トーキョーN◎VA リプレイの読み方




やはり実際にゲームをやったことのない人には読み辛いようなので、もう少しサポートさせていただきます。完全には補いきれませんが、みなさんが少しでも読みやすく感じていただければ幸いです。





各フェイズの説明



まず初めに、リプレイを1話選択して開いてみてください。「プレアクト」、「オープニングフェイズ」、「リサーチフェイズ」、「クライマックスフェイズ」、「エンディングフェイズ」の5つに分かれていると思います。



プレアクト   メインのストーリーを始める前の下準備。キャラクターに自分が今置かれている状況を説明したり、キャラクター同士の自己紹介、「シ
         ナリオコネ」の配布などを済ませます。


オープニングフェイズ   各キャラクターのシナリオへの導入を行います。ここでは主に、事件への介入の仕方や理由を説明します。


リサーチフェイズ   自分が持っている情報を整理し、「コネ」や情報網を駆使して、事件の新たな情報を掴みます。


クライマックスフェイズ   主に戦闘が発生します。事件の黒幕との戦闘など、文字通り、1番の見せ場です。


エンディングフェイズ   事件の解決のシーンです。報酬をもらったり、回想にふけったりしながら、キャラクター達は元の生活へと戻っていきます。


物語の開始はオープニングフェイズからになりますが、やっぱり、管理人としてはプレアクトから読んでほしいですね。




次に、プレアクトの説明をします。




プレアクトの説明



キャラの名前:発言

といった形で、文章が書かれています。これはプレアクトだけではありません。今後の各フェイズも同じ書き方です。また、特に差別化はしていませんが、発言にはプレイヤーとしての発言と、キャラクターとしての発言の2種類があります。そのキャラクターの口調に違和感を感じるようなことがあったら、それはきっとプレイヤーとしての発言でしょう。

自己紹介では、各キャラクターがRLの指示の下、自分の名前とスタイルを公開します。(人によっては、年齢、性別、性格の説明も。) スタイルについてはここを参照してください。

コネについてはここでも説明していますが、特定の人物とコネクションを持っていることを表します。「コネ」を持っているキャラクター同士は、過去に何かしら面識や接点があったことになります。お話の中で、まるで旧知の仲かのように知らないキャラクターと話し出すこともありますが、いろいろな職業が設定できるこのゲームでは貴重な情報源になるのです。顔見知りのように話すプレイヤー側もほとんどがアドリブです。









オープニングフェイズとそれ以降のフェイズ



『出前一丁』のシーン1を例にとってみましょう。



シーン 1
カード アヤカシ(倦怠 停滞、凪、自縄自縛、手がかりが消える。)
SP  ミホ・HJ・ミユキ



というようになっているはずです。


シーン   そのシーンが、シナリオの何シーン目かを表示しています。


カード   トーキョーN◎VAでは、1シーンごとにスタイルのカードを捲ります。タロットカードのように、そのカードが暗示するキーワードをそのシーン
       のキーワードにしてしまおう、という目論見です。「アヤカシ」のキーワードは倦怠、停滞などです。このシーンは、ミホが上司に無理矢理仕
       事を押し付けられ、蓄積されたストレスから倦怠感を感じてしまう、というシーンになるわけです。
       (なお、このキーワードに必ず合わせろというルールはありません。あくまでも、目安です。)


SP   シーン・プレイヤーの略です。そのシーンで中心となって行動するキャラクターを決め、紹介します。
     また、トーキョーN◎VAで場面がコロコロ変わるのは、このシーン・プレイヤーを決めるからです。キャラクター同士でチームを組んでいない
     序盤は、ほとんど単独行動です。1つのシーンがあまりにも長いと、他のプレイヤーが退屈してしまいます。それを防ぐために、RLは1つの
     シーンをあまり長くせず、キリのいいところで区切っているのです。


次は文中のカッコ表記について説明します。


太いカッコ→『』   あまり使いませんが、キャラクターのセリフを表示するときに使います。

             如月:ノックをして、『如月です。』と言ってから入ります。

             上記のようなセリフの場合、「ノックをして、」と、「と言ってから入ります。」がプレイヤーの発言、『如月です。』の部分がキャラク
             ターとしての発言になります。


細いカッコ→「」   トーキョーN◎VAの専門用語などを表示するときに使います。スタイルなどもそうですが、主に特技やアイテムが入ります。スタイ
            ルと違って数が多いため、すべての特技やアイテムの説明をすることはできません。申し訳ありませんが、ご了承ください。





とりあえずこんな感じです。私が思いついたことしか書いていないので、質問された場合、もしくは私が思いついた場合、ここに新たに書き加えていくことにします。



戻る