思っていたんですが…いろいろあって2ndのルインで出ることにしました。 設定としては、旅の途中で立ち寄ったある王国で大会の告知を目にし、仲間達に頼み込んで腕試しのつもりで出場する…といった感じでしょうかね。 PC3人に対してNPC5人という参加者だったんですが、古源さんの作ったNPCが全員個性的なキャラでビックリしました。しかも強いし。まぁ、纏のPCがAC44とかいう怪獣だったんで若干パワーはインフレ傾向にありましたが… レスリングで優勝しちゃったり飲み比べで真っ先に潰れちゃったりと、様々なドラマがありましたが、結果はなんと総合優勝。 しかし、最終種目の決勝であと一撃当てれば勝ちという状況まで追い込んだにも関わらず、全力攻撃がすべてミスって敗北という悔しい結果も出ていたので、素直には喜べませんでした。試合に勝って勝負に負けてます。 HPのリプレイページで、外伝という形でアップできたらなーって思います。まぁ、リプレイが12LVに追いつくのは現在の作業状況からして当分先になると思うので、まぁゆっくりとやろうかなと思っております。 今日は久しぶりにD&Dできて楽しかった。思い入れのあるPC使えたから余計に楽しく感じました。キャンペーンの方も遊びたいな。 |
1月3日(木)
アルバム曲は未だ… |
---|
BLUE STAR(フルメンではない)でカラオケに行ってきました。 あんまり久しぶりすぎて何歌ったらいいのか、何が歌えるのかサッパリわからなかった。そんな中研究所の口ギターが光を放ってました。やっぱアンタスゲーよ。 カラオケ後はKボーイが「便所じゃん。」と言い捨てたゲーセンへ行き、みんなでビリヤードをしました。相変わらず軍手未装備だとまっすぐ突くことにすら難しさを感じてしまう自分がヘボいです。高校時代、まねき猫と狂ったようにプレイしてた時はもっとずっと上手にできたんだけどなー。 その後は研究所、纏と一緒にラーメンとか食べて、メジャロへ。ビーマニやったけどヌルヌルでしたわー。 だいたいそんな感じ、いやー、遊んだ遊んだ。明日からまたバイトだ、がんばろー。 |
1月2日(水)
POODLE占い |
---|
2008年の吉兆を占う、MERUでございます。今日はバイト後にゲーセンで新年初ビーマニ。記念すべき2008年最初の曲はもちろん「POODLE」 序盤でgdってだいぶ投げやり。でも中盤から輝きだしたので気合入れて押すことに。結果は1686、AAA−14でした。 『スタートでもたついて満足のいく結果が出せない。それでも持ち前の根気で追い上げを見せるが、後一歩目標に届かず。』 といった感じでしょうかね? なんともうだつのあがらない結果です。 近作は、BLUEやBOSSと毎週ウィークリーのスコアを競う予定。HYPERとANOTHERを1回ずつやって合計でスコアを出し、勝ち点を競うというルール。今から楽しみです、勝ちまくってやるぜ。 |
1月1日(火)
コラプション |
---|
ボーッとしてたら年明けてた、MERUでございます。 そんなワケでみなさん、明けましておめでとうございます。万全の状態で年を越すことができましたでしょうか? 私は正直何もできませんでした。部屋の掃除もHPの日記更新も考えてたアイディアも実行できなかった。SSとかリプレイも結局脳内でだけで、少しも打ち出せてない。 今年の目標は「去年のツケを払う」とかになりそうだなー。 |