3月31日(木)
3月が終わる〜! |
---|
|
3月29日(火)
試してみたいこと |
---|
作業が全然はかどらなかった…そのくせ、疲れだけはしっかり感じるふざけた我が肉体。明日起きたら妖精さんが全部終わらせていてくれる…って夢をマジで追いかけたい。 戯言は置いといて…今日、晩御飯を食べている時に我が家のリビングのテレビが点いていたんですよ。口をモゴモゴ動かしながら見ていたら、ハンマー投げの室伏選手がでっかい麺を振り回しているCMが流れ始めたんですよ。日清の『麺の達人』っていうラーメンのCMだったんですけど、室伏選手が吼えた後に、『スープの達人っていうのもあるんだよ。』的な紹介が入ったんです。そこで思いついたことが1つ。
=ラーメンの達人? |
3月28日(月)
1ヶ月以上遊び倒してた… |
---|
やっとガタケのレポートが終わりました! 本当は友達に添削とかしてもらおうと思ったんですけど、すでに1週間が経過しているため、このまま載せちゃうことにします。何かあったら後で書き直そう。リンクは3月21日の日記のトコにありますので。 え〜、インタビューにお答えしてくださったみなさん、そして同行…というか、同行させてくださったみなさん、本当にご協力ありがとうございました。 さて、今日はRLしました。次回はPL、予定じゃ土曜日。
|
3月27日(日)
いろいろあったなぁ… |
---|
バイト先で「奈々はですねぇ…」とか言ってしまったMERUでございます。いい感じに現実とゲームとの境目を見失いつつあります。先輩よく聞き取れなかったみたいで助かったぁ… 冒頭から内輪ネタで大変失礼いたしました。さて、季節は春ですね。「春分の日はもう1週間も前だったろが!」なんてツッコミはご遠慮ください。新潟はまだ結構寒いし、この前はチラチラと雪まで降ったぐらいですから、実感が湧かなかったんですよ。 でも今日の夕方、部屋が度重なる昼食のラーメンの臭いで相当臭くなってたんで、消臭がてら窓を開けたんですよ。そしたら、懐かしい匂いがしまして。私は鼻炎で鼻詰まってる割に、外の空気の匂いには結構敏感な方なんですよ。今の土地に引っ越してきた時も丁度今ぐらいの時期だったんで、この匂いはよく覚えている、非常に懐かしい匂いだったんです。私は『春の匂い』とか、勝手に呼んでます。決して房州さんのマネしているわけじゃないですからね?まぁとにかく、その春の匂いを胸いっぱいに吸い込んだせいで、実感してしまったわけですよ。春が来たんだな…と。 その後バイトに行ったんですが、バイト先でも1年前に嗅いだ懐かしい匂いが…(バイトの匂いとは呼びませんが、そういう匂いを去年も嗅いだんですよ。)そういえば、ここで雇ってもらってからもう1年も経つんだなぁ…と、ちょっと感慨深くなってしまいましたよ。中身はなんも変わってねぇのに、年ばっか重ねて…あとちょっとでハタチだよ〜、ウワーン! |
3月26日(土)
西川さん、死亡確認… |
---|
バイトに行く前にガンダム見てたんですが、今回は戦闘メインでなかなか見応えがありましたね。こういうのを待ってたんですよ、私は。ドロドロした三角だか四角だかわからねぇ恋愛模様とか、議長と金髪がイチャイチャしてるとことかは別に見んでもいいんですよ。そんなだからミネルバはラブ・ワゴンとか呼ばれるんだ! その点今回は、3つ巴の豪華な戦闘。うん、これが見たかったんだ。
|
3月25日(金)
ちょっと複雑… |
---|
徹夜でシナリオ作ったけど、もっと時間かけて練り込みたい…そう思っていたら時間は朝の8時。PLやってくれるはずの友人からメールが。 友人「1人風邪引いた。どうする?」
|
3月24日(木)
ジリ貧ですたい… |
---|
連日TRPGができて大変幸せを感じております。「それしかないんかい!」って思った方…
|
3月22日(火)
あれ? オチがないぞ? |
---|
今日は1日中車学にいました。修了検定と仮免許の試験があったからです。 まずは技能の修了検定です。教官と次の受験者を乗せて、指示通りにコースを走るという内容なんですが、1ヶ月近いブランクがあったにもかかわらずスムーズな運転ができました。なぜか空白の期間で上達しているのが気持ち悪かったですけど、これは難なく合格しました。 次に、合格者は1つの教室に集められ、仮免許試験を受けさせられます。こっちは学科です。例によって○×50問を90点以上で切り抜けなければならないというやつです。学科は、効果測定で3回も落ちただけあって投げやりです。ハッキリ言って合格できるとは微塵も思っていません。むしろ駄目な方向に開き直って、「ははは、どうせムダだって。捨てゲー捨てゲー、フッフーゥ♪」ぐらいにしか思ってませんでした。 試験終了後、20分ほど経ってから合格発表。
|
3月21日(月)
俺は魔界を見たァー!! |
---|
とりあえず行ってきました。なんか、ホント…人間ってスゲェなぁ…って思いました。 レポートは時間がないので、明日に回させてください。実は、例のイベントに行った後、間髪入れずに車学に行ったんですが、みきわめ通ってしまったために明日修了検定を受けに行かなければならなくなったのです。もっとも、それで勉強がしたいから…ってわけではなく、ただ単に今この瞬間に眠たいというのと、そのせいで明日も早いっていうだけのことなんですケドね… まことに身勝手な話ですがそういうことなんで、今日はもう就寝させてくだちぃ。長い1日だったよ…おやすみなさ〜いzzz |
3月20日(日)
短くねぇか? |
---|
『ファントム・キングダム』が終わっちゃた…別にひたすらやっていたってわけじゃないのに、普通にやってたら普通に終わってしまった。これからやり込みに入るんだろうけど、なんだかなぁ… そうそう、明日は『ガタケット』なる催し物が開催されるそうですね。新潟で行われる同人誌の即売会だそうです。ハッキリ言って、自分には関係のないイベントで1度して行くことはないだろう、とまで思っていました。しかし、去年口を滑らせてしまい、参加することになってしまいました。 といっても、別に同人誌を作ったり、買いに行ったりとか、そういうことをするわけではありません。 実際にガタケットに潜入して様々なことを調査し、レポートにまとめる。 という謎の任務を遂行するためです。事の発端は数ヶ月前。友達と談笑していたとき、何でこの話題になったのかは覚えていませんが、オタクの話になったんですよ。で、オタクならば同人誌の即売会くらいには行くだろう…と。私は口が裂けても自分が真っ当な人間だと主張することができないくらいのダメ人です。 そりゃあ、本物のオタクから見れば、私なんか足元を這いずり回る虫ケラ程度でしょうけど、そういったものに触れずに生きている人から見れば、私は十分にオタクであると…何で他人にこんなこと言われなきゃならんのだ。とも思いましたが、半ば事実なだけに反論できず、今に至る…と。 さすがに単独で潜入するのはリスキーだと、私のチキンハートが警報を鳴らしたので。2人の頼もしい仲間(道連れ)と一緒に行くことにします。いったい『ガタケット』とはいかなるものなのか!? 自分の目で確かめ、みなさんにもお伝えしたいと思います。それでは!! (゚∀゚)ノシ |
3月19日(土)
女子十二楽坊 |
---|
朝の10時くらいに、仕事に出かけた母親から電話がありました。 母「もしもし、女子十二楽坊の日本公演のチケットが格安で手に入るんだけど…」 俺「行く!! 即買いしてくれ!!」 母「わかった、今日の14時開演だから、とりあえず会社まで取りに来て。」
|
3月18日(金)
RLもいいけど、やっぱりPLは楽しい! |
---|
今日も友達とTRPGをしたんですが、なんと! 友達がマスターをしてくれました! 学校の友達とやる時はいっつも私がマスターだったから、同級生の卓にプレイヤーで参加するのはこれが初めてです。 相当楽しそうにしてたようで、友達に笑われたりしましたけど、それほど嬉しかったってことですよ。(゚∀゚) で、次回まで少し時間が空くようなので、『ファントム・キングダム』をやってます。寝る間を惜しむとまではいきませんが、徹夜でやってる友達について行くくらいにはやっておこうと思います。早く戦車が欲しいなぁ〜♪ |
3月17日(木)
お銀のプロパガンダ…? |
---|
『サテライトハウジング』にハマっております。う〜ん、私も独り暮らしがしたい…というか、親の小言から解放されたい! でも、独り暮らしなんてしたら1年以内に栄養失調で倒れる自信があります。だからしばらくやりません…(´Д`) まぁ、私の偏った食生活は置いておいて、今日はTRPGをやった後にバイトに行きました。最近『トーキョーN◎VA』やり放題で大変幸せです♪ マジで生きてて良かった…(つД`) 付き合ってくれている友達も、4人中2人がルールブックを購入してくれました。よっしゃ〜! ハメてやったぞ〜! 明日はその友達の昴君がRLをやってくれるそうです。僕がPLやっていいんですか!? やったー!! 同い年の人にマスターしてもらうの初めてだ〜! と、ワクワクしながら帰宅して、しばらくテレビを眺めていたら、ニュースで逆走事故が相次いでいるというニュースを目にしました。あ…そういえば車学に行けてない…とも思ったんですが、こんな恐ろしいニュースを見たくなかったってのが本音ですかね。逆走なんてレースゲームでしかしたことねぇけど、自分もそのうちボーっとしてると、バイパスとかで器用に間違えて死亡してしまいそうで…なんかヤです。 県か国かは忘れましたが、こうした相次ぐ逆走事件のために、防止用のVTRを作成したとのこと。で、その映像に登場していたのが由美かおる。
|